• 締切済み

皆さんからの・・・

ここで質問すると、たくさんの方が 回答してくださいますよね。 その事で質問なんですけど、 参考URLや文章中のURLを見たいときは ネット検索で一文字づつ 入力して検索するしか 方法はないのでしょうか? たくさんの資料を 提供して下さる方のなどおられますよね。 初心者の私は検索するまでに とても時間がかかってしまいます。

みんなの回答

noname#8251
noname#8251
回答No.4

参考URLについてなどは他の方に任せるとして・・・ 私もまだ初心者に毛が生えた程度の知識しかありませんが検索なんて馴れですよ、馴れ。私も本当にはじめのころは思うように検索ができずいらいらしたものです。でも年中使っているとどんなキーワードを使えばいいのかわかってきます。 初心者だから人に聞いちゃえって気持ちはわからないわけではありませんがそれではいつまでたっても初心者のままです。インターネットをもっと活用したいならば検索エンジンを効率よく使えるようにすることも大事だと思います。 本当にいらいらするとは思いますが検索エンジンは使いまくりましょう。そうすればあなたもきっと回答者側の人になれると思いますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Advance
  • ベストアンサー率60% (704/1160)
回答No.3

参考URL欄に記載されたURLはそのURL上にマウスカーソルを合わせて左ボタンを押してみて下さい。別のウィンドウで該当サイトが開くはずです。 文章中のURLは、マウスの左ボタンを押したままURL全体をなぞり、なぞり終わったら左ボタンを離し、URL全体の色が変わっているのを確認して右ボタンを押し「コピー」を選択して下さい。 あとは、画面上部のアドレスバー(URLが記載されているバー)で左ボタンを押し、右ボタンを押した後「貼り付け」を選択、その後、右側にある「移動」というボタンを押すか、エンターキーを押せば、該当サイトに到達できるかと思います。 似たような質問がありましたのでひとつ紹介しておきますね。早速、最初に言ったことをお験しを。

参考URL:
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=487083
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.2

IEと仮定して・・・ 参考URLなら・・・クリックする、あるいは右クリックして「開く」「新しいウィンドウで開く」も可能。 文章中なら「表示」→「ツールバー」→「アドレスバー」をクリックしてそこに文章中URLをコピー&ペーストで見れます。 ということ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.1

 URLについては、マウスで左クリックしたまま範囲指定してコピーし、アドレスのところに貼り付ければ、1文字1文字打つ必要はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「教えてgoo」本文に書かれたURLを見るには?

    パソ初心者です。 回答本文の下の参考URLに書かれている青文字のサイトはクリックするだけで見られるのですが、本文内に書かれたサイトを簡単に見る方法はありますか? そこをクリックしても変化はないので、アドレスをメモして入力したり、検索したりしています。知っている方から見たら「なんて無駄なことを」ってとこですね。 ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • みなさんはクリック出来ますか?

    ここの質問に張り付けてあるURLを良く見掛けるのですが、そのURLは黒文字でクリック出来ません。 回答したくてもURLを紙に写して更に携帯に入力するのも大変です(汗) 私は携帯から参加させて頂いてるのですが、PCからだとURLはクリック出来るのでしょうか?

  • 皆さんはどうやっているのですか?

    ネットで、(たとえばヤフーなどで)調べたい事柄があって、その言葉で検索すると、限りないくらいの関連する言葉が出てきて、その中から自分の知りたいことを探すのにかなりの時間を費やしたり、途中であきらめたりしています。 皆さんは、どういう画面からどういう方法で自分の知りたいものを引っ張ってきているのですか? たくさんの情報があるネットですが、初心者なため、使いこなせません。 検索情報を細かくすること意外に方法はないのでしょうか? 漠然としかわかっていないことを調べようとするのは、無理なのでしょうか? 初心者の私にもできることがあれば教えてください。

  • ファイルやフォルダの検索の時、過去の検索文字が・・・

    スタート>ファイルやフォルダの検索  でファイル名を入力しようとすると、一文字いれたところで過去の履歴(過去に検索した文字)がでてきますが、これはどうやって消すのでしょうか? 例)過去に「資料」という文字で検索したことがあると、「し」と入力しただけで「資料」と言う文字が下にでてくる場合 初心者ですので、わかりやすく教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • 参考URLについて教えて下さい。

    例えば質問して回答頂いたときに参考URLを書いて下さる方がいらっしゃいますよね? 下の参考URLという所に書いてくれるとクリックすればそのまま見れますが、回答内容のところに書いて頂いた場合、改めて自分で入力しないと(そのHPは)見ることが出来ませんか? 初心者で全くわかりません。 分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 文字入力で検索はアブナイでしょうか

    ネットで検索する場合、URL入力が苦手で面倒なので文字入力しています。 このたび、スパイウェアのようなものが入ってしっまったのですがこれは検索の方法に問題があったのでしょうか。

  • 教えてgooの参考URLを2つ入力したいとき・・・

    こんにちは。 過去の質問を検索してみたのですが、探し方が悪いのか、質問がくだらなすぎるのか・・・みつからなかったので教えてください。 gooで回答するときに、参考URLをつけることがありますが、2つ以上を「参考URL」のマスに入力したいときはどうしたらよいのでしょうか? 過去に入力している人がいるので、できるはずなのですがやり方がわかりません(^^; 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 本家OKWebご利用の皆さん

    本文中でURLがハイパーリンク(青い文字)になっているのに、参考URLなるものがあるのをごぞんじでしたか? 提携先のシマンテックや、トレンドマイクロからのOKWebでは、本文中ではリンクせず、普通の黒文字になっています。そして、参考URLの所だけがハイパーリンクなっているのです。 最近気づいたのですが、初心者の方に「コピ&ペ」を説明するのも面倒なので、早いとこ、本家同様の形式にしてください。 本家はどの様なつもりで「参考URL」スペースを設けたのだろうか?

  • Hな画像に飛んでしまうのはなぜ?

    こんばんは、エクセルをやっていて、関数でわからないことがあったので、OKWebでどなたか同じ質問をしていないかと思い、検索をしたところHITしたので読んでいました。 ある回答に参考URLがあったのでそちらに飛んでみたののですが、H画像のいっぱいあるページに行ってしまいました。 その回答はポイントが貰えていたので、多分きちんとしたものだと思うのですが(URLの中にもexcelという文字が入っていました。) なぜこのようなことが起こるのでしょうか? ちゃんとしたページを見る方法はありますか? どなたか教えてください

  • ワードで入力できる文字数を制限する方法

    質問シートを作成中ですが、回答を入力すると、フォーマットが壊れてしまいます。 入力できる文字数を制限し固定する方法を教えてください。 パソコン初心者です。 いろいろ検索しましたが、よい方法が見つかりません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンを購入しましたが、TS3130プリンターの無線接続ができません。
  • 機種番号TS3130Sが表示されず、プリンターのインストールができません。
  • 以前のWindows10パソコンでは印刷ができていたが、新しいパソコンではできません。
回答を見る