• 締切済み

人類はいつか滅びると思いますか?

katubo1959の回答

回答No.6

 皆さんがお答えのように地球、太陽系レベルで考えると確実に人類が生き伸びる環境が損なわれます。英知ある人類は、それ以前に他の場所へ遺伝子レベルでも命の子孫を残すための何らかの手建てを打ちます。私の希望です。

関連するQ&A

  • もう人類滅亡は、過ぎたんですか?

    今日の午後3時にマヤ歴は、大晦日を終えたらしいんですが、21日~23日に人類滅亡する、と、聞いたんですが、本当ですか?

  • 人類はいつ滅亡するのですか?

    未来永劫にわたって人類は宇宙の主となるであろう、と言ってのける人はあんまりいないと思います。いつの日か訪れる人類滅亡のシナリオをどなたか教えてください。

  • 人類滅亡

    10月28日が人類滅亡だとかニュースになっていますが, これどうやって計算したんですか? まずスタート位置を決めないと終末の日までの日数が出たとしてもずれませんか? 詳しい人よろしくおねがいします.

  • 人類よ 宇宙人になれ について

    人類よ 宇宙人になれ について。どう思いますか 前者の立場をとるか、後者の立場をとるか。 皆さんご意見をお聞かせください。 質問は、12月2日に締め切るつもりです。

  • 旧人類と新人類。

    とあるマンガ読んでたら 今の現代人はヒト科のホモサピエンスとありました。 ヒト科は1種類しかこの世に存在していませんよね。 となると他のヒト科は淘汰されたという事になりますよね。 (淘汰の原因が虐殺だったり、自然の気候のせいかは知りません。) で、ホモサピエンス以外の旧人類はネアンデルタール人という事がわかりました。 ただネアンデルタール人はDNA上、ホモサピエンスとはまったく違うという事でした。 かなり似てるらしいんですがね。 で、ネアンデルタール人以外にもいるのかなと思い質問しました。 どなたか詳しい方他にどのような旧人類(ヒト科)の生物がいたのか教えてください。

  • 人類滅亡後の人類

    人類滅亡後の人類はどのような人類になってると思われますか。 「人類滅亡」といっても生物学的大異変じゃない限り数十万人程度は生き残るはずで、人類滅亡後に新たな展開があると思うのですが、どうなりますかね。

  • コロナで人類滅亡しますか?

    昨年からのコロナ禍が、小松左京の小説『復活の日』によく似ているという指摘がありますが、小松左京の『復活の日』のようにコロナによって人類は滅亡するでしょうか。 『復活の日』では南極にいる人間だけが生き残り、最後にはウイルスを無害化することが出来る結末なのですが、コロナの場合はそんな奇跡は起こらず、人類滅亡になりますか?

  • 人類は続くのか

    人間が生まれる前はきっとライオンが万物の霊長だったのでしょう。 でもライオンの赤ちゃんは、ときどきハイエナに食べられてしまう。 ライオンにとって代わって万物の霊長になった人間は、本当に天敵がいなくなれば、人口が増えすぎて人口爆発をおこして、イナゴの大量発生のようになってしまいます。 万物の霊長にとっての天敵は何でしょうか? 退屈でしょうか? わかる人、ぜひ教えてください。お願いします。 天敵と淘汰圧、この二つが種の存続には必要だと思います。

  • 人類の弱さ?

    今人類がピラミッドの頂点に立っていられるのは 知能と言葉、道具があるからですよね? 動物がもし知能を持って言葉を話し、 武器さえ持つようになったら、 人間に勝ち目なんてなくないですか?

  • 人類について

    知ったからといってどうって事でもないですが… 約50億年前に地球が生まれて、やがて生命の星となり、人類に進化した僕たち私たちですが 今、目を開ければ周りには人間が作り上げてきた物ばかりです。高層ビル、車、テレビ等々。 それらは何百万年もかけて人類の祖先が築き上げて、また人類自信も進化してきた結果です。特にここ数十年で革命的とも言える程、技術は進歩しているらしいです。しかし今現在の人間のそれらの英知は、遥か昔の祖先達から何世代も何世代も渡りに渡った結果と言えるでしょう。 そこで本題の疑問なのですが ---今現在の人類全員が500万年前にタイムスリップしたとしたら、今現在の地球の姿に辿り着くまでどれくらいかかるのか…--- というのが最近ふと思うんです。 例えば携帯電話 今の時代お金さえあれば誰でも手にできます。しかし、全く同じ物を、1から作れと言われたら誰もが無理でしょう。 携帯電話本体を作っているのは大手電気メーカーです。しかしそこの社員や幹部、技術者達が素手で作っているのではないですし、機械が作っています。その機械を構成する部品も機械で作っていて…と、辿れば最終的には人の手に辿り着くはずですが 何が言いたいかと言うと、携帯電話一つ見てみても、色んな技術の結晶の結果、進化が今の素晴らしい携帯電話の形である、と思うんです。 500万年前に戻ったとしても、人類には現在の知恵、知識があります。しかし地球上には人類が作り上げてきた物が何もありません。 例えば、適当に作った料理、食べてみたらおいしかったのでもう一度作りたい…しかしレシピがないので全く同じ味を再現するのは困難ですよね。 簡単な話、例えは500万年前に戻って、様々な単位も知識としてはあっても、実際にはわからないのです。どの長さが1cmなのか、どの重さが1gなのか そんな何もない大自然100%の地球上で、人類が活動し続けて一体どれくらいで今現在の環境になるのか…と。 皆さん色々お聞かせ下さい!およそ何年ぐらい、その理由なども書いて頂ければ幸いです。