• ベストアンサー

この世の人間には自由意思は一切存在せず、決められた筋書きに従って生きているだけということはありえますか

来生 自然(@k_jinen)の回答

回答No.6

自由意志と決定論との捉え方については http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%84%8F%E5%BF%97 を参照してください。 また、 前野氏の受動意識仮説も、参照してください。 http://www.maeno.mech.keio.ac.jp/Maeno/consciousness/ ※前野氏の受動意識仮説は、「仮説」ですのでご注意願います。 ※量子力学のエンタングルメント(量子相関)等を考えるとき、「自由意志」という概念の不思議さを感じることと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E5%AD%90%E3%82%82%E3%81%A4%E3%82%8C 量子相関は、時間軸に沿った因果関係を越えた(非因果的な)「相関関係」が観測されるということは、「決定論と非決定論」の同時成立の可能性を示唆しうるものです。 さらに、量子力学レベルでは、不確定性原理にて、(ある一定の確率分布内に収まるという誓約はあるものの)非決定論的であるといえます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E6%80%A7%E5%8E%9F%E7%90%86 また、複雑系のレベルでは、初期条件の微妙な違いが、予測不可能な影響を及ぼしうることが指摘されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E9%9B%91%E7%B3%BB

関連するQ&A

  • 『自由意思』は存在するのでしょうか

    『自由意思』は存在するのでしょうか。 最近の哲学の学者はこのことに対してどのような見解をもっているのでしょうか。最近の通説の傾向は、どうなのでしょうか... 。 暇なときに自分なりに考えてみましたが... 。 「人間の視点から見れば、『自由意思』が、あたかも存在するように感じるが、『神のごとく』最も高い視点から見れば、すべての現象は、原因によって生ずる結果(原因により生じた現象)なのかな」 という結論になりました。 最近の通説的な学説は、どうなっているのでしょうか。

  • この世は「自由意思の幻覚」でしょうか?

    この世は「自由意思の幻覚」でしょうか? というのも、自分の「幻肢」を自由に操れてしまうので、ひょっとしたら、多くの偶然が今の自分を作ったのではなく、自分で「人生にわざと、つまずいたり、成功したり」しているのであって、そう考えると、自分で勝手に宇宙を派生させている=自我仮説、てことかしら?

  • 「自由」、「意思」とは

    哲学的な話ですが 皆さん、「自由」、「意思」とは人間にとってそれぞれどんなものなのだとイメージを持っていますか。 本当に人間に意思や自由というものは存在すると思いますか。 意見をお待ちしています。

  • 自分と言う意思を持った人間について?

    暇なときに疑問に思ったんですけど、なぜ自分と言う意思(魂)を持った人間がこの世に生まれて来たのか、どんなタイミングで生まれるチャンスができるのか?例えば全世界に約60億人の人間がいるのに、自分と言う意思を持った人間が一人しか存在しないし、何百万年前か知りませんが人間が誕生して、現在のこの瞬間までに沢山の命が誕生し消えていますが、自分と言う意思を持った人間がその間に一人しかいなかったのか? 皆さんの意見お聞かせくださいお願いします。

  • 恋人彼女なんて物はこの世に存在しないのに求めてしま

    恋人彼女なんて物はこの世に存在しないのに求めてしまう 自分は超ブサイクで若ハゲの19歳男です スペックがゴミすぎますしこのようにキモい劣等種の男を好きになり選ぶ女性はこの世には存在しません逆に存在すること自体がおかしいですいくらでも良い男がこの世界にはいるのにブサイクの若ハゲの男を選ぶなんてことをするわけがないからです 自分みたいな男を好きになり選ぶ女性は存在しない、言い方を変えれば自分の世界には恋人彼女というものは存在しない物であるわけです 自分にも言い聞かせました俺は恋人彼女はできないから諦めろと 二、三年前はネットでとにかく女性と話したくて飢えていて必死に話す女性とか探してたり自分の見た目に気を使ったりしてました でも自分を好きになり選ぶ女性はこの世に存在しない恋人彼女は俺の世界にはそもそも存在しないとわかってからそのようなことをしなくなりました だってこの世に存在しない物を探すしてそのために行動しても意味ないですよねそんなの時間の無駄です この世にライオンは存在しますライオンは探せば見つかりますでもカラスのように自由自在に空を飛ぶライオンは存在しません カラスのように空を自由自在に飛ぶライオンを見つけるために探したり行動するなんて時間の無駄ですよねだってそもそもそんなものは存在しないから この例えと同じでここでいうライオンは人間の女性の事、人間の女性はこの世に存在するから探せば普通に見つかります でも自分のことを好きになり選ぶ女性さっきの例えで言う空を自由自在にカラスのように飛ぶライオンは存在しない訳です とにかく今まで諦めるようにというか上で書いたように自分の見た目に気を使ったりとか女性によく思われたい為の行動や女性を求める行動はしなくなりました 脳みその行動する部分では恋人彼女は諦めているわけですが感情や気持ちの部分ではそうではないみたいです これほどまでにキモい男で鏡を見るたびにこんな男を女性が好きになるわけないがとわかるわけですし上で書いたように現実を知っているわけですが恋人彼女が欲しいという気持ちや感情は消えません 全く消えないです恋人彼女欲しいとか考えてしまいます これっておかしいですよね?この世に存在しない物、ここでいう自分の事を好きになり選ぶ女性彼女というのもの、を欲しいとか思うなんて脳みそに障害ありますよね? 幻覚かなんかで脳みそに障害ありますよね自分は? 普通この世に存在しない物を求めたり探す行動はしませんこれに関しては脳みそわかってるみたいですが気持ちや感情の部分はわかっていません 私の気持ちや感情の部分に障害があるんですかね? ちなみに諦めるなこれからまだチャンスはある頑張れば恋人彼女は出来る、風俗やキャバクラ行け、男を好きになれと言った回答はいらないです 恋人探すのを諦めずにこれからまだ頑張って行動しようよとかそういうのを私にいうことはカラスのように空を自由自在に飛ぶライオンを探すを諦めるなこれから頑張れば見つかると言ったこの世でみつからないものを見つけるのを諦めるなと言うのと同じです

  • 自由意思なんてないのですかね?

    自由意思なんてないのですかね? あなたはこれからの行動を変える可能性はありましたか? ただしこの質問を見るまでで考えてください。 なぜから、この質問があなたに影響を与えた結果で、行動が変わるのなら、質問ありきの行動でしょうから。 あなたは、遺伝がボールの形、回りの環境と言う地面に方向を変えられ、進んでいく方向を自由意思と勘違いして、他のポールに時にはぶつかり、方向を変えるだけの存在じゃないですかね?

  • 人間には自由意思はないが自由否定はある?

    池谷裕二さんの本『和解する脳』で・・・ぼんやりとわからないことがあったので詳しい方お願いします。 人間に自由意思があるのかという問題は、結論からいうと、自由意思(free will)はないが自由否定(free won't)はある。ベンジャミン・リベットの行った実験(スイッチを押したくなったら言う)によると、スイッチを押したくなる1秒前にすでに脳は押す準備をしていたという。人間には押したいと思う自由はないが、押したくなってから押すまでの0.5秒のインターバル時にそれを否定する自由はあるという。 霊長類の意思決定メカニズムではOFC(眼窩前頭皮質)が好き嫌いの価値の天秤という重要な役割をしていて、OFCでVTA(腹側被蓋野)の快と扁桃体の不快(経験が相対的に低い)に、海馬+前頭葉(経験が強い)の情報が付加され、それにオッズをつけて予測をたて価値づけをして出力する。その後、前頭葉が後付けの理解をする。OFCには物の性質を絶対的に測るニューロンもあり、それをもとに相対的価値判断をしているそうです。脳的には善悪というものはなく、好きか嫌いかがあるだけで、価値と考えているものは経験によって付加されたオッズの影響が大きいという。自由否定時にはdFMCが活動している。 のようなことが書かれていたのですが、OFCとdFMCの関係が理解できなかったのです・・・。OFCで快不快とオッズをもとにまず出力され、したいと前頭葉が解釈する。意思と行動のインターバル0.5秒の間にもう一度dFMCをOFCと結びつけて出力し、それを否定かどうか解釈する・・・ってことなんでしょうか?それだと、自由否定してるとは言えないような・・・。インターバル時はOFCをdFMCが制御してるのでしょうか?準備するのはOFCで自由否定するのがdMFCってことでしょうか??長文で申し訳ありません。

  • 人間は何のためにこの世に生まれてくるのでしょうか?

    人間は何のためにこの世に生まれてくるのでしょうか? つまり、人生の目的は何なのか?  人は自分の一生をどの様に生きるべきなのか?

  • この世が存在する理由

    私は現在、細々とですが、平穏に生きることができております。 それはとても有難いことだと思っています。 しかし、この世のどこかには、苦しめられる人・動物がいて、とても悲しい思いをしているのだと思うと、自分が何かを楽しむということは考える気にはなれません。 世の中には、目の前の一人・一匹を助けることに尽力されている、立派な志を持った方もいらっしゃいます。目の前の一人・一匹を助けることには大変な労力が必要であり、それを実現することも、それに尽力することも、なかなかできることではないと思います。頭が下がる思いです。 一方で、助けられることもなく苦しめられて死んでゆく人・動物がどこかにはいる、と思うと、隕石が当たっ て地球丸ごと早く消滅してほしいと、本気で願ってしまいます。 この世に生きていることすら厭わしいです。 人は人以外の何かから搾取しないと生きていけないので、仕方ないことなのかもしれませんが、自分の体が、植物や動物から搾取しないと維持できない造りであることが罪深く感じられます。 一人ひとりにとっては、自分がこの世に存在する理由はそれぞれにきっとあるのでしょう。 天にとっては、この世を存在させる理由は何なのでしょうか。 (拙文ですみません)

  • 一番大切なものは(人間)存在。だから存在主義。

    この世で最も大切なものはなんでしょうか? わたしは人の心だと思います。勿論心が大切なら命がないと困ります。 資本主義とか社会主義とか 資本がそんなに大切なのでしょうか? 社会が人の心、人間存在より大切なのでしょうか? 私は存在を求める「存在主義」を考えます。我々は人間ですから人間存在に価値を見出します。 資本主義の弊害は困ります。競争はあっていいのです、適度な競争はいいのです。 株だドルだと経済が安定しない。博打の上に成り立ってる生活に安心がある訳がありません。 社会主義だけでは機能しません。いきなり変えるのは無理なのです。 教育、生涯学習、認識を通じて自然に変わって行くのがいいのです。 人間存在をせめぎ合ってきました。そろそろ存在を調和安定、進化発展の軌道に乗せる時なのではないでしょうか。