- 締切済み
名探偵コナン疑問
久しぶりに見たのですが、いくつか疑問があります。 まず、天国へのカウントダウンでビートルに乗る子供たちのシーンです。 元太君が後ろの座席に乗ってしまったために(さらに食べ過ぎたため) 座席が窮屈になりという表現がされていますが、アニメの同様のビートルに乗車している シーンではかなり隙間があり幅的にどう考えてもおかしいです。 それと少年探偵団(コナンと愛を覗いて)が割り算をしているシーンがあります。 小学一年生にしては頭が良すぎませんか?普通割り算は3年生になって習います。 歴史に詳しい描写もありますし、小学一年生と言う設定無理がありませんかね・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9940)
私もその映画を見ていないので元太がどのくらい激太りしたのか不明ですが、元太以外小学1年生にしては小さすぎるような(設定身長よりも小さいです)気がします。 設定上では窮屈としたら、実際はそうでもなかったかもしれません。 コナンと哀以外も割り算しているとのことですが、無理やりこじつけると公文でもやっているのではないでしょうか。。。 もしくは幼稚園などですでに習ったとか。 いまどきの幼稚園は難しい漢字を教えたり、30段までの掛け算割り算を暗記させるところもあるそうですよ。 コナンも十年以上やっているので小学1年生ではなくて大学1期生だったりして。。。 蘭たちはダブりということで。。。
- irom0000
- ベストアンサー率37% (18/48)
その映画を見ていないので、詳しいことは分かりませんが… >元太君が後ろの座席に乗ってしまったために(さらに食べ過ぎたため) >座席が窮屈になりという表現がされていますが、アニメの同様のビートルに乗車している >シーンではかなり隙間があり幅的にどう考えてもおかしいです。 多分、単純な演出のチェックミスだと思います。 アニメ映画(特に長編)は何十人もの人間が原画を描いています。 本来ならば、監督や演出家が全ての原画家に、 作品の方向性や演出の意図を説明してから作画インするのがベストです。 しかし現実には時間に追われて、殆どのアニメでは 渡された絵コンテ(セリフやおおまかな画面構成が描かれている指示書)を元に 原画を描いているのが実情です。 なので >同様のビートルに乗車しているシーンではかなり隙間があり このカットを描いた原画家は、元太が太って窮屈だという設定を知らずに 普通に描いてしまったのだと思います。 こういう齟齬を防ぐために演出家がチェックを行うのですが このケースではたまたま見落とされてしまったのだと思います。 実写映画でも、似たようなミスは時々起こりますよね。 前のカットでは胸ポケットにサングラスが入っているのに 次のカットでは入っていないとか。 映画は大勢の人間が、多くのカットを手分けして作っています。 いくら注意していても、小さなミスはあります。 物語の中でものすごく重要な事柄で齟齬があるのならともかく、 さほど影響のない部分ならば、 『あ、ミスを見落としてる』と、大目に見てやって下さい。 なお、割り算に関してはパス。悪しからず。
補足
まぁそういう演出的なミスもあると思いますが、根本的な詳細設定のミスだと思います。 3人+元太君で窮屈なビートルの後部座席と言う設定があった場合、 実は問題になるシーンが多くあるんですよ。 ……こじつけるならば、劇場版の元太君は激太りしていたということで。
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
無理に片付けるなら、コナンくんが割り算のやり方を教えたとか… 若しくは、灰原 愛が博士の研究室で塾を開いていて、それを受講しているとか… やり方さえわかれば、掛け算も割り算も小1でわからん事も無いと思うので…
補足
なるほどそれはありそうですね。
- tarsan0013
- ベストアンサー率27% (215/790)
そうですね、一年生で割り算はおかしいですね掛け算だってできるかどうか。 私の最大の疑問は蘭の頭部の角ですね。あれ鉄腕アトムの角同様にどういう角度でどこに生えているのかをはっきり知りたい衝動にかられます。 それから犯行時の全身黒タイツ着用の謎、蝶ネクタイに半ズボンスーツに伊達眼鏡の小生意気な小学生が周囲から一向浮いていないむしろ人気者らしい環境、コナン関係者の殺人事件遭遇率、小五郎おじさんの首周りの皮膚の状況などなど他にも疑問は尽きません。 まあでも漫画だからどうにかがまんできますがこれがくそ真面目に歴史考証とかしてたりシリアスなストーリーだったりする場合にはちょっとした違和感があるとがまんできません。 そういう訳でわたしは某公共放送のタイガドラマあたりは時代劇の登場人物が現代語を話してる時点で時代考証なんて必要ないと思ってますので見る気にならないです、おっと、閑話休題。 と言う訳でおかしいところは満載ですが何せマンガなので私は許せます。
補足
蘭の角は確かに気になりますね。 どうやればああいう風な髪型のセットが出来るのか謎ですね。 犯行時の全身黒タイツはただの演出でしょう。 蝶ネクタイ・・・確かに目立ちますよね。 普通蝶ネクタイなんて正装時以外つけませんからね。 コナン君は多分死神を呼ぶ体質で事件に巻き込まれる確率が高いのでしょう。 小五郎おじさんの首周りは多分大丈夫だと思います。 時計方麻酔銃と言っても蚊に刺された程度の威力でしょうから。 大河ドラマで現代語を話しているのは親切心からだと思います。 実際に使われていた古い言葉でドラマ作ったら見ている側は訳が分りませんから。
- otan001
- ベストアンサー率25% (1/4)
そんなこと言ったら、他のマンガにもそのようなことはあるし キリがないと思いますけど。 いわゆる愚問ですね。
補足
まぁそうですね。 なんか納得のいく答えがあるのかなぁと思っただけですから。
- okanah2
- ベストアンサー率19% (146/731)
あなたは現実主義者なんですね 私もそうです 現実的に矛盾していることには黙っていられない性格です だから突っ込む気持ちはすごく判ります (批判しているのではないので理解してくだなね^^) 若いころは納得できなくて我慢できませんでしたが でも、今は大人になったので 所詮漫画だからと流しています 漫画に限らずドラマや映画は特に それは有り得ないってシーンがたくさん感じられます なのでフィクション系はあまり観ません コナンに戻ると 大人が子供になっちゃうなんて100%有り得ませんよね それを考えると全てくだらないことになるので 深く考えないようにすれば良いんじゃないかな~
補足
設定としてあると言っている事は、別にいいんですけどね。 キック力増強シューズや子供になる薬など。 論理的に矛盾してる事はどうにも気になりますよね。
補足
アニメを見直しているのですが・・・驚くべき事が分りました。 アニメの第3話でなんと九九の授業をしているシーンがあります。 彼らの世界(帝丹小学校)では小学一年生で教えているようです。 設定的には半年間しか経っていないはずです。(事件の数はゆうに一年以上ありますがね・・・)