• 締切済み

Vocal Reducer …?

ボーカルリデューサーでボーカルを消したのですが、残っているバックコーラスが邪魔です。どうすれば良いですか?

みんなの回答

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

おそらく ボーカル・・・モノラル 演奏・・・・・ステレオ コーラス・・・ステレオ で録音されています。 ボーカルリデューサーで消えるのはモノラルの部分だけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボーカルとコーラスが同一人物、どうやって?

    たまにテレビ見てるとバックコーラスの声がボーカルと同一人物の時ってありますよね。 ドラムとかのバック演奏はテープじゃなくてバンドによる生演奏っぽく見えるんですが、ボーカルとバックコーラスが同一人物の場合、どのようにバックコーラスを流しているのでしょうか?バックコーラスだけテープで流して、その他の演奏は生バンドがテープのテンポに合わせて演奏しているのでしょうか? テレビ番組の制作者に聞いてみたいですね? 本当の所はどうなんでしょう? 想像とか勘とかじゃなくて、実際に経験した所を教えてほしいです。 ひょっとしてバックの演奏自体がテープなんでしょうか?

  • 楽曲のボーカルを抽出したいです。

    閲覧ありがとうございます。 楽曲のボーカルだけを抽出したいのですが、何かいいフリーソフトはありませんか? ボーカルリデューサーを使ってやったのですが、うまくできなかったので、ボーカルリデューサー以外でありましたらよろしくお願いします><!

  • ベースボーカルってそんなに難しいんでしょうか…

    こんにちは。 僕は今スリーピースのバンドを組もうと日々頑張っていて、現在ベースボーカルを探しているのですがはっきり言って全く見つかる気配がありません。 別にボーカルとして、ベースとしてのレベルを追求しすぎているわけではないんです。 ベースも歌も普通にできてくれればそれで良いと思っています。 さらに言うと、ボーカルとまで言わずコーラスでもかまわないんです。 自分はギターコーラス(ボーカル)を担当してますのでギタリストとベイシストのツートップでボーカルやコーラスをやっていこうと考えてるんですね。 まさにGO!GO!7188のように……(^^;) 主にネットを使ってメンバー探しをしているんですが、楽器を持つ方にはボーカルやコーラスでも参加しようという考えがなかなか見受けられず、逆にボーカルをしようという方は決まって楽器はほとんど弾けない方ばかりだし…。 なのでギタリストで歌(コーラスなど)も歌おうという方はただでさえ少ないのに、それがベイシストとなるとさらに少ないわけなんですよ。 ここでやっと本題なんですが、ベースを弾いてボーカル又はコーラスを担当するってやっぱり難しいことなんでしょうか。 別に僕は「歌ってる時までも難しいベースラインを弾け」と要求してるわけでもないですしね。 歌を歌うのも好きやしベースも弾けるよっていう人ってそれなりにいてもおかしくないと思うんですけど… 皆さんの周りにはそんなベイシストいらっしゃいますか??

  • ボーカルのコーラスについて

    ボーカルのメロディがあって、それを(例えば)全音下げた音程でコーラスを重ねる部分とかありますよね。その「コーラス」を実際に歌録りするのではなく、ボーカルにエフェクトをかけてデジタルのみで作りたいのですが、どういう過程で製作すればよいのでしょうか? 一般の曲と聞き比べながら、いろんな種類のコーラスのエフェクトをいじってみましたが、どうもそれっぽくなりません。どなたかご教授お願いいたします。

  • 録音時のボーカルとコーラスのパンの割りふり方

    マルチトラックレコーダー(MTR)を使って MIDIで作ったバックトラックに歌とコーラスを乗せようとしています。 基本的に2チャンネルを左右に振って中央で聴かせるのだと思い、 ボーカルトラックとコーラストラックを録音したところ、 メリハリが利いてない仕上がりになってしまいました。 (ボーカルで2ch、コーラスで2ch使っています。) 効果的なパンの振り分けかた、 及び録音の手法等ありましたら教えて下さい。 当方レコーディングについては素人ですので、 色々と至らない点はあるかとは思いますが、 お力を貸して頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • サイドボーカル

    サイドボーカルとコーラスの決定的な違いですが サイドボーカル:メインの両サイドに高音担当と低音担当が並ぶ。コーラス部分やハモリのほかメインと一緒に歌う。 コーラス:レイアウトは中程~後ろ側でメインの旋律外の部分を歌ったり補助的なイメージを持たれがち(バンド側から見ればそうでないにしても・・・)。 一概に言えないかもしれませんが皆さんはどう思われますか?

  • ボーカルキャンセルについて

    こんにちは とある曲のボーカルだけを消したいと思っていますが、うまくいきません。 Audacity ボーカルキャンセラー2 SoundEngine Free ボーカルリデューサー を使ってみましたが、声は中途半端に聞こえるが変な音になるという結果になります。 違う音源を使ってAudacityを試してみるとすっきり消えていい感じなのですが。。。 なにやら数値をいじくってみてもうまくいかず、ほとほと困っています。 仕事で使用したいので、なんとかしたいのですが。。 上記のソフトでコツがありましたら教えてください。 あと、音源はどうやらモノラル音源のようなのですが モノラルは無理みたいな情報も検索したらありました。 モノラルでもできる方法を教えてください

  • wavepadでボーカルだけを消したいのですが

    wavepadでボーカルは消せたのですが、コーラスみたいな メインで歌ってるやつじゃない音が消えないです 消せる方法はありますか?

  • 歌つき音源からボーカル除去

    歌つきの音源からボーカルのみを取り除いてカラオケのような音源を作りたいと思ってます。 とりあえず有名なフリーソフトのボーカルリデューサーを使ってみたのですが、ボーカルが中央にないせいなのか(分かりませんが)うまく除去できませんでした。 何か解決策もしくは他のソフトや方法をご存知の方がいましたら教えてください。自動で処理するソフトじゃなくても、手間のかかるソフトでも構いません。

  • ボーカルの抽出をしたいのですが。

    音楽ファイルからボーカルのみを抽出したくて色々探してみたところ、 「歌声りっぷ」というソフトを発見しました。 これは元のファイルとカラオケファイルをあれば、その差分をとってボーカルだけを抜き出すツールと解釈したので、これをかけてみたのですが、ステータスが「自動解析中」となってからすぐに「不正な浮動小数点数演算命令」というダイアログが出てきてしまいます。 このエラーを探ってみたのですが歌声りっぷに関してこのエラーの報告を見つけられませんでした。 このエラーの原因、それからこれを回避する方法はあるのでしょうか。 また他のソフトがあれば紹介して頂けると助かります。 尚、「ボーカルリデューサー」は抜けませんでした。

このQ&Aのポイント
  • 男性がセックスをするのは難しいと感じている40代童貞男性がいます。彼はお金を使わずに童貞を卒業することが難しいと考えています。
  • 童貞男性は女性に対して競争しなければならず、高スペックの男性に勝つことができずに敗れていくと感じています。一方、女性は簡単にセックスの機会があり、男性は彼女を射止めるために戦わなければならないと思っています。
  • セックスの機会が平等であるとするならば、なぜ女性には多くの男性が群がるのか疑問に思っています。一般的にはハイスペックでモテる男性だけが学生時代にセックスの経験を積むことができるとされています。
回答を見る

専門家に質問してみよう