• ベストアンサー

ADSL

ADSLを始めます。 工事日が決まりました 工事が終わりその日に、モデムとかをセットしないと家電使えないのでしょうか? あと・・・設定って難しいですか? 説明書にCD付いてきたのですけど インストールするんですよね。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4770
noname#4770
回答No.4

工事が終わってすぐでなくてもよいですよ。電話の使用には問題ありません。 休みの日とか、暇のある時にゆっくりモデムなどのセットをして下さい。 設定は・・・とにかく説明書のと~~~りにやれば大丈夫でしょう。 がんばって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ita-roo
  • ベストアンサー率24% (54/225)
回答No.3

>工事が終わりその日に、モデムとかをセットしないと家電使えないのでしょうか? 家電ってひょっとして若者がよく使う「家の電話」の略ですか?だとしたらちゃんと使えます。 >あと・・・設定って難しいですか? NTTのフレッツなどで、かつPCがウィンドウズXPでないなら、ソフトをインストールする必要があります。 また、PCにLANポートは付いているんでしょうか?だとしたらほとんどすることはありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.2

ADSLは今までの電話回線をADSLに変更してパソコン通信を 行う目的です。 よって電話、ファックス以外の家電製品はまったく 関係有りません。(将来のIP v6対応のデジタル家電は 別ですが) 電話やファックスも以前のまま使用出来ます。 後はADSLモデム(おそらくレンタルで配布されると 思います)とパソコンの接続を行うだけです。 CDはその接続に使用するソフトであると思います。 詳細は取説を読んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.1

>モデムとかをセットしないと家電使えないのでしょうか  意味不明  モデムとかをセットしないとインターネットが使えないのでしょうか  はい >設定って難しいですか  簡単です >インストールするんですよね  cd開けもしませんでした。 注)説明書を熟読して下さい。 がんばれ

hanacyan26
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 使わなくなる予定のADSLモデムの使い道

    フレッツ光の工事日が決まり、それ以降はADSLモデムが不要になります。 約1万5千円で家電量販店で買ったものです。 ADSLモデム-NVIIIという機種で、IP電話対応なんですけど、ハードオフで買い取ってくれたりするのでしょうか? 接続情報が入っているのですが、廃棄するときは設定はリセットするべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの開通まで

    この度、ADSLにする事になりました。 それで、開通までの説明書に「工事日より7日以内に設定や動作 確認をする(7日以降に課金されるので)」というような事が 書いてありました。 しかし、訳がありまして、私はその工事日以降7日以内では1日 しか時間が取る事が出来ません。 そこで質問なのですが、モデムの設定や通信状況の確認というのは 1日で出来るものでしょうか? みなさんは、どれくらいかかりましたか? また、説明書に「ADSL通信に支障があると判明し、キャンセルされる 場合」など書かれていたのですが、その「支障」とはどういう場合の 事でしょうか? その、「支障」とは、高い割合で起こるのでしょうか? もしそういうのが起こるとすれば、1日で設定して確認して…それで 支障が起きて、キャンセルして…となると、大変だなと思うんです けど。。。。 工事日の変更などは出来るのでしょうか? すごく、初心者な質問ですみません。 答えて頂ける事だけでも良いので、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 中国でのADSL

    私は中国で仕事をしているのですが、先日ようやくADSLの手続きをしました。モデムの取り付けに業者の方が来たのですが、モデムをセットするためのCD-ROMが読み込めず、インストールが出来ません。業者の話によると、うちのパソコンが日本語対応の為、中国語で書き込まれているCD-ROMを読み込めないのではないのではないか?とのことです。どうしたらこのCDをインストールすることが出来るのでしょうか?日本語版ウィンドウズでは無理なのでしょうか?良い方法を分かりやすく教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLがつながらない!

    O○NのJD○Lを申し込みました。 しかし、いくら設定してもつながらないんです。 スプリッタの接続、モデムの設定などいくら確認しても合ってるんですが、他になにか問題があるのでしょうか? ADSLモデムのPPPとADSLのランプが点きません。 説明書には、モデムの設定を確認して下さいとしか書いてありません。 サポートセンターは、いつかけても繋がらないし・・・ ちなみに、家はマンションです。 当然、サービス可能エリアに住んでいます。 どんなことでもいいので、是非教えてください!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLタイプ2は工事が必要とあったが繋がる・・・?

    家にインターネットを繋げるためにOCNとOCN ADSLセット タイプ2の契約をしたら、工事で立ち会いが必要、という趣旨の葉書が来ました。 しかし、明日が工事日で、今日先にモデムが到着したので、待ちきれず繋いで見ると何故か繋がります。 こういう場合、工事は必要ないのでしょうか? 接続会社はアッカです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの工事費について

    はじめまして。このたびダイヤルアップからADSLに変更して、申込を済ませて後はモデムがくるのを待っている状態なのですが、初心者にもADSLモデムの設定やLANボードの取り付けはできるでしょうか?もし難しいようであれば工事費はいくらくらいかかるでしょうか?選択したコースはBIGLOBEの「使いほーだい」+「フレッツADSL]オプションです。それとむこうから送られてくる物のほかに何か用意する物はありますか?回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLは難しい。

    これまで、アナログのダイアルアップ接続をしてきました。 最近、ネット使用の時間が増えてきたのでADSLにしようかと思っています。 しかしながら、雑誌を見たりHPを見ていますが、今までのアナログと 違って難しすぎると感じてしまいます。 こんなにややこしくて果たして普及していくのかなとも思ってしまいます。 ...とグチはいいとして、何個か疑問点がある中でこれは!というのを 上げてみます。 一つ目は、モデムに関する事で10BASE-TとUSBがあるらしいですが、 今のPCってほとんどUSBじゃないんですか? 10BASE-Tってなんですか? 調べた所、LANボードをPCに取り付けなくてはならないみたいですが、 何でそんな面倒な事までしなくてはいけないんでしょうか? それに10BASE-TならレンタルできるモデムがUSBだと買い取りに なるケースが多いですが、納得行きません。 USBの方を利用する人が多いと思うのですが...。 二つ目は、ADSL屋内配線工事を自分でやるってどういう作業をするんで しょうか?モデムの取り付けとともにADSL屋内配線工事を自分でやると 初期費用が安くなるみたいですが、簡単ですか? 何かADSLの事を調べていたらわからないことだらけで、パニクっています。 詳しくわかりやすい説明をお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLでの設定がわかりません。

    会社でアッカ・OCN・12MのADSLを契約して、ルーター内臓のADSLモデムと、スイッチングハブで、7~8台のPCをつないでおりました。 ところが、NTTの電話回線を日本テレコムのお得ラインする回線変更工事にADSLの該当する回線番号が入ってしまい、ADSL回線がなくなってしまいました。 すぐに工事業者がフレッツADSL・OCNの回線を用意してくれましたが、認証IDの取得と機械等の用意をしてくれただけで、モデムとルーターの設定に四苦八苦しております。 ADSLモデムはMS4とMS5の2機種、また、ルーターは Web Caster V110です。 それぞれの設定画面へは入ますが、設定方法が分かりません。 (現状192.168.2.151となっているPC側のTCP/IPを自動的に取得するに変更して192.168.116.1(モデム)192.168.1.1(ルーター)をIEのアドレスに入力して設定画面に入るところまでは分かりました。) 社内では、 デフォルトゲートウェイ192.168.2.2 サブネットマスク255.255.255.0 優先DNSサーバー211.○○○.○○.○○ 代替DNSサーバー211.○○○.○○.○○ として 各PCに 192.168.2.151~ また、プリンタに192.168.2.11~ と割り当てております。 ADSLモデムまた、ルーターの設定方法が良く分かりません。 助けてください。年末の切羽詰った時期に困っております。 アッカのルーター内臓のADSLモデム(富士通フラッシュウェーブ2040 M1)に設定が残っておりますが、どういった手順で設定すればよいのか理解しておりません。 ADSLモデムの設定方法、ルーターの設定方法それぞれについて教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLからFLET'S光へ移行

    お世話になります。 現在、OCNで、ACCAのADSLを使用しています。 今度、地デジのTVを購入した際に、店の3万円バック勧誘に乗り、 T-COMのFLET'S光を契約しました。 4日後にはNTTの工事も始まります。 T-COMから設定ID、PSW用紙と、CDが送られてきました。 ADSLを契約した時は、ACCAからモデムも送られて来ましたが、今回はその様なものはありませんでした。 現在、レンタルのADSLモデムに無線LANを付けています。 質問ですが、 (1)NTTの工事が終わると、今のADSLモデム経由の通信は出来なくなるのでしょうか? (2)FLET'S光になれば、OCNを解約して、レンタル品のADSLモデムを返却する事になります。  どうも接続のイメージが沸かないのですが、モデム相当品は別途、購入しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ISDNからADSLへの切り替えで助けて下さい。

    フレッツISDNからYAHOOBBのADSLに切り替えようとしたのですが、固定電話が鳴らなくなり困ってます。 7月14日に工事がありますのでISDNのモデムの回線を直接固定電話につなげて下さいと言われやったのですが使えません。 YAHOOからモデムが届いたので説明書の指示に従い壁のジャックとモデム、固定電話とモデム、PCADSL回線とモデムを繋げてモデムの電源を入れたのですが電話が鳴りません。 出張サポートをお願いしたのですが20日に来るそうです。 その間固定電話が使えないのでしょうか? どうしたらいいのですか?