• ベストアンサー

Tシャツの裾のほつれの補修方法について

seijibooの回答

  • seijiboo
  • ベストアンサー率49% (131/266)
回答No.2

見た目のステッチにこだわらないというのでしたら一番簡単な方法で アイロンで接着する裾上げテープや補修用の物が沢山出てますので ご参考まで...。 http://amu-syugeibin.com/56_162.html 効果の程は分かりませんが、多分100円ショップでもいろいろ置いているはずです。 本来ズボンやスカートの裾上げ用のようですが 伸縮性のあるタイプなら Tシャツにも使えると思います。 お洗濯を重ねると多少剥がれてくるかもしれませんけど その時はまた貼り直したらいいと思います。 運動会など行事があると Tシャツや体操服に急にゼッケン付けないといけないのですが 縫ったり外したりの手間もさることながら、シャツ自体に穴を開いてしまったりするので 最近はもっぱら 裾上げテープで代用、終わったらビリビリと剥がすだけ 残った糊はお洗濯でだいたい取れますので、とても重宝してます。 

346346e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 裾のほつれ。

    先日裾がわざとほつれたスカートを購入しました。 見た目はかわいらしいのですが、ほつれた糸を引っ張るととても簡単にほつれが進行してしまうんです。 ほつれてきてしまうのはわかって購入したものの、ここまで簡単にほつれるとスカートを履くのにも緊張してしまいます。 今の見た目を保ったままこれ以上ほつれないようにする方法はないでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ジーンズの裾のほつれ

    短いジーンズを長くするために裾の縫い目をほどきました。すると2センチほど長くなり、また若干ほつれた感じでなかなか見た目もかっこよくなりましたが、横糸がどんどんほつれていってしまいます。 上手くほつれを止める方法はないでしょうか?ほつれた糸をそのまま残しておきたいので、出来れば縫うとかでなく、接着剤などで固めようかと思っていますが、耐水性のもので固めてしまえば大丈夫でしょうか?それとも専用の接着剤があれば教えてください。

  • Tシャツをミシンで裾上げするには?

    ポリ70%、綿30%「吸汗速乾ニット素材」のTシャツをミシンで裾上げしたいのですが、何の糸を使えばいいでしょうか?伸縮性のあるものには「レジロン」と聞きますが、裾なので洗濯しているうちに逆にビローンと伸びてみっともなくなるんじゃないか…と心配しています。 このTシャツの裾は三つ折ではなく、ロックミシンで端縫いをして折上げ、直線縫いされています。それらの糸は種類が違うようで、直線縫いのほうは普通のスパン糸に見えます。ミシンは家庭用です。洋裁にお詳しい方、ぜひ回答おねがいします。

  • Tシャツの裾がめくれあがってしまいます。

    Tシャツなのですが、裾がめくれて直りません。素材は綿95%、ポリウレタン5%のストレッチで体にフィットするものです。裾の長さはウエスト下で短めです。元々、裾は真っ直ぐではなくU字といいますか前と後が少しまるい感じで作られています。裾の縫い方が二重なので縫い目から下の部分が上にめくれあがってしまいます。アイロンしても時間がたつと、めくれあがってしまいます。なにか元に直すいい方法はないでしょうか?教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • Tシャツの裏のタグでかぶれる

    Tシャツなど、素肌に着るものの内側についている、洗濯方法などがかいてあるタグが、肌に触れると痒くなったり赤くなったりしてしまいます。 いつもすぐに切り取ってしまうのですが、切った端がやっぱり肌にすれて気になります。ちょっと高いのだとタグだけ別の糸で縫ってあるものもあるんですが、そうでないものは切りすぎるとほつれてしまうし、いっそのこと裏返しに着ようかと思うくらいです。 なにかうまく切り取る方法などありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ◆至急◆ポリエステル生地のほつれの直し方 

    何かで引っ掛けたのか?(T_T) 一種のほつれでしょうか?(画像) ポリエステルの生地がひきつれて、糸のような物が出ています。 なんとか目立たないようにしたいのですが 良い方法は無いでしょうか? 息子の新品のユニフォームで、明日の新人戦に着て行くので焦っています。 どうかご教授の程 お願い申し上げます。<m(_ _)m>

  • 洋裁・ニットソーイング・リブウエストパンツとTシャツの裾について

    1歳と2歳の子供に服を作りたくて洋裁をはじめたばかりです。 1つめ ニットでズボンを作っているのですが、今まではウエストにゴムを通すタイプしか作った事がありません。 ウエスト部分にリブニットを使用してみたいのですが、色々あってどれがウエストに適しているのか分かりません。 正しい名称などあれば教えていただけますでしょうか。 またネットで購入できるショップを教えていただけると助かります。 それとロックミシンで縫う際は、リブを輪にする→ズボンの表と縫い合わせる→だと思うのですが 縫い終えた後はステッチをかける必要はあるでしょうか。 2つめ Tシャツを作っているのですが、まったく同じ型紙でも素材によってなかなか上手にできません。 今回作った物は洗濯をしたら裾や袖口がシワシワになってしまいました。 (よれて伸びたわけではありません) アイロンをかければ綺麗になりますが作成の段階で裾に手を加え、シワにならない方法などあるでしょうか。 今回利用した布は、販売店で下記のような説明でした。 ・2way天竺 ・綿&ポリウレタン ・縦横にかなり伸縮 ・Tシャツ向け 使用したのはベビーロック糸取物語、ニット用裾まつり押えです。 よろしくおねがいいたします。

  • ポリエステル生地の端のほつれをどうにかしたい

    「サンワサプライ SANWA SUPPLYマルチカバー」(SD-93N)を購入したのですが、あまりにも大きいのでカットして使用していました。 しかし添付した画像を見るとわかりますが、端の部分がほつれ?みたいな糸状なものが出てきて、他のに引っかかったり、抜けて糸がとれたりして困っております。 端の部分のほつれを対処する方法を教えてください。 回答の方よろしくお願いします。

  • サテン生地のほつれ

    ジェニーちゃんのドレスを、サテン生地で作ってます。 生地を切り取ったところが、どんどんほつれて、縫い代がなくなってしまいます。 布の端がほつれなくなる良い方法はありませんか? 子供の頃、カットしたリボンのほつれを防ぐために、 炎であぶってたので、同じようにしたのですが、 すぐに布に火がついてしまい怖い思いをしました。

  • スカートのすそが・・・

    今日、初めて着たスカートのすそがほつれました。 最初、前の方だけと思っていたのですが 帰宅して すそを見てみると 全体的に 縫いがゆるい感じになってました。 どんどん ほつれていくような予感がします。 スゴク気に入ってるスカートなので直したいのですが・・ 『プリーツ』スカートで 生地はポリエステルです。 きれいに直す方法、教えて下さい  この場合、 ショップに問い合わせても いいのでしょうか??