- ベストアンサー
牡蛎を使った簡単な料理
冷蔵庫の中に今日が賞味期限の牡蛎があり、今晩の晩御飯に使いたいのですが、 何を作るか思い付きません。 普段は、お鍋に入れるか、ホワイトシチューか、牡蛎の卵焼きくらいしかレパートリーがなく、飽きてきたので違う料理をしてみようと思います。 しかし、今日は帰宅時間が遅く、1時間以上時間のかかるものは作れません。 なるだけ、カンタンなレシピがあれば教えていただきたいのです。 和洋中、なんでもOKです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お鍋では「キムチ鍋」が一番おいしさを活かせるかもしれません。あとやはり早いのは「酒蒸し」ですね。レンジ対応容器に「牡蠣」と酒を入れてチンするだけ!あとはアツアツの上に「もみのり」「ねぎ」「ゆず」などお好みのものを乗せます。 量がたくさんなら、「牡蠣ご飯」にしてしまうのも簡単ですね。あと、「牡蠣のベーコン巻き」はおいしくて好きなメニューですが、巻くのが面倒ならきざんだベーコンとただ炒めてもいいと思います。 こんなところでしょうか?
その他の回答 (5)
うちの近所の台湾料理屋にあるメニューです。 分量等は不明ですが…。 カキのトウチいため ねぎ、にんにくを油にかけて、あつくなったところへ適当に切った牡蠣とお豆腐をいためてトウチ(中国の豆味噌みたいなソースで出来合いのものは黒い豆とニンニクの混ざったものが瓶詰めで売っています)で味付けして最後に片栗でとろみを漬けたものが美味しいですよ。牡蠣は一口大に切っています。多分トウバンジャンもちょびっと入っているかな。ソースをごはんにかけたくなります。 見た目は麻婆豆腐の牡蠣版みたいな感じです。10分くらいで出来そうな簡単メニューでも出来上がりは結構豪華です。
お礼
トウチって使った事ないです・・。食べた事もないかも・・。 でも、すごいおいしそうですね!! 今度作ってみよう。 で、トウチってスーパーで手に入るのかなぁ? 捜してみます。 ありがとうございました。
- T-3011
- ベストアンサー率12% (4/31)
ベーコンはありますか? おかずというよりおつまみ系ですが・・・。 *ベーコンで巻いて楊枝で止め、サラダ油を引いたフライパンで焼きます。 仕上げにバターを入れます。(最初っからバターのみで焼くと焦げます。) お好みで胡椒やにんにく等入れます。
お礼
他の人のアドバイスにもあったので、(ベーコンもあったし) ベーコンまきにしました。 おいしかったぁ。 ありがとうございました。
- pearl-postpet
- ベストアンサー率42% (213/499)
牡蛎ご飯はいかがですか? 牡蛎をザルに入れ、大さじ2の塩をかけふり洗いして(大根があれば下ろして大根で洗うのがよりよい) 水を切っておきます。 鍋に日本酒と醤油と千切りにした生姜を入れて強火にかけます。 (量は牡蛎1パックにつきお酒25cc、醤油大さじ1/2、生姜1かけ) 沸騰してアルコール分が飛んだら、牡蛎を入れます。 熱を入れすぎると固くなりますので、早めに取り出しボールなどに入れて冷ましておきます。 煮汁は炊飯器の中にいれます。 足りない分の水を足して小さじ1の塩を混ぜ、炊飯器のスイッチを入れます。 ご飯が炊けたら先程の牡蛎をご飯の上にまき、また蓋をして10分間蒸らして出来上がりです。
お礼
牡蛎ゴハン、おいしそうですねぇ。 私は、サザエごはんは作った事あるけれど、牡蛎ゴハンはつくったことないです・。 次回、挑戦してみますっっ。 詳しい作り方まで書いていただいて、ありがとうございました。
うちでよく登場するメニューは牡蠣を洗って水を拭いて、 塩コショウして小麦粉や片栗粉をつけて多めの油で焼いたものに しょうゆとレモンをたっぷりかけるものです。ムニエルですね♪ ちっちゃいものに粉つけるの大変なので水気を切ったらビニール袋に いれて粉も入れてフリフリします。粉の中にガーリックパウダーや 他のハーブを入れてもおいしいです。チーズとか。 中華風に牡蠣を炒めていったん取り出し、冷蔵庫にある 野菜(にんじんとか白菜とかピーマンとかキノコとか)を炒め、 スープを入れて牡蠣を戻し、片栗でとろみをつけるみたいな 八宝菜ちっくなものとか。牡蠣は別炒めっていうのはポイントね!
お礼
牡蛎のムニエルですか・・。すっごいおいしそう。 ワインに合いそうですね。。 これは是非是非、休日に試さねばっっ。 (お酒をたんまり飲めるように。) ありがとうございました。 次回に試してみます。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
牡蛎のチンジャオ(清蒸)なんてどうですか。 適当な大きさの皿に入れてさっと蒸してやります(時間がないときは電子レンジでも可) その間に油(本当はピーナッツオイルが良いんですが無ければサラダ油でも良いです、ほんの数滴ごま油を混ぜてやっても美味しいです)を鍋で熱々にします。 蒸し上がった牡蛎の上に白髪ネギと針状にした生姜(なければおろし生姜少量)をのせ醤油をさっとかけます。 この上に熱々の油をかけます。(はねるので気をつけて!!) これで出来上がりです。 牡蛎の風味を引きだしてやってとても美味しいですよ。
お礼
とってもおいしそうですねっっ!! ぜひぜひ食べてみたいっっ。 白ねぎを切らしていたので、これは次回につくらせてもらいまーす。 ありがとうございました。。 ところで、ピーナッツオイルってはじめてききました。 スーパーで売ってるのかなぁ?
お礼
酒蒸しは手軽ですよね。 うちはいつもあさりでやります。(昨日もたべちゃった。。) おいしいですよね。 牡蛎ゴハンもおいしそうですね・・。 でも、使いかけのベーコンがあったので、 ベーコン巻きにして食べました。おいしかった! ありがとうございました。