• 締切済み

アルバイト主婦のわがままな理屈の対抗法を教えてください。

主婦のアルバイトの要求で困っています。自分の趣味を優先に休日を毎回とります。自由に時間を使いたいからアルバイトで仕事をしていると、言います。仕事は、責任のある仕事をしたがりますが時間がきたら、そのままで帰り、注意をするとアルバイトだから!!・・の返答です。 1人だけなら、まだ何とかできるのですが、数人の人が同じ考えで、あえてアルバイトを選んで仕事をしていると、理屈ばかりで困っています。上司は見てみぬ不利です。アルバイトの自由って、違うような気がするのですが、なんとか、彼女達を納得して働いてもらえる方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • annzuhana
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.7

頭の痛い問題ですね… 職業意識の問題だと思いますが、ルール作りも必要です。 質問主の方がアルバイトやパートを管理されているのであれば、なおのこと最低限のルールが要ると思います。(きっと、主婦の方よりはお若いと思うので…) 本来、アルバイトであろうとパートであろうと職業意識が高ければ、あまりこう言う問題は起きません。 主婦に限らず、アルバイト、パートだからと色々言うのは職業意識が低い人達なんです。 家庭の事情等でアルバイトやパートでしか働けない方もおられますが、その中にも職業意識の高い方は沢山いますからね… どのような職種かわかりませんが、人員の配置等から考え、これだけの人員が一日のうち必ず必要なので休み希望は何回まで…とか…やりかけた仕事には最後まで責任をもつ…時間内に終らす…出来なければきちんと引き継ぐ…等、最低限のルールですよね… でも、アルバイトもパートも会社に取れば必要な人材です。 人材→人財だと思います。 アルバイトでもパートでもきちんと仕事をこなしている人にはきちんと評価する。 評価する事で意識も変わるのではないでしょうか? 上司にも相談し、見て見ぬ振りをしてもいいけど、何かあれば上司としての責任が発生することを振っておけばいかがでしょう… あまりいい回答ではないですがご参考まで…

az102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。職業意識の問題なんですね。休み希望も、伝えたのですが、屁理屈ばかりで話になりませんでした。 明日、上司に相談してみます。

noname#105044
noname#105044
回答No.6

アルバイトだろうが正社員だろうがお金を貰っているのだから責任を持って働いてほしいですよね。 アルバイトだから自分の好きなように休みを取り自由な時間に仕事をしていいわけではありません。 正社員と違って最終的に責任取ったり重大な判断をしなくていいだけです。 私も管理指導する立場にありましたが、私の経験で言わせてもらうと、おばさんは数人で集まると厄介です。 「始業時間5分前には仕事場につくこと」と言うと「じゃぁその5分も時給をください」「5分早く来たなら5分早く帰ってもいいんでしょ」と始まり、最終的には「仕事に来るために朝6時に起きているから6時からの時給を出すべきだ」とか集団で言いだす始末です。 あまりにひどいので何人か入れ替えようと思って新しい子を入れると、自分たちが追い出されないように集団でイジメて新人を追い出すことに力を注ぎ始めました。 そういう人たちは何を言っても無駄です。 自分の利益になることしかしません。 自分の利益のためなら平気で人をイジメて蹴落とすし、会社の仕事は二の次で知ったことではありません。 az102さんのところも大変だと思いますが、この状況に耐えながらベテラン?アルバイトの主婦を雇い続けるか、最初は苦労することを覚悟して一斉に全員入れ替えるかですね。 私は総入れ替えしました。 もちろん最初は全員が素人になってしまい、1から教え直さねばならず大変でしたが、1ヵ月くらいで仕事は覚えてくれて、3ヵ月も経てば社員に聞かなくとも進んで接客できるようになりました。 もし総入れ替えが無理な要ならNo.1の方の回答のように、「業務命令に反するので処分を考える」と脅しをかけるのもありでしょう。 また中でもリーダークラスの人を辞めさせてしまえばおさまることもあるかもしれませんし、あまり言うことを聞かないとクビになるんだという見せしめにもなると思います。 もちろん辞めさせるときはきちんとした理由と手続きが必要ですが。 うちは総入れ替えだったので、リニューアルによる一時業務縮小という名目で3ヵ月前より「さようなら」をお知らせしておきました。

az102
質問者

お礼

どこも、同じような事があるのですね。 アルバイトの1人に、やはり、ボス的な存在がいます。ただ、おばさんではなく、今時の若いお母さんです。(娘気分?・・)笑顔で辛らつな事を平気でやってのけます。 「業務命令」を上司に出してもらえば、いいかもしれませんね。 有難うございました。

  • feel_2008
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.5

補足願います。 (1)あなたの立場(役職)は? (2)あなたと、アルバイト主婦の平均的な年齢は? (3)あなたと、アルバイト主婦の勤続年数はどれ位? (4)どんな業種、業務内容ですか?

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.4

私も、コンビニでやはりアルバイトの件で悩む時があります。 確かに、アルバイトは時間労務の契約になりますから、時間が来れば交代して帰ります。 しかし、仕事を途中で放棄する事や規定作業をしてなければならないと言う事を契約更新の時に、アルバイト契約で契約書に記載して、本人に署名捺印をさせてから、改善されています。業務放棄とみなし、解雇対象になるとも記載しています。

az102
質問者

お礼

もし、今回、業務命令を出してもらっても、聞いていただけないときは、次回の契約更新時に、休日日数等を、決めるよう頼んでみます。 有難うございました。

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.3

理屈は無理ですよ。 言っても聞かないでしょう。 私がした一番効果的な方法はバイトを増やすことです。 後から入ったバイトに、休日に出てもらい、仕事を増やす。 休む人は減らす。 収入が月収二万ぐらいになったら、サボりバイトは悲鳴を上げます。 「就業の権利」など主張してきますが、もう遅いですから。 いずれ、辞めていきます。 イニシアティブをとらないと、バイトに調子に乗られますから。 参観日など、どうしてもの用なら仕方ないですが、それ以外は時間をずらすか、却下です。 忙しい日に埋めるのがバイトの役割ですから。

az102
質問者

お礼

本当に、こちらが、リードしないと、調子に乗られ、だんだん要求がエスカレートしてきますね。 私も忙しい日に、埋めるのがバイトの役割だと思っていますが どうも、勘違いが甚だしく、バイトだから、休みも自由、時間はキッチリ(これは、まだいいのですが)正社員は、給料が高いから、その分仕事をしろ??と、言ってきます。 毅然とした態度で立ち向かっていきます。 有難うございました。

回答No.2

本当に困りますよねぇ。生活や人生がかかっていないから、仕事に対しての気持ちがヤワな人々。 しかし、上司が見てみぬフリとのことと、そういう方が複数いらっしゃるとの事は、採用面接などの際に「それでも良い」と言ってあるのかも知れません。 いずれにせよ、迷惑を被っているのは現場。 現場の声を上司にあげ、それでも改善されないなら、人事部に相談してください。 しかし、アルバイトとはいえ、お金をもらって仕事をしている以上、きちんと責任を果たして欲しいですよね。そんな人々が子どもを育てていくのだ、と思うと、ぞっとしますね。

az102
質問者

お礼

責任という言葉を、知らない人種なののかもしれません。 上司に相談してみます。 有難うございました。

回答No.1

 こんにちは。  私もアルバイトを使う仕事ですからわかります。ある程度は相手の希望にそった休みを取らせてますが、忙しいときは却下する事もあります。それでも毎回どうしても休むというのなら、「業務命令に反するので処分を考える」という事でいいかと。上司にも了解を取った方が無難でしょうね。  それで辞めるようなら、それはそれで仕方ないでしょう。

az102
質問者

お礼

上司に相談してみます。 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう