- 締切済み
名探偵コナン疑問
久しぶりに見たのですが、いくつか疑問があります。 まず、天国へのカウントダウンでビートルに乗る子供たちのシーンです。 元太君が後ろの座席に乗ってしまったために(さらに食べ過ぎたため) 座席が窮屈になりという表現がされていますが、アニメの同様のビートルに乗車している シーンではかなり隙間があり幅的にどう考えてもおかしいです。 それと少年探偵団(コナンと愛を覗いて)が割り算をしているシーンがあります。 小学一年生にしては頭が良すぎませんか?普通割り算は3年生になって習います。 歴史に詳しい描写もありますし、小学一年生と言う設定無理がありませんかね・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3137/9949)
回答No.6
- irom0000
- ベストアンサー率37% (18/48)
回答No.5
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.4
- tarsan0013
- ベストアンサー率27% (215/790)
回答No.3
- otan001
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2
- okanah2
- ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.1
補足
アニメを見直しているのですが・・・驚くべき事が分りました。 アニメの第3話でなんと九九の授業をしているシーンがあります。 彼らの世界(帝丹小学校)では小学一年生で教えているようです。 設定的には半年間しか経っていないはずです。(事件の数はゆうに一年以上ありますがね・・・)