• 締切済み

大学を辞めようか悩んでいます。

noname#94440の回答

noname#94440
noname#94440
回答No.7

4半世紀の前の話ですが。。 私も短大を辞めたくて仕方ありませんでした。もともと4年制に行きたかったので。それこそ入学する前から何もかもがいやだった。親に充分な資力はありました。 しかし、辞めるのはご勝手にどうぞ、でもびた一文出さないから、大学はスーパーのレジでも何でもやって自力で行きなさい。と言われ、 短大中退で、いわゆるフリーターをしながら砂を噛むような受験勉強をすることに踏み切れませんでした。 寮で私と同室だった人も不満たらたらでした。彼女は夏休み前に親を説得することに成功し、4大を再受験してもいいと言われ、嬉しそうに退学していきました。死ぬほど羨ましかったことを憶えています。 彼女に受験勉強する様子もなかったですが、結局1浪で偏差値50くらいの共学の大学に行きました。共学4大は短大よりずっとまともで楽しい、退学して良かったそうです。 一方、同じ学科の人で、最初から欠席の目立つ人が居ました。彼女はいわゆる仮面浪人で、後期は休学届けを出して、全くこなくなりました。 しかし結局受験に失敗し、留年して一年生からやり直すことになりました。2年に進級した、かつてのクラスメートに合う時は結構さばさばしていました。 私自身は、どうしてもコンプレックスがあって、4大に編入しました。親にも周囲にも内緒で、就職準備はせず、一年間これしか考えていなかった。これで落ちたら、自分はどうなっていたかわかりません。幸いにして受かりました。事後承諾でもあり親は渋い顔でしたが、何とか編入学。4大での成績は平凡でした。 さて、私の友達に、短大大学ともに同じ試験会場だった人が居ます。入学時、他のみんなと同じように冴えない表情をしていた彼女は、短大4大とも首席で卒業して、教師になって故郷へ帰っていきました。 彼女のことを思うと、当時思い切りふてくされていた自分が恥ずかしくなります。 人それぞれです。 授業内容人間関係ともに合わないのは辛い。ただ、短大中退フリーターのままでずっと過ごすのだけはまずいです。親御さんとよく話し合ってこれからを決めて下さい。

関連するQ&A

  • 大学の再試験について教えてください!!

    私は短大(私立)一年の食物栄養学科に所属しています。前期の試験の結果がわかり応用栄養学が不合格でした。応用栄養学は必修です。もし再試験でも合格できなかったら単位をもらえず結果的に2年に進級できないのでしょうか? レポートは毎回きちんと出しています。

  • 武庫川女子大学について教えてください!!

    今高校3年生で、来年受験で第一希望で 武庫川女子の食物栄養学科を受けようと思うんですが、 学費とかってだいたいどれくらいするんですか?? あと大学の雰囲気とかってどんな感じなのか なんでも教えてほしいです。

  • 将来空港で受付をやりたいと思っているのですが…

    私は現在,短大の食物栄養学科一年生です。 単位をとれば卒業と同時に栄養士の資格がもらえます。しかし勉強をしてみて本当に私がやりたいのは栄養士ではないと思いました。昔から人と接するのが好きで空港で働きたいなと思っていました。 親に言ったら後期の学費を払う前に辞めるなら辞めるで新しい大学を見つけるなりしなさいと言われました。 今学校を辞めたら大変な事はわかっています。 もし来春に大学入るとしたらどのような大学に入るのが良いのでしょうか? またJALやANAに就職した人が空港の受付として働いているのですか? これらの事は調べたのですが見つからなく質問致しました。 働いている方,少しでも情報ある方回答お願いします!!

  • 管理栄養士の資格が取れる大学・短大など・・・

    私は仙台に住んでいる高校3年生で受験真っ只中です;; 将来はお菓子やパンなどを作りたいという夢があります。 でもその前に大学に行って管理栄養士の資格を取ろうと思うのですが、 4年生大学が良いのか短大が良いのがよくわかりません; 一応オープンキャンパスにも行ってきたのですが短大に行けなくて どんな所なのかよくわからないのです; 見てきた中で一番良いなと思った大学は東京家政大学でした。 仙台は宮学を見てきたのですが何か違うなと思いました。 私は気持ちがコロコロ変わりやすいので専門学校には行きたくないのですが、 大学で栄養のことを学びたいと思っています。 でもズバ抜けて頭が良いわけでもないので、私立の大学になるのですが、 大学と短大どっちが良いのでしょうか・・? 私は短大に行って本当にお菓子とか作りたい気持ちが変わらなかったら 専門学校に行こうと思ってたのですが、 周りの人から短大は2年だからすごい忙しいよと言われました。 でも大学の栄養学科とかはカリキュラムが多くて大変だよと言われました。 どっちも大変だとは思うのですが大変大変って・・・一体どっちが良いんだよ~~~!! と混乱しています・・・。 今の時期にこんな質問してる私もおかしいと思うのですが、 何か良い方法があったら教えてください!!お願いします!

  • 「栄養士」をめざす4年大学はどこですか?

    栄養、食物系の学科の大学を志望しようと思ってますが、 4年か短大で迷ってます。 ぶっちゃけいってしまえば、 栄養士にはなりたいと思いますが、管理栄養士にはなりたくないんです。 というのも管理栄養士となると、福祉や医療など難しいイメージがあり、 興味もないのでどちらかというと、避けたいです。 ですが、栄養、食物系の4年代のほとんどが管理栄養士をめざすことがわかりました。 逆に短大だと栄養士をめざすところが多く、いいなと思いました しかしやはり短大なので、就職が難しいとか忙しいと聞くので なので4年制で栄養士をめざすところを探してるのですが、 関東でどこかないでしょうか? 管理栄養士でも、なるべく医療、福祉関係にふれないところはないでしょうか

  • 食物栄養学科の方に質問です。

    最近よく管理栄養士について質問させていただいてます。 たくさんの回答を頂きご回答下さった皆様、大変お世話になってます。 また質問なんですが管理栄養士になるために 食物栄養学科に進みますよね? そしたら授業とかは実験ばかりなんですか? 一体どんなことをするのでしょう? たくさんの資料を読みあさっても詳しく書かれてありません。 書かれてあるのは取得できる資格やカリキュラムのことばかりです。 現役の方やその学科卒の方の生の声を聞きたいです。 宜しくお願いします!

  • 東海大学の学科について

    東海大学を受験しようと思っている高校生です。 私は食物栄養のほうで管理栄養士の資格を取りたいのですがそのための学科はありますか? 知っている方いれば教えてください

  • 栄養科の短大

    春から食物栄養科の短大生になります。2年間で栄養士の資格をとるという事でとても忙しくなると思いますが、実際授業は一週間でどんなものでしょうか?学校によって違うと思いますが、短大の生活はどのようなものか知りたいです。よろしくお願いします!

  • 栄養学科や食物学科の大学で入試科目が文系のとこは?

    栄養学科や食物学科の大学の入試科目って 主は理系科目なのでしょうか? 入試科目が文系(英語、国語、社会)のところはないのでしょうか 私は数学苦手で、学校の文理選択も文系で、 高3年になれば数学や理系分野の授業がいっさいなくなってしまうので 場所は関東で、私立の4年か短大を考えています

  • 大学を辞めたいけど。。。。

    大学を辞めたいけど。。。。 私は、現在都内の夜間の大学に通っています(今年入学) 高校を卒業して働いた後入学したので 年齢は20代後半です。 授業や学校生活に期待して入ったのですが、 授業内容は本で得る知識よりも低く、 自分で勉強したほうがいいと思う内容ばかりで、 高い学費を払ってまで出たいと思う講義がありません。 そんな中、栄養学を学びたいと思いはじめ、 今の大学を辞めて栄養系の大学に入りなおそうかと悩んでおります。 ただ、年齢が気になえうので、大学ではなく専門学校に行こうか?とも悩んでおりますが、 私はずっと大学を出ていないことがコンプレックスで、 それもあって、遅いけれども夜間の大学に今年入学しました。 なので大学か短大は卒業したいと思っています。 (1)今の学校を辞めて栄養の大学に行く (2)今の学校に通いつつ栄養の専門学校に行く のどれかで悩んでいるのですが、みなさんはどう思いますか? 栄養系の大学は女子校が多いので、やはり20代後半だとうきますよね。。。 アドバイスを何でもいいのでいただけると嬉しいです。