• ベストアンサー

難聴 就職

はじめまして。私は現在高3でこれからの進路に悩んでいます。今のところ美容師という進路で進めていますが、よく考えたら給料低いし、労働時間は長い、難聴のためコミュニケーションが苦手なため自信なくしてしまいました…。それに将来を考えたら美容師では食べていくのにきついので普通に就職しようと考えていますが…今のこの不景気に就職はかなり厳しいですよね…。ましてや難聴ですし…。ちなみに軽度の難聴で普通学校に通っています。普段の会話では聞き返すことが多いです。電話はあまり困りません。 なにかいい職種ないでしょうか…。なるべく早い回答お願いします(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.3

私の住んでいる地域では、隣県のろう学校に理容コースがあったため、理容をやられているろうあ者が多くおられますので、美容はできないことはないでしょう。 客として、それらの様子を見る限りでは、客とのコミュニケーションをよくしているところはうまくいくようです。できるようにするためにはどのようにすべきかをよく考えた方がよいです。 しかし、理容は会社員と比べてハードな仕事なのかやめてしまう傾向が強いとチラッと聞いたことがあります。 聴覚障害者は、大型機械を扱う工場、工事関係等の現場仕事には向きません。 工事をやっておられる方は大騒音の中でコミュニケーションを取っていますし、命にかかわることが多いので、就かせてもらえないと思ったほうがよいです。健常者でも油断すると、事故にあうことが多いです。 それに、何か事故が起こると、労働監督署から会社に対して安全衛生体制に問われますので、障害者を採りたがらないのは確かです。 電話は困らないそうですので、事務系の仕事をお勧めします。 周りの人に難聴を理解してもらえると、やりやすくなります。 私も高度難聴を持つ身ですが、ある工事会社の自社設備補修、パソコン管理を担当にして事務職していますので、仕事としては何とかやっている状態です。電話も人の話も結構聞き間違いはしていますが、割り切ってやっていますよ。

deep-INPA
質問者

お礼

最近事務職に興味が出てきたので調べてみます! 貴重な回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.2

ご自身が難聴であるからといって 希望の進路を変えなくても。。。と思ってしまいました。 大学時代に難聴の友人がいました。(女性です) 障害者手帳(?)も持っていましたし、 補聴器がなければ言っていることは聞こえません。 補聴器をしていても口を見ていないと聞き返されることはたびたびです。 しゃべり方も「難聴かな?」とわかるしゃべり方でした。 私が大学生のときも結構不景気でしたが、 彼女は超大手2社からすぐに内定をもらってました。 大手テレビ会社と大手化粧品会社です。 もちろん彼女の努力も大きいです。 が、彼女は 「障害者を雇用する枠というかそういうのが会社にはある。  もしかしたら、そういうところで内定をもらえたのかもしれない。  そうだとしても、私はチャンスを掴んだと思って頑張るよ」 と言ってました。 まずは、自分のやりたいことをやってみたらいかがですか?

deep-INPA
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100428
noname#100428
回答No.1

男性か女性か分かりませんが、美容師は店を持つ夢が無いのなら やらないほうが良いと思います 難聴と言う事ですが、職安に相談しに行ったらどうでしょう まず、データ取りですよ、先輩達の就職先が分かるんじゃないかな 私個人としては、司書、公務員等、の様な事務系が良いと思うけど 工場関係は耳が聞こえにくいと危ない場合があるからね 車の運転もそうだよね、色々調べて見たら http://www.job-net.jp/

deep-INPA
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 事務系について調べてみます。

deep-INPA
質問者

補足

すいません ちなみに男性です。 事務職って男性も可能ですよね?女性が多いらしいですが…。体動かすのが好きなので肉体労働やりたいのですがどんな職業ありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職活動

    現在高3で就職活動を間近に控えています。求人表を見たのですが今年はホント少ないです。自分がなにをやりたいか、何がむいているのかはっきりしません。生まれつき軽度の難聴なんですが、難聴でもできる仕事はあるのかと考える毎日です。そもそも今のこの時代に難聴者を会社は認めてくれるのかかなり不安です。ちなみに両耳軽度の難聴で、普段は補聴器つけてなくてもある程度聞こえます。どなたか意見お願いします。真剣に悩んでいます。

  • 難聴者として理解してほしい

    難聴といっても、片耳が聞こえない軽度の難聴です。 私が難聴となったのは中学生のころでもう30年難聴です。 片耳とは言っても、自分ではいろんな苦労があったなと思います。 今でも仕事上でもコミュニケーションの面でいろいろ困っています。 今までは、必死に聞き取ろうと、まわりの人の話を聞き取ろうとがんばってきたこともあって、なんとかついていくことができました。しかし、歳をとってきたのでしょうか?やっぱりしんどいです。 他の傷害とは違って、まわりの人から、難聴者と理解されにくいという面で、思い切って、「自分は右耳が難聴です。聞き返すかもしれません。少し大きな声で話してください。」といった札を作って首からかけておこうかと思いますが、そんな人って見かけません。なにか聴覚障害の標識?やサイン?ってあるのでしょうか?情報をもっている方教えてください。また、私は本気で上記の表示を作ろうと思っていますが、それに対してどう思うかも知りたいです。教えてください。

  • 重度難聴と進路と就職と・・・

    高校二年です。 重度難聴(耳元で超大きな声で話してやっと聞こえる)の自分がそろそろ進路を考えなければならない時期になりました。 進路を考えようとすると重度難聴というハンデが大きく、自分にあった進路を考えることができません。 幸い後天性の難聴なので言語に関しての事項は(話す)常人並はあります。 しかし他人と話すことが物理的に不可能なので言語が介在するような仕事だとどうしても不可能です。(たとえば接客業、営業とか。) 将来どんな仕事につきたいか。というのは特にありません。逆に言えばどんな仕事でもいいわけです。 しかし「好きだと思えるようになる仕事」につくことが理想です。 今、自分にやれる or やりたいと思えることを見つけておかないと大学はもとより、科目選択も確定できないので。 条件としては ・できる限り静かな職場。(騒がしいと会話が不可能) ・あまり他人話さなくてもすむ。(会話ベースの仕事だと意思疎通がうまくいかず、トラブルになりやすいかと。) 自分の性格検査からは ・アイデアを活かすのが好き。(デザイナーとか) ・物事の心理を追求しようという好奇心(研究者とか) ・事務処理など単調な作業の繰り返しは苦手(会社員とか) とのことでした。 この条件に合う仕事はどんなものがありますでしょうか。

  • 就職

    高3です。一回目の就職試験が落ちて二次募集を待っている段階です。私は中度の難聴者です。一回目の試験では面接で落とされてしまいました。自分の発言がまずかったみたいで、あと一歩のところで落ちたのでかなりへこんでます。二次募集は全然こないし、一社来ましたが一般人も受けるので受かる確率はかなり低いです。さらに難聴者ですしリスクがあります。親はフリーターでもいいからバイトしながら景気が回復するのを待てと言っています。でも高校からの推薦がないとこの時代はかなり不利ですし、私は一生職に就けないかも…と不安です。どうしたらいいかわかりません。難聴でも働ける会社は少ないでしょうし…。 どなたか意見を下さい。 お願いしますm(._.)m

  • 難聴でもできる仕事

    私は生まれつき、難聴です。 片耳は重度、もう片方は軽度難聴です。 私は今まで、あまり人と接するのを避けていたので、耳が悪い事をそこまで気になっていませんでした。 しかし高校卒業して、コミュニケーションをとることが増えてから自分の耳の悪さを実感しました 足元の鞄の中に入ってた携帯がバイブになっててずっと鳴り響いていても、わかりませんでした。 会話も50%くらいしか聞き取れないです。 声量が大きめで安定した方の声は問題ないですが、小さかったり、ざわついてると聞こえづらいです。 病院で年に一回ほど検査してますが、手帳がもらえるほどではなく、この調子でという感じです。 今は調理の専門学生で、周りはバイトをするひとが多いです。 しかし、迷惑かけないか不安なのと、自分の性格上勇気がありません。 二年後には就職ですが、仕事もできるか不安で… おすすめの職業、会話で注意すべき点があれば教えて下さい

  • 就職活動にて

    私は中度の感音性難聴者です。今高③で就職活動しなくてはならないのですが、工業の会社を受験します。そこの会社は耳栓しながらやってもいいので受験します。履歴書に難聴のこと書いた方がいいのでしょうか?先生は書く必要ないって言ってますが…。落ちるのが分かって言ってるみたいな気がしてなりません。聴覚障害者って工業系って可能なのでしょうか?部品を製造するところはうるさいので耳栓が必要です。耳栓してたらコミュニケーションとれないですよね…。心配なことばかりです。回答お願いします。

  • 進路に困ってます…涙。

    私は、高3なんですけど、まだ進路が決まってないんです…。普通に、就職コースに行って、事務に就くか、美容師になるか…迷ってます。 自分で言うのもなんなんですけど、こないだのテストで学年2位取ったんで、学力的には上の方にいるんです。なので、就職にしても、多分できるんですよね。でも、小学校の頃から、ずっと美容師になりたくて…。 それなら、美容師になればいいじゃんって思うかもしれないですけど、私、すっっっっごく接客が苦手なんです…。すぐムカついちゃうんです…。それに、辛抱が全然出来ないんです…。日記とかも3日ボウズだし…。習い事も続かないし…。だから、美容師ってスゴイ大変な仕事だから、私には無理かなって…。 それに、美容専門学校って成績が3.0くらいでも入れるから、私は今4.8ぐらいなので、今までやってきたことは、無駄だったかなぁ~と思うと、これを生かして事務に就こうかなぁと思うんです。。本当めっちゃ悩んでます(;_;)この決断を、7/3までに決めなきゃいけないんです…。助けてェ~。。。

  • 進路・就職

    私はいま高3なのですが進路で悩んでいます。 最初は管理栄養士の試験資格がもらえる大学に行って管理栄養士を目指そうと思っていたのですが、 栄養士の労働条件がけっこう過酷だという話を耳にして不安になってしまいました。 国家試験を受けて管理栄養士の資格を取得しても、栄養士の労働条件とあまり差は無いのでしょうか? あまり過酷であるなら、幼稚園の先生という選択肢も考えています。 しかし、これもあまり恵まれた環境ではないと聞きます。 大学受験が近いのに、もうどうするのが最善なのか分からなくて困惑しています。 就職率や給料、職場環境などについて、社会に出ている皆さまからの本当の意見が聞きたいです。 厳しい言葉も受け入れて真剣に考えていきたいと思っているので、どうかお願いします。

  • 軽度、中度の難聴

    赤ちゃんの時に反応が悪くて耳が悪いことが分かったようです。 大きな耳くそがとれたみたいです。 小学生のころから34歳まで耳が悪くて支障がある時があったのですが、難聴まではいかないだろうと思っていました。 しかし、検査をする機会があったのですが、軽度・中度あたりの難聴でした。 電話や、テレビなどの音が苦手です。 感音性の難聴らしいです。 補聴器をつけて耳の奥を刺激することで今の状態を維持することが大事だということでつけることを検討しています。 補聴器をする際に、医療費控除の対象になるには、医師の判断等が必要で、感音性は難しいと聞いたことがあります。 その辺のところは実際にはどうなのでしょうか? また、障害者手帳の対象になるのでしょう?

  • 小一の娘が内耳性難聴と診断されました

    小一の娘が内耳性難聴と診断されました。音を脳に伝える神経に問題があり今現在治療法はないそうです。 娘は聞こえのレベルが40デシベル前後だそうで、中度に近い軽度レベルの難聴です。 難聴の本などをいろいろ調べましたが、中、高度難聴の事や補聴器を使った生活のことが書いてある本が殆んどでした。 補聴器も使わず(今のところは必要ないといわれました)普通学級に通う娘にしてあげられることを知りたいです。もし同じような体験をされた方がいましたらお話を伺いたいです。 また、内耳性難聴は進行するとも聞き、心配しています。

このQ&Aのポイント
  • プロジェクターEB-W06のリモコン操作について教えてください。
  • パワーポイントの次のスライドにする方法を教えてください。
  • EPSON社製品であるプロジェクターEB-W06のリモコン操作方法について詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう