• 締切済み

金銭消費貸借契約のあと融資されないって事ありますか?

金銭消費貸借契約を済ませて融資実行まで待ってる間です。 融資されないって事ありえますか? 引越しの荷造り、賃貸の解約、色々進めてます。 その最中に融資が駄目ってなったら・・・・・・ ありえませんよね?

みんなの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

住宅ローン審査経験者です。 審査経験者の立場からではなく、私が新築分譲マンションを購入した際、実際に > 金銭消費貸借契約を済ませて融資実行まで待ってる間です。 > 融資されないって事ありえますか? ということがありました。 しかも複数件で、やったのはメガバンクのうち1行です。 マンション販売業者の担当者が新人さんで、私が住宅ローン融資審査経験者だったこともあり、いろいろと「情報交換」しているなかで、半ば泣きつかれたカンジで教えてもらった話なので、未だに忘れられません。 そのような事態が起こった経緯は、メガバンクの担当者の「査定ミス」と言いますか…。 抵当権の設定直前になって、「担保不足」とかいう話で「待った」がかかったんです。 複数の金融機関で「提携住宅ローン」を扱っていたのですが、そのメガバンクだけ、多少審査が「甘め」だと感じていたようなのですが、そもそも、その時点から「査定ミス」の影響があったようです。 最終的に、何と「金銭消費貸借契約」を締結し直して、しかも「減額融資」になったんですよ。 本当にびっくりしました。 減額の最大額が100万円ちょっとだったと聞きました。 取り敢えず、該当者の人たちは、何とか資金を工面して引き渡しに至りましたが、中には引き渡しが2か月遅れた方もいました。 本当に、よく大問題にならなかったものだと思ったものです(借主がよほど寛大なのか、ゴネて白紙に戻されると困ると消極的になられた方ばかりだったのか…)。 「常識で考えれば」、こんなことは、本来、あり得ないことだとは思いますし、誰かに「そんなことはあり得ない」と言われても、実際に「あった」ことなので、事実は動かしようがないんですよね…。 (事実は常識をも覆す体験でした。)

ataruu
質問者

お礼

色々有難うございました。 無事、購入できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

あなたが記入した金銭消費貸借契約書には、契約日と融資実行日が二段でありませんでしたか。 通常、金銭を授受した事実を証する契約書なので、同日の融資実行が普通なのですが、住宅ローンの場合は抵当権の登記完了を待って資金交付されるため、タイムラグができます。 抵当権設定の日よりは金証契約日が同日または以前でないと、抵当権で担保される債権の存在が無いことになるので、質問のようなことになります。 これが、保証会社の求償債権の契約でも同じです。 登記の受付が完了していれば、いまさら金出しませんなんてことはまず有り得ません。借主のよほどの虚偽などの事実がないかぎり、損害賠償問題になりますから。

ataruu
質問者

お礼

色々有難うございました。 無事、購入できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssri
  • ベストアンサー率17% (58/330)
回答No.1

融資されないということもあると思われます。民法587条以下によります。金銭消費貸借は、借主が、貸主に金銭などを受け取ることによって、効力を生じるものとされているということです。ただし、金融会社 が法律だからといって、貸すといっておいて、後で貸さない、ということは、少ないと思われます。

ataruu
質問者

お礼

色々有難うございました。 無事、購入できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金銭消費貸借契約について

    新築一戸建て購入の契約を不動産会社と結び、ローンを組む銀行も決まり来月下旬に融資実行の予定です。 ローンはフラット35です。融資実行の少なくとも10日前までに金銭消費貸借契約を結ぶということですが、その際の持参書類について教えてください。 新しい住所の印鑑証明と住民票を持参とありますが、実際にまだ転居していないのに住民票を移動したりしてよいものなのでしょうか? 銀行に聞いたところ9割のお客様はそうしてます。もし抵抗があるなら不動産会社選定の司法書士とお客様との間で新住所の住民票と印鑑証明のやりとりをお願いします。というのですが...。 司法書士とのやりとりって難しいものなのでしょうか?不動産会社には定休日の為まだ相談していないのですが。 もし言われた通り転居前に住民票を移して融資実行10日前に金消契約を結んだとしても引っ越すまで20日程あり、なんだか釈然としません。 こういうことは住宅購入に際して通例なのでしょうか? ド素人な為大変わかりづらい文章で申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 金銭消費貸借契約の印紙

    会社間で金銭消費貸借契約(1)により極度を設定し、都度、借入申込書(2)にて貸出実行する予定です。 (1)、(2)の印紙税はどうなりますか?

  • 金銭消費貸借契約書について

    金銭消費貸借契約書を書くさいですが、住所、名前を書いたあとに捺印を押しますがそのとき、ぼ印でもかまわないのでしょうか?

  • 金銭消費貸借契約書の印紙について

    金銭消費貸借契約書の印紙について質問があります。 金銭消費貸借契約書を2部作成し、貸主と借主が1部ずつ 保管する場合、どちらにも印紙を貼るのでしょうか? 例えば、50万円だった場合は、400円だと思いますが、 2部作成するので、それぞれに400円の印紙を貼って、 印紙税は400×2=800円になりますか? 片方がコピーでは駄目でしょうか。 大変お手数ですが、ご回答をいただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 金銭消費貸借契約証書に貼る印紙について

    金銭消費貸借契約証書に貼る印紙についてなのですが、 この場合、「消費貸借に関する契約書」に該当するのでしょうか?

  • 金銭消費貸借契約書

    私はサラリーマンです。子供達が進学などで費用が掛かかるので悩んでいると、また聞きに金銭消費貸借契約書を作り、実家の親に家を担保にして、銀行からお金を借りてもらえばと言われました。普通に借りる場合とどう違うのですか?金利などは安いのですか?他の事ですか?

  • 金銭消費貸借契約の変更契約書作成について

    昨年、私を貸主として、個人間の契約で金銭消費貸借契約を締結し、 金利0%、遅延損害利息5%と言う内容で金銭消費貸借契約書を締結しています。 ただ、返済期限を過ぎても、返済が滞っているため、今回変更契約書を作成したいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、変更契約書で、金利と遅延利息の利率を変更し、 返済日は金銭消費貸借契約書の内容を有効にさせた場合、 金利および、遅延損害利息は過去に遡って請求する事は可能でしょうか。

  • 無利子の金銭消費貸借契約の可否について

    無利子の金銭消費貸借契約は、有効でしょうか?また、その場合は一般的な「金銭消費貸借契約書」の利息の項目に、無利息と記載して良いものでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 金銭消費貸借契約書について

    住宅購入資金を親から借り入れようと考えています。贈与とならないために金銭消費貸借契約書を作成して借りようと考えていますが、 1.返済途中で債権者(父親)が死んだ場合はどうなるのでしょうか? 2.返済途中で債務者(私)が死んだ場合はどうなるのでしょうか? 債権者(父親)にも債務者(私)にも扶養者(妻)がいます。「1」の場合、扶養者(つまり母親)に払うのでしょうか?「2」の場合、扶養者(つまり私の妻)が返済するのでしょうか? 3.上記のようなケース想定して金銭消費貸借契約書に記載すべきなのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 金銭消費貸借契約書の賃貸権と競売について

    200万円の金銭消費貸借契約書に、 支払わない時や、競売の時、 乙の所有する不動産を甲に賃貸する旨承諾する。 とあり、賃貸権が仮登記されています。 支払っていなくて、競売になった場合、 この契約は、どのように影響するでしょうか? 素人なので、よろしくお願いします。