- ベストアンサー
自分は両性愛者なのでしょうか?
私は18歳の女子大に通う大学生で、自分が両性愛者ではないかと疑っています。 高校1年の時から好きな先輩がいて、最初は自分の独占欲が強いだけだと思っていました。 その頃から大好きでメールの返事がないと気が気でなかったり、2年になった時には先輩と後輩の仲良い姿を見たくなくて部活を辞めました。 部活を辞める時こっそり撮った先輩の絵を今でも待ち受けにし、一緒に撮った写真を今も定期入れに入れて、今思うと友情にしては過剰な気がしますが当時は特に疑問を抱きませんでした。 しかし昨年一緒にあるライブに行き、曲中先輩が転びかけ私の肩にもたれてきた時、その後のライブより触れた肩が気になって仕方ありませんでした。 それ以前にも先輩と手を繋ぐのは(一度だけですが)凄く好きでした。 意識し出したからなのか先輩とキスする夢も見て、素直にしたいと思いました。 積極的に寝たいと思うかは微妙ですが嫌悪感は持ちません。 寧ろ男性との行為の方が自分には嫌で、今までもそういったことは避けてきました(これは親の軽々しく寝るなという教育の影響かと思います) 私は中学時にもレズと呼ばれたことがあり、当時も大好きな同性の友人はいましたが単なるからかいと思っていて…しかし言った子からはレズに見えたのでしょうか? また幼稚園時に漫画の人物が同性愛ならいいのに…と思ったこともあります。 先輩は初恋もなく男性を好きになることはないだろうと聞いています。 しかしいつか先輩に彼氏ができ、笑って聞かなくてはならないと思うと凄く苦痛です。 大学に入り同性愛の授業をとる中で調べ同性愛者の方の葛藤の過程を見ると自分と酷似していることが怖くなりました。ただこうして考えることに授業の影響があるということも否定できません。 大学カウンセラーの予約も取りましたが1日のうちに行く・行かないの自分の考えがコロコロと変わりキャンセルするか悩んでいます。カウンセリングを考えると憂鬱です。 母は「自分も同性に憧れたし思春期にはありがち」と話しますが母は高校時代恋人もいて、私は高校は彼氏なしの上女子大という不安があります。 質問は2点ですが、女子の思春期の同性への憧れについて説明されている本はありますか? また、私は両性愛者(同性愛者)なのでしょうか?カウンセリングは行くべきですか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 男性になりたいわけではなくて、ただ単に「恋愛の対象として女性が好き」というだけなのですよね? 確かに若い頃には「ありがち」ですけれど、なにか「母娘問題」もからんでいる気がします。大学の学生相談室でもいいので、カウンセリングで「検査?」してもらったらいかがでしょう? ここで病名などをいうことはできないですが、お母様にこだわっていらっしゃるのが気になります。 もし「結果」がでたら、そういう人たちの「自助グループ」でも「コミュニティ」でも行ってみれば、仲間はできるかもしれませんよ?
その他の回答 (1)
- 200477
- ベストアンサー率26% (63/234)
同性に対して恋のような気持ちになった人は結構多いと思います。特に学生の頃は多いでしょうね。ましてや女子大ですよね??普通に女子に目が行くのも有りだと思いますよ。あなたは同性愛者ではないと思いますね。環境の問題でしょう。社会に出たらわかりますよ。カウンセリングも堂々と受けてください。すっきりしますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 中学・高校は普通に共学でしたが大学で女子大を選択し、共学と比べるとやはり出会いの場もない為自分の中のそういった面が助長されるのではと不安になりました。 (女子大へ行ったのには、他大ですが女子大へ行ったその先輩の影響もあると思います) 中学では恋愛対象として見たり、仲良くお付き合いした男子(といっても中学生らしく一緒に遊びに行く程度)もいましたが高校では先輩一筋で、クラスや周囲の男子に対し恋愛感情を抱くことはありませんでした。 カウンセリングについてはまだ不安もありますが少し前向きに行こうかな、という気持ちになりました。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 授業でも性同一性障害についての調べましたが、自分では一応それには当てはまらないと思っています。 自らの性欲について嫌悪・またもし男性であった場合先輩を堂々と好きでいられる(ただ、前述したように先輩は男性とはあまり交流のない方のようなので今のように親しくしてもらえるかは不明です)という点で男性への憧れはありますがどちらもそこまで切実な思いではなく、性同一性障害の定義に当てはまるものではないと考えています。 私は一人っ子で何かというと母に話すことが多い為、母にこだわる節はあるかと思います。 不安もありますがひとまずカウンセリングへ行ってみようと思います。 ありがとうございました。