• ベストアンサー

名探偵コナンで

lovelove180sxの回答

回答No.2

京都かどこかいったときに強いお酒飲んだときですよね。 確かあの関西人の子が出てきた場面だと思います。

関連するQ&A

  • 名探偵コナン、何話か…。

    名探偵コナンで、もう一度見たい回があるんですけど、 何話かわかりません…。 内容は、昔見たんで全然覚えてないんですけど、 なんかコナンが屋根裏部屋にいて、 ドアに穴が空いていたからそこから コナンが中をのぞいたら犯人の影が こっち向いてニヤって笑う、みたいな シーンがあります。 あと、キッズステーションでやってたので 新しくはないと思います。 すごいモヤモヤしてます。 だけどたくさん話がありすぎて 探しきれません…。 分かる方、おしえてください!!!

  • 名探偵コナンのオープニング曲で・・・

    こんにちは、名探偵コナンのオープニングの始めのところで、コナンが言う、「体は子供、頭脳は大人」みたいな内容の台詞を全部覚えたいんですが、ご存知の方教えてください。

  • 名探偵コナン スペシャル

    名探偵コナンで、昔見たものをもう一度見ようと思っているのですが タイトルが思い出せません。 たしかスペシャルか何かの回だったと思います。 覚えているシーンが、 阿笠博士のビートルの中から東京タワーを少年探偵団もメンバーで見ている、 その後 東京タワーで事故が有り、エレベーターが途中で止まってしまってなかに女の子がいるのを コナンが助け出す。などです。 それを見たのがたしか 2000年~2005年とかだと思います。 映画ではないと思うのでそれぐらいの期間だと思います。 もし何かご存知でしたら 情報をお願いします。

  • 名探偵コナンについての質問です。

    名探偵コナンについての質問です。 曖昧な記憶なのですが、コナンのストーリーで ・たしか話の舞台は大阪・・(自信ないです) ・平次や和葉出てきます。 ・夜(たしか雨)、変なこわい男が、ランか和葉のどちらかに、めちゃ怖い顔で「どけや~!」といいながらナイフか包丁で刺しに行く・・・(たしか・・)それで、和葉(かラン)は平次(かコナンor新一)に、もらったかなんかのお守りを首にかけとったかなんかで無事だった。みたいな感じのシーンがある。 ・犯人関係で、賞味期限の弁当、みたいな感じの事柄あり。誰かがその弁当差し入れていたみたいな感じです。犯人は屋根裏みたいなとこにずっと隠れていたみたいな・・・ ・たしかスペシャルだった気が・・・(かなり自信なし) 情報が少ない、はっきりとしていない、でホントすみません。 かすかに、シーンを覚えているのですが・・・ どなたか、予想がつく、見当がつく方いらっしゃいませんか? この話のことなんじゃないかなぁ・・というものでもぜひお願いします。 何話であるかとか、タイトルとかを教えてくれるとうれしいです。

  • 名探偵コナン(劇場版)「14番目のターゲット」でのキス(?)シーンと未来少年コナンの関係

    だいぶ前の作品でちょっと記憶があいまいですが… 名探偵コナン(劇場版)「14番目のターゲット」の中のシーンで、 『水中でコナンが蘭を助けようとしたら逆にコナンが何かにひっかかって動けなくなり、息ができなくて溺れかけたのを、蘭が口移しでコナンに空気を与えて助ける』 というシーンがあるのですが、 たまたま「未来少年コナン(総集編のようなまとめたものだったと思います)」の作品を見ていたらとっても似たようなシーンがありました。 『コナンがラナを助けようとして水中で何かにひっかかって動けなくなり溺れかけたのを、ラナが口移しで空気を与えて、コナンを助ける』というシーンです。 このシーンがとっても似ているので、全く関係ないとは思えないのです。 それともたまたま似ているだけなのでしょうか(^^; もしかしたら、劇場版名探偵コナンの製作者が、お遊びで真似たのかな?とも思ったのですが… 何か、これについての詳しい情報があったら、ぜひ知りたいです。 また、憶測の回答でも構いませんので、よろしくお願い致します。

  • 名探偵コナン疑問

    久しぶりに見たのですが、いくつか疑問があります。 まず、天国へのカウントダウンでビートルに乗る子供たちのシーンです。 元太君が後ろの座席に乗ってしまったために(さらに食べ過ぎたため) 座席が窮屈になりという表現がされていますが、アニメの同様のビートルに乗車している シーンではかなり隙間があり幅的にどう考えてもおかしいです。 それと少年探偵団(コナンと愛を覗いて)が割り算をしているシーンがあります。 小学一年生にしては頭が良すぎませんか?普通割り算は3年生になって習います。 歴史に詳しい描写もありますし、小学一年生と言う設定無理がありませんかね・・・

  • 名探偵コナンがワンピースのようになぜなれないのか

    名探偵コナンに疑問を持ったことがあるか。 ・名探偵コナンで周りが読んでいなく自分だけが読んでいる経験はあるか。 ・いまいち心に響かないセリフや過激なセリフはあるか。私は28巻の偽りだらけの依頼人で静華が犯人に言ったセリフや、人魚の事件で平次が命には限りがあるから大事というセリフや29巻の目暮の秘密で目暮が犯人にいたセリフや、バスジャックでコナンが灰原に「運命から逃げるんじゃねーよ」というセリフなど。 ・コナンの登場人物は犯人を一方的に責め正論だけ述べているように聞こえるか。犯人の動機に訴えかけているか。 ・コナンはメジャーな漫画なのに他の漫画と同様に名前があがらないのはなぜか。私はこの作品は一見子供向きでに見えますが大人向きな要素も混じっていると思う。 名探偵コナンには優しさが足りないそれどころか恐ろしさを感じる。何か人を威圧しているような感覚である。保育園児の新一はまだ4歳なのに目つきが悪く生意気そうだしとても4歳の男の子には見えない。見ててイライラする。他に国民的アニメとよばれるドラえもんやワンピースにはやさしさが感じられるし、登場人物に共感できる。コナンも優しさが感じられないわけではないが、これらに比べると感じられない。 今までコナンを批判してきたが、コナンは今まで読んできた漫画で、最近面白くなくなって周りもあまり読んでいる人がいないので、コナンに何か問題点があるか調べたところいろいろ腑に落ちない点が出てきたのである。だから好きだったものにケチがつくと嫌いになってしまい、批判的に書いてしまったのである。とはいえ読むのをやめたわけではないが、最近のコナンには人間ドラマがほとんどない。

  • 2/7放送の名探偵コナンにて…

    私は、本当に最後の方の謎解きあたりから見たんですが、最後に童謡「七つの子」という言葉を聞いて、コナンが顔色を変えたのはなぜですか? すごく気になりました! わかる方いたら教えてくださいm(__)m

  • 名探偵コナンの限定ビデオ第6弾

    名探偵コナンの少年サンデー、限定ビデオというのがあるのですが、第6弾が出たと聞いたのですが本当でしょうか? 5巻までの存在は確認したのですが、6巻がわかりません。 ご存知の方宜しくお願いします。 なお、URLなどをご存知でしたら合わせてご教授願います。

  • 名探偵コナンの高木刑事についての質問です。高木刑事のwikipedia

    名探偵コナンの高木刑事についての質問です。高木刑事のwikipediaに、 >コナンに関しては36巻の東都タワーでの描写や、『水平線上の陰謀』での描写等から、 >ただの子供としては見ていないようでもあり、警察関係者では >コナンの核心に最も接近しかけた人物とも言える。 といった記述があるのですが、「水平線上の陰謀」にコナンをただの子供と見ていないような描写ってありましたでしょうか?あったのであれば、どの辺りのシーンだったのかをどなたか教えてくださると助かります。