• 締切済み

京急「金沢文庫駅」の連結について

転勤で関東に行くことになりました。通勤について2点教えてください。 1)乗車駅は京浜急行「金沢文庫駅」です。平日7:57発特急押上行き電車の増結車両は何番線の前後どちらに連結されるのでしょうか? 2)上記電車で座って通勤するためには、発車時刻の何分前くらいに並べばよいでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

こんばんは。電車運転士をしております。 平日、この時間帯の金沢文庫発の特急電車は、 皆、4番線発着で空車を前に増結します。 ※逆に快特電車は、3番線発着で後ろに増結しています。 普段、見ていてからなのですが、、 列は「先発列車」「次発列車」「次次発列車」と3列ありますが、 実際、次発列車までは並ぶ事は少ない事、 朝の時間帯は、快特と特急は5分間隔で交互に発車なので、15分前にホームに居れば、まず座れます。 直前の、京急富岡で通過待ちの普通電車から乗り換えてくる方が、多いです。

関連するQ&A

  • 京急金沢文庫からの通勤に関して

    仕事の関係で京浜急行の金沢文庫駅近くに転居することになりました。 こちらの過去質問で、金沢文庫駅での増結については理解をしたのですが、7:57発の上り特急に座るためには、何分頃から並ぶと良いのでしょう? また、この時間の特急増結は前4両だと思うのですが、増結車両に乗った後に、品川から先の都営浅草線に続けて乗りたい場合、品川駅で後ろの車両に乗り換えることはスムーズにできるものなのでしょうか?それとも一本やり過ごすようなのでしょうか? 通勤開始までに試しに行くことができないので、どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 京急の連結時の接続について

    京浜急行で、車両同士を連結する時にブレーキやアナウンスの制御など前の車両と後ろの車両ではどの様に繋がっているのでしょうか? 東海道などは連結の時に車両同士の配線接続の作業があるため、5分以上待たされる事があったのですが京急の場合は接続後、すぐ発車します。

  • 通勤電車・金沢文庫から新橋まで

    急な転勤で、東京・横浜方面の通勤事情は全然わかりません。金沢文庫駅付近に住むことになりました。新橋まで行くのに便利な方法を教えてください。増結車両があり、それに乗ると座れると聞きましたが、快特や急行、普通車両すべてが増結車両があるのでしょうか?新橋駅に7時から7時半の間に着ければと考えています。教えてください!よろしくお願いします。

  • 京急横浜駅⇒羽田空港の直通 (快速特急)

    京浜急行線の横浜駅の時刻表を見たところ、羽田空港行きの快速特急と並んで同じ時刻に出発する泉岳寺行きの快速特急があります。これは同じ車両を使って途中駅(京急川崎 or 京急蒲田)まで行って、そこで切り離すということでしょうか? その場合、羽田空港まで目指したい場合は乗り込む車両に気をつけた方がいいということですよね?(前方か後方かどちらかの車両が羽田空港、もう一方が泉岳寺方面というように分かれる?) 横浜駅から羽田空港直通の快速特急に乗ったことがないため 注意する点があれば、教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 川越市駅で朝から車両点検。でもなぜ?

    お世話様になっております。 通勤に東武東上線を利用しています。 6/12(金)のあさ、川越市駅7:50発の急行池袋行きの電車が川越市駅にて車両不具合のため、しばらく停車していました。 これが4番線のホ-ムです。 で、3番線のホ-ムには7:56発の地下鉄副都心線直通の 元町・中華街行きの電車が発車待ちをしていました。 この電車は4番線からの この時点で車両点検集で発車待ちの急行電車と、そのあとに発車する準急池袋行きのあとの発車となっています。 なのですが、今回の場合非常事態なので、臨時措置として 急行電車が車両点検中なのですから、3番線からの元町・中華街行きを先に発車させることはできなかったのでしょうか? そうすれば、少なくとも 川越~志木の間から乗車されるお客様にご迷惑をおかけすることもなかったはず。 しゃくし定規にこの発車順序を守ろうとしたから、川越から先の駅で電車を待ってらっしゃる方は 『来ねぇな・・。』といらいらしながら急行電車を待ってらっしゃったはず。 この時点で臨機応変に、3番線から発車の、元町・中華街行きの電車を先に出せば、少なくとも和光市まではいけるわけですから 被害も少なくて済んだのではないでしょうか? もし仮に車両点検が済んで 急行電車が発車してしまったとしても、志木駅の3番線ホ-ムは空いているわけですから、そこに先に走っている元町・中華街行きの電車を入れてしまえばぶつかることもないわけですし。 なぜそのような臨機応変の処置をせず、お客さまへの被害を拡大させてまで しゃくし定規に発車順序を守ろうとするのでしょうか? 車両点検は対峙なことですから仕方ないのですが、そのことがなぜなのかおはずかしながら分かりません。 どなたか中傷なしでご回答をお願いいたします。

  • 阪神尼崎駅での連結

    阪神尼崎駅で近鉄奈良方面へ向かう(或いは近鉄奈良方面から)列車の 増結作業をしていますが増結は何時頃の列車で行ってるのでしょうか? 現在の時刻で平日の三宮発8:41発も尼崎で増結するのでしょうか? 増結車両って6両編成の前に増結されるのでしょうか?それとも後ろに 増結されるのでしょうか?

  • 平日朝の京急の混雑について(スーツケース移動)

    私は京浜急行沿線(上大岡よりも南です)に住んでいます。 平日のお昼12時に成田空港から出発する飛行機に乗るために、朝8時頃に横浜駅を出るリムジンバスに乗ろうと計画していたものの、 7時台に大きめのスーツケースを持って横浜駅まで乗車するのは非常に迷惑なのでは?と気付きました。 ここに住み始めてからは朝に電車を利用していないので、京急の通勤ラッシュがどの程度なのか分かりません。 この時間帯にスーツケースと共に乗車することが困難そうであれば、5時台発の電車で向かおうかと今は考えています。 空港での待ち時間は随分長くなりますが、他の乗客に迷惑をかけるよりはマシじゃないかな…と。 それとも、乗客が相当多そうな快特や特急を避け、普通電車での移動ならそこまで邪魔にならないでしょうか? その場合でも、できる限り最後尾車両などの端っこに立っていようと思うのですが。 どなたかお分かりになる方がいましたら、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 在来線の増結車両の駅について

     在来線で 主に 東海道線では 平塚駅や国府津駅で 11号車 ~ 15号車を切り離し・増結の電車が 多いですが こおいう電車って どこでわかるのでしょうか? JR時刻表は 終着駅の行き先表示しか書いていませんし。 特急などは 例えば  踊り子104号は  伊東始発(1~7号車)ですが 熱海で11号車 ~ 15号車を増結する旨が特急車両図で分かりますが 在来線は分かりません どこでわかりますか?  また 東海道線の E217系に乗ってみたいのですが こおいうのは 交通新聞社発行の 鉄道ダイヤ情報っていう月間誌に載っているのでしょうか?

  • 二子玉川駅、朝の通勤電車について。

    田園都市線「二子玉川駅から押上方面行き」通勤電車の混雑状況についてご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。 二子玉川駅を朝7時10分~7時30分くらい(予定としては7時20分くらいに乗るつもり)に押上方面に向かう電車であまり混んでいない車両を知りたいのですが、たぶん二子玉川駅ではほとんどの車両が混んでいると思いますので、もしご存知でしたら 「渋谷駅」で空いて来る車両がありましたら教えて下されば助かります。 二子玉川駅の乗車位置についてどこがいいのかわからないので質問させてもらいました。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 京急について

    京急についてなのですがえきから時刻表で羽田空港発の時刻をみると 列車番号が3つ並んだ列車があります。例えば、平日の13:36発 特急京急久里浜行きですが京急のサイトを見ると特急浦賀行きに なっていました。よくよく列車番号をみると3つ並んでいます。 [羽田空港~京急蒲田]: 1325D [京急蒲田~京急川崎]: 1324DX [京急川崎~京急久里浜]: 1306A となっていて羽田空港~京急川崎間は、特急で京急川崎~ 京急久里浜間は、快特だそうです。で、京急川崎の時刻を 見ると13:56が該当列車なのですが同時刻に3列車が 発車するようになっています。そこでお聞きしたいのが この列車は、羽田空港をどこ行きとして発車するのか、 京急川崎で連結する際は、前に列車をつなぐのか後ろに列車を つなぐのかどちらになるかという事、京急久里浜へ行くには 京急川崎で車両の乗り換えが必要かという事、この3点について お教えいただけないでしょうか?よろしくお願いします。