• 締切済み

ニコニコ動画のような動画プレイヤー作成

flex builderを使ってニコニコ動画のようなプレイヤーを作りたいと思っています。 videodisplayで動画を再生させることができました。 文字を動画の上に表示する方法がわかりませんので教えてください。 そのような解説をしているホームページがあればありがたいです。 文字を流す方法はできると思います。 何卒よろしくお願いします。

みんなの回答

  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.2

#1 です。 すみません。 http://okwave.jp/qa5079225.html に回答したつもりで,こちらに回答してしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.1

「回答」でも「アドバイス」でも「補足要求」でもありません。 単なる感想です。 「絶対にどれかに分類すべき!」という場合は「アドバイス」になるかもしれません。 > 警告 : ActionScript 3.0 では、 > テキストフィールドの変数名はサポートされていません。 > 変数 's' (テキストフィールド 's') は書き出されません。 ……え~とですね。 まず,Flash 8 でも普通はテキストフィールドに変数名など付けません。 さらに, Flash MX でも普通はテキストフィールドに変数名など付けません。 付ける場合は 「ダメだとわかっていてあえて付ける場合」 と 「Flash Lite 1.0 または 1.1 用 SWF をパブリッシュする場合」 です。 テキストフィールドに変数名を付けるのは 20世紀 で終わっていますよ。 もっと,ヘルプを読むとか, 何事をするにも検索した方が良いと思います。 Flashドキュメンテーション (Flash 8 のヘルプ) 「テキストフィールドのインスタンス名と変数名について」 http://livedocs.adobe.com/flash/8_jp/main/00001418.html ~引用~ > テキストボックスで、変数名をダイナミックテキストフィールドや > テキスト入力フィールドに割り当てることができます。 > これによって、変数に値を割り当てることができます。 > これは、旧バージョンの Flash Player (Flash Player 4 など) 用の > アプリケーションを作成するときに使用する可能性のある > 非推奨の機能です。    (←非推奨機能です。) > それよりも新しいプレーヤーを対象にするときは、 > インスタンス名と ActionScript を使用して、 > テキストフィールドのテキストをターゲットにする必要があります。 つまり,Flash 8 どころか,Flash MX の ActionScript をちゃんと普通に使えていたならば, 最初からそのような AS3.0 のエラーは出さないはずなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Flash Playerの動画ファイルを保存したい

    こんにちは。 早速ですが、ホームページで、動画が表示されていますが、 このホームページの動画が、Adobe Flash Playerで再生されて いる場合、その動画ファイルをハードディスクに保存したいのですが、 どうすればいいのでしょうか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Windows Media Player9の動画を

    初心者同然です。 Windows Media Playerで再生リストに取り込んだ動画を DVDに取り込みたいのですが、どのような方法がありますでしょうか? 【表示】→[DVD機能]の文字が出ない(選択できない)のですが・・・ OSはXPです。

  • Flash Playerで表示されている動画をダウンロード

    教えてください。 ホームページでFlash Playerを利用して(利用していると思われる。再生されている動画上で右クリックするとFlash Playerの設定が出てくるので)動画を見せているサイトがよくあると思うのですが、その動画をPCに動画ファイルとして保存することはできないのでしょうか? 右クリックしても、Flash Playerの「設定」か「について」しか表示されません。 ストリーミング再生のURL解析・ダウンロードソフトを利用しても、まったく効果なし。 Flash Playerというソフトの事は名前を知っているくらいで、仕組みなんかは全く分からないので、ダウンロードしようとしていること事態がお門違いなのかどうかも分かりません。 もし、ダウンロードできる方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 'Adobe Flash Player'についての質問です

    動画やホームページなどのコンテンツを見ようとしても再生されず'Adobe Flash Player' をダウンロードして下さいと表示されます。ダウンロードを完了したのですが、動画を再生することができません。また、'Adobe Flash Player' をダウンロードして下さいと表示されます。 どなたか解決方法を教えていただけると嬉しいです。

  • ウィンドウズメディアプレイヤーの埋め込み方

    windows media playerをホームページ上に埋め込みたいのですがどのようにすればよいのでしょうか。マイクロソフトのホームページを見ても分からなかったので、よろしくお願いします。具体的には、クリックするとメディアプレイヤーが開き、再生されるというのではなく、開いたホームページ上に既に、再生用の画面が表示されていて、再生ボタンを押すと接続し動画が流れるというようにしたいと思っています。最近良く、色々なホームページで見かけます。

  • 動画をHPに貼り付けるには?

    .wmvの動画を、ホームページに 普通のリンクの形で貼り付けてみたのですが、 クリックするとたくさんの文字が表示されるだけで 思ったように動画が再生されてくれませんでした…。 ディスクにダウンロードするのでなく、 リンクをクリックするとブラウザで動画が再生されるように するにはどんな方法をとったらよいのでしょうか? どうぞ教えてください、よろしくお願いします。

  • 無料動画プレーヤーVLCのツールバーを非表示に

    無料動画プレーヤーのVLCプレーヤーのツールバーを非表示にする方法を教えて下さい。 1番上→再生中のタイトル名 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2段目→メディア(M) 再生(L) オーディオ(A) ビデオ(V) 字幕(T) ツール(O) 表示(I) >> ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3段目→動画再生画面 4段目→動画がどの時間部分を再生しているか表示している横に長いバー 5段目→再生ボタンなど、ボタン類、右に音量 この2段目のバーを消したいのです。(縦の長さを節約したい) 右クリックで表示できるので、消しても問題ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

  • media player 動画が削除されたか確認したい

    media playerで一度再生された動画が保存されるのを知りませんでした。 media playerを再度立ち上げた際自動的にそれが再生されました。 削除したいので、media playerのツール、オプション、プライバシーより履歴を削除、 IEのツール、インターネットオプションで一時ファイルの削除をしましたが、本当にもう残っていないのか知りたいのですがこれを確認する方法はありますか? media playerの『最近使ったファイルリスト』の文字は薄く表示出来ないようになっています。

  • Real Player(リアルプレイヤー) SPでデジカメの動画が再生

    Real Player(リアルプレイヤー) SPでデジカメの動画が再生できなくなりました。 先日約1年ぶりにReal Playerを更新しました。 今まではパソコンからダウンロードした動画もデジカメで撮った動画も全てダブルクリックするだけで自動的にReal Playerが開いて再生されていたのですが、 Real Player SPに更新して以降デジカメの動画だけが再生されなくなりました。 デジカメの動画の上にカーソルを持っていくと「種類:Quick Time ムービー」と表示されるのですがこれが問題なのでしょうか? ただその動画のプロパティ内のプログラムはReal Playerと記載されていますし、今までは普通にReal Playerで再生されていました。 また1回1回右クリックでプログラムから開くを選択してQuick Time Playerを選択するとQuick Time Playerでは再生できます。 どうかお分かりになる方がいましたら是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ニコニコ動画やZoomeで動画を再生しようとすると

    ニコニコ動画やZoomeで動画を再生しようとすると 枠と動画が表示されるFlashプレイヤー(?)の大きさが合わなくなってしまいました。 ニコニコはコメント入力欄が見えず Zoomeでは再生ボタンや動画拡大等のボタンが上3分の1くらいしか見えません。 以前は枠と表示されるプレイヤーの大きさはピッタリだったのですが・・・ 直す方法ご存知の方教えてください。 インターネット環境は以下の通りです。 Windows7 IE8 Flash ver10.1

このQ&Aのポイント
  • A4の用紙に縦入れ横書き全面で印刷したいのに、A4を横置きにおいた時の半分にしか印刷されず、A5サイズの印刷となってしまう。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線は光回線です。
回答を見る