• ベストアンサー

英訳お願いします!!!

ladedaの回答

  • ベストアンサー
  • ladeda
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.1

コンセントは壁の?プラグとは?壁に差し込む部分の事?ですか?それはプラグとは言わずソケットと言います(英語では)もしもその事でしたら Is it possible to use your goods' socket for this?です。

cyber_cat
質問者

補足

すみません! 差し込み口(受):ソケット、差す方をプラグと言うとするならば。。。 ソケットの写真を添付で送り、買おうとしている製品のプラグは、このソケットに使用できるかを聞きたいのでした。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 変換プラグの形

    年末にフランスへ旅行に行きます。 私が持っているデジカメの充電器は海外対応のため、 変換プラグを購入しようと、ネット、店舗等で探していました。 当初は、全世界で使えるというマルチプラグの購入を検討していましたが その商品のレビューに、『フランスのコンセント差込口?の形状は丸く、 このプラグは使用できなかった』と書かれていました。 その商品は四角い形をしていました。 それで購入を渋っていたところ、先日、家電量販店でフランス対応の CとSEの変換プラグがセットで400円ぐらいの商品を見つけました。 ネットで探していたときは、どこの店舗も1000円以上はしていたので こんなに安くてもきちんと使用できるのか ということと このプラグの形状は問題ないのかということが不安です。 左右が出っ張っているため、丸い差込口に入るのかどうか・・・ やはり全世界で使えるプラグを買うべきか悩んでいます。 ご存知の方、宜しくお願いします。 写真は私が購入した安い変換プラグです。

  • スペインでデジカメを充電したい

    スペインでデジカメ(フジ FinePixF10)を充電したいです。確かこれは海外でも使える充電アダプタだったと思います。 ということはスペインのホテルのコンセントに差し込めるように、変圧器のついていないコンセントプラグだけを持っていけば使用できますか? 何かいいコンセントプラグを紹介してください。

  • LavieTab S を海外240Vで充電可能?

    初めて質問いたします。どなたか、実行している方のアドバイスを頂ければ幸いです。 (質問内容) タブレット端末LavieTab Sを海外で使用したいのですが、メーカーの話では海外(240V)での充電実績(保証)がないとのことでした。どなたか、変圧器なしで240Vのコンセントから充電された方はおられませんか。その時に、不都合が生じませんでしたか。よろしくお願いします。 因みに、充電用ACアダプターは付属純正品PC-VP-BP-101(100~240V)50/60Hzを使用しております。コンセント(プラグ)については、Aプラグ/Cプラグ変換できます。

  • カナダで質問です!

    海外旅行初心者なので教えてください デジカメの充電が、海外ではできないと聞きました。 その国専用のコンセントのプラグがいると聞きました。 私が行く国はカナダの東部です、 コンセントのプラグはどこに売っているのでしょうか? どういったコンセントのプラグがいるのでしょうか? 形とか分かりません。 分かる方いましたら、ぜひ教えてください!

  • コンセントプラグカバー?

    普段使用していないコンセントプラグの刃(?)の部分をカバーする商品は一般の電気屋等に売っているのでしょうか? 例えば以下の商品みたいなものです。 http://www.eikoh-denki.jp/seihin/plugcover.html トラッキング現象防止のためのプラグカバーやコンセントキャップなどは良く見つかるのですが・・・。

  • 海外から輸入した商品のコンセントが

    海外からスピーカーを輸入したところ、コンセントが海外仕様でした。 なんとか使用したく調べたのですが、どの変換プラグを購入すればいいか分かりません。 アドバイスをいただける方ぜひよろしくお願いいたします。

  • 海外の電気製品を日本で使うとどうなる?

    日本の一般家庭のコンセントの電圧は100Vくらいですが、そこに海外家電(240V)を使うとどうなりますか? 海外家電を日本で使うための変換プラグなどが発売されていますが、それを使用せずに日本のコンセントに使うと故障したりするのでしょうか?

  • 英訳が分かりません。

    以下の英訳がわからないのですが、教えて頂けないでしょうか。 「私が送った商品の写真の六時方向(幅が広い方)が前、12時方向(幅が狭い方)が後ろです。」 *海外に商品を発送したのですが、商品の向き示す目印を書き忘れたので、上記の英訳が必要になりました。

  • IOデータのMOドライブMODS-U640をお持ちの方へ質問

    タイトルのドライブに付属のACアダプタは、何ボルトまで対応になっていますか? 海外で使用したいのですが、コンセントプラグだけを 変えればつかえるか知りたいのです。

  • 日本製三又プラグは海外で使用できますか?

    今週末からスイスに旅行します。 その際、最近購入したビデオ、デジカメ、携帯電話などを持っていくつもりですが、その全てが「1000-240V対応」となっており、プラグの形状を合わせれば、変圧器は必要無い(むしろ使うと壊れる)とのことでした。(会社に確認済み) しかし、今までは、変圧器で変換した後に、そこに三又プラグを差込み、ビデオ、デジカメ、携帯などの充電を一気に行っていました。 変圧器を使用しないとなると、コンセントに直接三又プラグを差し込んで、そこで充電することになります。 1つひとつ、プラグの形状を変えて、違うコンセントに差し込む、となるとコンセント数が足りない場合大変ですし、何よりプラグも機器の数だけ購入しなくてはなりません。 三又プラグは海外でそのまま差し込んでも大丈夫ですか? もしダメなら、どういった方法があるでしょうか。海外対応の三又、なるものも売っているのでしょうか。 わかる方がいたらよろしくお願いします。