• ベストアンサー

ママチャリのスピードをあげるには

naoki987の回答

  • naoki987
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

内装8段ギアとありますが、たぶん市販されていることはないでしょう。私が見たことがある自転車で外装なら10段がありました。内装8段は電チャリについているのを見たことがあります。下のサイトも見てください。いいのが載ってます。 http://www.kyuusyuusyaryou.com/shop/shop/101_015.html http://www.sh-cycle.com/citycycle/sugimura/rd27-8s/ 上2つのサイトは売っているところです。値段は電チャリの半分より少し上の値段ぐらいですGoogleで(内装8段自転車)で調べても出てきます。 内装3段のように外に突き出てるものがないので万が一転んだとしても傷がいくことはありません。このサイトには内装8段がついた自転車を売っているのでそれを見てはいかがでしょうか。多分ママチャリにつけることはできないと思います。でも大きな自転車の会社で聞いてみればたぶん別払いでつけてくれるのではないかと思います。(自分の推測です)まあ調べておくんでしばらく(1週間ぐらい)は質問を締め切らないでください。URLを探しておくんで待っていてください。スピードのあげ方については自転車を軽くするかどうかしないとあがりません。それか自分の足でねばるしかありません。(回答がめちゃくちゃですいません)

参考URL:
回答に載ってます。
ryuzi003
質問者

お礼

意外に高いのですね Googleで検索しても僕にはさっぱりだったので・・・ もういっそ新しいのかった方が安くて速いんでしょうかね?? ともあれ、ありがとうございました

関連するQ&A

  • 軽いギア比のママチャリを教えてください

    この間、ママチャリを買いました。LEDオートライト付きで、内装3段変速のママチャリです。 でも、ペダルが重すぎます。一番軽いので良いぐらい。下り坂で普通を使うぐらいで、重いギアなど使う場所がありません。これについては、ここでの質問で良い回答をいただきました。 今回は、別にママチャリをもう一台購入しようと思っていますので、初めから軽いギアの付いたママチャリを希望しています。装備はLEDオートライトと内装3段変速は必需です。外装変速は考えていません。メーカーにはこだわりません。24~26インチ車希望です。年配者が乗りますので、軽いギアのママチャリを探しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ママチャリのギア比

    シマノ内装3段変速付のママチャリを購入したのですが。 予想以上にペダルが重くて困っています。 普通の道なら一番軽いギアで良いぐらいで、その上のギアなどは使う場所がないほど重いです。 せめて真ん中の「普通」が一番重たいギアぐらいになれば良いと思います。 どのような対策をすればよいでしょうか。

  • 現在パナソニックの内装3段ギアの付いた28インチのママチャリに乗ってい

    現在パナソニックの内装3段ギアの付いた28インチのママチャリに乗っています。 この度内装8段にしたいと思っております。 そこで質問なのですが内装8段ハブに交換するわけですが、ハブは27インチなどに取り付けられている物と同じなのでしょうか? ネットで調べると27インチまでの内装8段ハブがついたホイールはあるのですが、28インチがないもので・・・・ よろしくお願いいたします。

  • ママチャリのシフトワイヤー交換

    こんにちは、 ママチャリの内装3段ギヤのワイヤーがボロボロになってしまったので 自分で交換したいのですがグーグル等で検索してもMTBやロードの 外装ギヤのワイヤーの事ばっかでママチャリ内装ギアのワイヤー交換の 詳しい手順などはヒットしません。 わかりやすく手順など教えて頂けたら幸いです。 URLでもかまいません。 それと今いついているワイヤーの長さは、どこから計ったら良いか わからないのですがアバウト175センチぐらいです。 ママチャリのシフトワイヤーは両方に太鼓がついているタイプで インナー、アウター一体タイプので良いと思うのですが 長さが何種類かある様ですが何センチの用意すれば良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • MTBとママチャリどっちが速い?

    東京都内に住んでいるのですが、30分ほどの通勤用の自転車の購入を考えています。あまりいい環境にとめておくこともできないので、スピードと利便性、値段を重視しています。 主に車道を走りますがたまに歩道も走るので、パンクしやすいというロードレーサーはあまり考えておりません。 安いクロスバイクが見つからないので、安いマウンテンバイク(6段変速)にひかれているのですが、凹凸があり幅も広いMTBのタイヤはスピード出づらいのでしょうか? 変速ギア、チェーン等に大差がなくてママチャリ用のタイヤを装着したママチャリと、あの幅が広いタイヤを装着したMTBとのスピードを比べるとどちらが早いと思われますか? かなり大雑把な質問ですが、意見を聞かせてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 内装3段ママチャリの2速は平坦路で重い?

    ざっと検索しただけなので合ってるかどうかわからない数字ですが、 内装3段のギア比は1速が1.67、2速が2.28、3速が3.10だそうです。 私の自転車だと、ママチャリの2速にあたるのは34X15=2.27が近い数字かと。 34X15は私が普段平地で使っているギアで、 ちょっとスピードが乗ると34X13=2.62に上げます。 過去の私の質問からご承知の方は多いと思いますが、 私は7ヶ月前にクロスバイクに乗り始めたばかりの貧脚です。 でも2.28という数字を重いとは思いません。 たまにロードバイクを追走する形になることがありますが、 皆さんゆっくりとペダルを回していて、相当重いギアを踏んでいる感じです。 さて、質問なのですが、 スポーツバイクに乗り慣れた方で、平地でギア比2.28というのは重いのですか? それともスポーツバイクならギア比2.28は重たくないけれども、 ママチャリの場合はポジション等のせいで重たく感じるということでしょうか? *ママチャリの2速がギア比2.28で合ってるということが前提です。  間違っていたら質問が成立しません。その場合は申し訳ない。

  • こんなママチャリ探してます。

    現在、母と共用で27インチのママチャリを使ってます。 そろそろ買い換えようと思ってます。 探しているのは、 ・前後異径(前が大きくて後ろが小さめ) ・もちろん2輪 ・電動アシストはナシ ・バーハンドルは不可 ・できれば内装3段 こんな自転車ご存知の方、メーカー名と車種名おしえてください!!

  • クロスバイクに限りなく近いママチャリは何ですか?

    GiantのEscape R3買いました。 ママチャリとの違いに感動しました。 で、かみさんが買い物等で乗っているママチャリは余りにも重く、かわいそうになってしまいました。 買い物にも使えるように前かごや泥除けがついたおすすめのママチャリ(か、クロスバイク)って、ありますか? GiantのCross3に前かご付いたようなのが良いんですが。 出来れば以下の条件クリア出来てるのがあれば良いのですが。 ・ギア14段以上(前2段・後7段以上) ・タイヤ700C×28が良い(又はこれを履かせる事が出来るリム搭載) ・前かご ・価格は4万くらい かなり漠然とした質問ですが、要するにクロスバイクの快適性を持ったママチャリが欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • ママチャリを購入しようと思っています!

    ママチャリを購入しようと思っています! ◎ゆくゆくは、そのママチャリにギアを付けてギア付きママチャリにするつもりです! ギア付きに向いているママチャリは、どんなものがありますか⁈ 使い勝手の良いオススメありますか⁈

  • 内装8段変速の自転車

    こんにちは 内装8段変速の自転車というものがありますね。 私のは3段です。近所に急坂などほとんどないわりあい平坦なところに住んでいます。 ママチャリですので、スピードもさほど出しません。 このような使い方ですと、3段でも全く不便を感じませんが、 内装8段変速というのは、どのような使用を想定して作られているんでしょうか? ローは急坂用だとか、トップにするとかなりスピードがでるなど、 ギヤ比がワイドになるのか、 クロスレシオでギアのつながりがよくなる方向なんでしょうか? 実際使ってみると、8段すべて使う感じなんでしょうか? 以前マウンテンバイクなど18段変速とかああいうのに乗っていましたが、 前のギアはよほどの急坂でないと使わないので、使うのはほとんど後ろ6段だけで そのうちローは軽すぎてつかわないので、3速ぐらいでスタートするっていう感じで、 実際よく使ったのは3-5速ぐらいだったような気がします。