• 締切済み

求人の勤務時間について

acusの回答

  • acus
  • ベストアンサー率58% (172/295)
回答No.4

No.1です、補足でのご報告ありがとうございます。 もちろん週5日勤務出来る可能性はあると思いますよ~。 ただ、先に述べた通りスタッフの人数やその他の条件によって変わってくると思いますけどね。 ちょっと逸れますけど、コンビニで働かれてる人がちょっとした情報交換をされているサイトを見つけました。 もし宜しければ覗いてみてください。 http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/03/04_04.html

関連するQ&A

  • 求人票の勤務時間について

    求人票(新卒)の勤務時間が 『8:00~16:15 実働7.5時間/1日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - フレックス勤務…1か月を清算期間として、6:00~22:00の間で始業・就業時間を決めることができます。』 と記載されていた場合、これはどういう意味でしょうか?

  • ハロワの求人票にあった勤務時間帯についてお聞きしたいのですが、

    ハロワの求人票にあった勤務時間帯についてお聞きしたいのですが、 (1)8:00~12:00 (2)12:00~17;00 (3)17:00~22:00 とあったので、 (1)に応募したのですが(少なくとも私はそのつもりでした)、 これって、仕事の枠ではなく、シフトの枠だったのでしょうか? つまり、私もこの3つの時間帯の中で、シフトを組まれる、ということになるのでしょうか? ずっと(1)で固定かと思っていたですが、 面接で、週3日は、8:00~12:00、1日は、8:00~17:00でどう?って言われて、 「え?」と驚きました。 もちろん、午前中のみでお願いします・・・とアピールしておきましたが・・・。 (面倒なヤツとか思われたでしょうか。) 残業も出来ます!と最初に言ったので、 5時間の延長も可だと思われたのでしょうか。

  • 時間帯について教えてください

    初めてバイトしようと思っていて、いろいろと求人情報集めたりしているのですが、 例えば、アルバイト募集で 「(1)  9:00~17:00  (2) 11:00~20:00  週4日以上でご相談に応じます。  土日出来る方大歓迎!!」 というのがあったとします。 これってどのようなことなのでしょうか? 週4日以上出て欲しいのは分かりますが、1日何時間やればよいのでしょうか?? (1)、(2)どちらかの時間内をきっちりと出るのか、それともその時間内のうち何時間か(例えば5時間とか) 出ればよいのでしょうか? 募集先に聞けばよいことなのですが、いろんな募集にこのような時間の書き方なのでどう解釈して よいか分からないでいます。 よろしくおねがいします。

  • バイトの勤務時間

    とある雑貨店でアルバイトを始めようと思っています。その雑貨店の勤務時間を確認したのですが、13:30-21:30と書いてありました。 このように記載されている場合、この間の時間で何時間か勤務すればよろしいのでしょうか。1日何時間以上や週何日以上勤務などは記載されていませんでした。

  • アルバイトの求人サイトについて

    アルバイト募集について2点ほど教えていただきたいです。 (1)求人サイトの「週1日~2日でOK」「土日のみOK」という記載は信用して良いのでしょうか? 勤務日数が少ないと、受からないのではないかと思っています。 もし、そうだとすると、何故、「週1~2日OK」といった表記をするのでしょうか? (2)求人サイトによって、募集内容が違うことがあるのは何故でしょうか?求人サイトAでは、「週1日~OK」「18時~22時募集」とあり、求人サイトBでは「週3日~」などとなっている。

  • コンビニのバイトについて 時間での求人誌と実際の違い!?

    今度コンビニのバイトの面接を受けることになったのですが、 私が見た求人のホームページ(今週の月曜更新)では働く時刻について特に記しておらず、大学の帰りプラス土日に働くつもりで応募しました。 しかし、ふとコンビニのホームページを見ているとそのコンビニの求人ではAM5時~AM9時しか募集しておらず、自分の考えている時間とはまったく違いました。 そのあとに思い出したのですが、 あちらからの電話の際に土日を中心に働くつもりだとだけ述べると 『なら週3日はいけますね』と言われ、時間については何も言われませんでした。 そのときはあまり深く考えておらず、面接の時にキチンと勤務する曜日を話会うだろうとあまり気にしていませんでした。 ですが、 その求人のホームページでは応募に連絡可能な時間を入力勤務可能な時間は記入欄がありませんでした。ほかにPR欄etcもなし)があり、月木17時以降 火水18時以降 金土日一日中のように入力しました。 その結果、もしかしたら、『金土日の一日中電話可能』をはじめに書いた時間のことと考えたのかという仮定に至ってしまい、面接の際に時間について話がかみ合わないような気がしてきました。 ちなみに、面接の日までに電話で尋ねるつもりです。 そこでお聞きしたいのですが(前置きが長くなりました…) この場合どちらを信じるべきでしょうか? また、連絡時間→働ける時間というふうに解釈されるものなのでしょうか? 少し無理な質問だとは思いますが、非常に気になってしまって、だれか答えてくれたらと思います。

  • バイト求人の勤務時間について。

    大学生です。 ネットで見つけたコンビニでバイトをしようと思うのですが そのサイトの勤務時間のところには (a)16:00~22:00 週2~3日勤務、応相談 (b)22:00~翌6:00 週2~3日勤務、応相談 (c)18:00~22:00の間で3時間 木・金・土曜勤務」 と書いてあります。 この場合、(c)だけにわざわざ「3時間」と書いてあるということは (a)(b)の時間帯では勤務時間が選べないということでしょうか。 (大学のサークルなどの関係で、20:00~24:00ぐらいがベストなのですが…) 回答よろしくお願いいたします。

  • 週20時間勤務で各社保完備について

    事務員のパート募集記事(勤務地は大阪市)に 9時~13時 土日祝休み(完全週休二日制) 各社保完備 とあったのですが、4時間勤務なので週20時間勤務になります。 各社保完備は週30時間以上の勤務でないと加入できないと 思っていたので、この求人にある各社保完備は間違いだと 思っているのですが、私が間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイト求人の勤務時間について

    食品工場のライン作業のバイトに応募を考えているのですが、求人広告の勤務時間について、よくわからないので質問させてください。 1.日勤 9:00~19:00(休憩1h) 2.夜勤 18:00~翌5:00(休憩1h) ※生産量によって時間変動あり ということなのですが、これは1か2を選んで、9~10時間通して働くということですか? それとも1か2の時間の内の数時間働くということですか? 私は学生なので、通しでは働けません…。 ご回答よろしくお願いします

  • パートの勤務時間で質問です

    求人で、勤務時間が13:00~18:00で、休日は週2日制 週20時間未満に勤務となります。で時給は700円です。 1ヶ月にするとどれくらいの給料なんでしょうか?また、1週間にどれくらい働くんでしょうか?