• ベストアンサー

子供の時のしつけや教育について

 子供の時からのしつけが大事とされていますが  本当にそうなんでしょうか?    私は小学校の頃にいろんな習い事などをやらされていました。  ・学習塾  ・水泳  ・そろばん  ・英会話  ・習字  ・エレクトーン  を習い事でやらされて(親は本人がやりたいと言い出したからと言ってますが、毎日のようにやめたいと親に言ってました)  あと、持病があったので、週一回の病院にも通院をさせられてて、  一週間休む暇がない生活でした。  習い事が生きたのか解りませんが、毎年恒例で習字や自由研究などで学校で表彰される事が多かったです。そして、私立高校の人からしたら所詮公立と思われるかもしれませんが、兄が県内一の進学高校に入学したことも重なり、自分もなんとなく「優等生」みたいに思われてるように(自分で勝手にそう生きようと思ったのかもしれませんが)、学級委員とかやらされてました。自分でも小学生の子供の浅はかな考えながら「このように真面目に生きていれば、人生に間違いはおきないだろう」と、ぼんやりと思っていました。ですから、いじめをしている同級生や 女子のスカートめくりなどをしている同級生を見ていると「もっと真面目に生きようよ」みたいな事を考えてました。  しかし、兄は高校生の頃に登校拒否になり、私も同時期に中学生の頃に登校拒否になりました。今考えると二人とも悩みは「とにかく疲れた」という感じだったと思います  そして、子供の頃に問題児とも言えたワンパクだった人たちが、有名大学へ進学したりとエネルギー溢れる人生を送っています。  方や私と兄は専門学校に進みましたが、なんだかブラブラした生活を送りました。  どうなんでしょうか?  結局は「ケースによる」と言われたらそれまでなんですが、子供の頃にあんまり、教育をやらせすぎるのはどうなんでしょうか?  

noname#200371
noname#200371

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100196
noname#100196
回答No.2

結局は「ケースによる」のでしょうけど、私の周りでも 小学生・中学生では優秀だったけど没落 小学生・中学生ではアホだったけど有名大学・大手企業 というケースが多いです。 個人的に考えてみて思ったのは、 「青春=今までとは別の人間になること(少なくともなろうと努力すること)」 なんじゃないかな、って思います。 誰もが経験あると思いますけど、中学校~高校時代の「背伸びをして、大人になりたがる時期」って、とにかく親や、今までの自分を含めて、すべてを否定したがりますよね。もちろんそれは、いつまでも子供でいないためには必要なことです。 つまり、 それまで勉強をしていた場合=勉強をしないことこそカッコイイ それまで勉強をしていなかった場合=勉強をすることこそカッコイイ という思考回路が、年頃になると自然に働くのではないかと思います。 まあ100%個人的な憶測ですが…。何かの参考になれば幸いです。

noname#200371
質問者

お礼

そうですか 私の周りだけの話ではなかったんですね しかし、とてもポイントを突いているように思えるご意見ですね >> それまで勉強をしていた場合=勉強をしないことこそカッコイイ それまで勉強をしていなかった場合=勉強をすることこそカッコイイ 意外に根底にある動機ってこんなもんだったりするのはないでしょうか? 正直、私も思春期の頃に今までの人生とは違う生き方=不真面目 な人生をなんとなく選ぼうとしている自分がいました。 もちろん、英才教育のまますんなり行くケースもあるとは思うんですけどねぇ

その他の回答 (1)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 習い事で得られないものが「しつけ」ですよね? 質問者さんはご両親から「しつけ」されたわけではなく、逆にしつけを拒否されたのかもしれません。  それだけの習い事の半分でもやめて家族で過ごす時間があればいわばそのひと時が「しつけ」なわけです。  もちろんご両親を責めても仕方がないことです。 それだけの習い事をさせるためにどれだけのお金が必要だったことでしょう。あと、わが子にいろいろなことを体験させてどれが一番向いているかという「あしがかり」になればとも思ったはずです。  確かにお金をかければすむのか?って問題もありますが、少なくとも教育熱心だったことは確かです。もちろん最初に書いたように結果的に言えばもっと「家族」で過ごす時間があればよかったかもしれません。  また、せっかく親が与えてくれた数々のチャンスを生かしきれなかったのは親だけの責任としたくはないですね。それだけのことをしてもらって親の期待に応えた人もたくさんいるはずです。  少なくともお兄さんは県内一の進学高校に合格するだけの力があったのですから、それ以降は親のせいにしてあげては親はかわいそうです。 またそれを見て同調してしまった質問者さんはまだ子どもでしたが、もちろん登校拒否になった理由はご本人が一番分かっているはずです。  質問者さんがいずれ結婚し、子どもを持ったときにどういう風にするか、そこが一番大切かもしれませんね。  質問者さん自身も混乱されているのか最初は「しつけ」となり最後は「教育」となっています。  私自身は「しつけ」>「教育」と思います。  

関連するQ&A

  • 子どもの教育費について

    子どもの習い事、塾代などに多額な金銭を使う必要あるのでしょうか。 小学生になれば、学校で国数社などの知的教養のほか、音楽などの芸術分野、水泳などの体育、それに運動会など団体行事など幅広くいろいろなことを学校で教えてくれます。 中学生になれば、部活動なりも通じてさらにいろいろなことを学べます。授業で習ったことはしっかり復習して、わからないことは学校の先生に聞けば教えてもらえるのではないでしょうか。 高校などについても子どもの学力に見合った学校へ進学すればよいのではないでしょうか。 子どもの教育費をケチりたくもないのですが、低収入の家庭で子育てをする限りどこかを絞る必要があると考えているのですが、皆様の考えはいかがなものでしょうか。

  • 子供の頃に習いたかった習い事は?

    子供の頃習いたかった習い事や 習っとけばよかったなあな習い事ってありますか? 私の子供の頃の習い事は、田舎かなこともあって、そろばんとか習字教室しかなく、私はそろばん教室に通っていました。 最近の子供達は、ピアノとかバレエ、サッカー、ダンス、英会話・・・と、毎日忙しく?通っているので、私の子供頃にもピアノ教室とかあれば習いたかったなと思うのです。 そんなわけで、こんな習い事したかったなあーという習い事を教えてください。

  • 子供の習い事を無理に行かすと逆効果なのか

    子供、小学2年の8歳の男の子。 火曜日、くもん(国語) 金曜日、くもん(国語)と習字 木曜日、土曜日、空手です。 くもんと習字はなんとか行っています。 空手は急激に寒くなると体育館も冷え込むので、 本人も休みたいだの言います。(2℃〜1℃前後) 空手は週2のところ、週1行くだったりとか。 この習い事を全て休まず意地でも行かせたい気持ちですが、無理に行かすと逆効果でしょうか?? 小学校は休まず登校はしますが、習い事は大目に見るしかないですか?? 習い事を休むと、遅れもとるし、上達しないですよね。。 モヤモヤしますが、行かせようとしてイライラする自分がいます。 スッキリしません。どなたかアドバイスを頂けたらと思います。

  • 子供の受験で根も葉もない噂を流されています

    子供の高校受験が終わりました 夏に私立の推薦を頂きましてあっさり第一希望の学校に決まりまして入学式から数日ですが楽しく通っています しかしこの進学に水をさす出来事があり大変憤慨しております 私の子供はある習い事を幼い頃からしておりその習い事での出来事です 入学式が終わりその習い事に行くと色んな方から身に覚えのない学校に進学すると(しかも公立受験を失敗し不本意な進学をしたと)との噂が広まっておりまして微妙な空気で迎えられてしまいました 正直その噂となってる学校は地方でも最下位クラスの学校で名前さえ書けば入学できるような高校ですので尚更気分が悪いです ましてや受けてもない公立子供を不合格になったとか…失礼にもほどがあります 一日何人にも間違った学校名を言われそれを否定しなければならないストレスもあいまり怒りが抑えきれません 噂の発信者は特定できています 習い事でいつもライバル視してくるA親子です うちの子供が習い事を休むことなくスムーズに進路が決まったことが面白くないだと思います あとAが通う学校よりも偏差値が低い学校に通ってる噂を流すことで格下扱いしたいのだと推測します 実際に子供が通う高校は私の地域では有名ではないため抗議したことにより逆に有名な学校に進学できなかったからギャーギャー八つ当たりしてきたとまた別の噂を流されそうで表だっての抗議に迷っています しかし他人のプライバシーに土足で踏み込まれ習い事の父兄の間で我が子の進学先がネタのようにされてきたことを知ると黙って泣き寝入りするのも嫌です こういう場合本人に直接抗議しますか? 習い事の先生に訴えたほうがいいでしょうか? 皆さんならどうしますか? アドバイス下さい

  • 子供の頃習っていた習い事は?

    子供の頃習っていた習い事は? おしえて下さい☆ ちなみに私は、 習字、ピアノ、英会話、絵画です~。。

  • 子供がスカートめくりしてよいのか

    小学生が大人の女性のスカートめくりをしたり、ビデオに録画しても罪にはとわれませんか。 僕は子供の頃(小学校3年~小学校5年生)スカートめくりや、パンツめくりをしょっちゅうしてましたが、怒られた試しがありませんでした。その時の狂ったようにめくっていたのが懐かしいです。

  • 子供の教育

    自分自身に子供がいるわけではないのですが、家庭教師をしていて、将来自分に子供ができたときのことを考えると、なんだか不安になってきましたので皆さんのご意見を伺わせてください。 私は小学校・中学校と公立の学校に通いました。世間では幼稚園から「お受験」をさせる家庭が増える中、決して高いレベルとは言えない教育環境だったと思います。しかし、中学2年生の2学期から塾に通い始め、勉強に真剣に取り組んだ結果、都内で超難関高と言われる高校に入学できました。自分の親は父親は典型的な文系サラリーマンで、母親は高卒ですし、家庭での教育がよかったとも思えません。 自分の子には、小学校・中学校で受験をさせたくはありません。遊びの中から友人関係や社会の大切なことを学ぶ子供の頃に、夏休みにひたすら塾通いをさせ、旅行にも行かず、冷房の効いた室内でひたすら受験勉強をさせることがいいことだとはどうしても思えないからです。私は小学校時代は学校で出された宿題もさほどきちんとはやりませんでしたし、中学に入っても1・2年生はひたすら部活に打ち込んでいました。 人間、その気になれば学校のレベルが低かろうが、なんだろうが、一生懸命勉強すれば自分の行きたい高校や大学に行けると思っています。 自分の子にも、本当の意味で「ゆとり」のある教育(学校に限らず)を受けてもらいたいと思っていますが、今の教育体制の中で、自分が経験したような生活を送り、ある時期、真剣に勉強すれば希望の高校に合格できるような学力を得ることはできるでしょうか。 自分の子に自分の生き方を押し付けるのは良くないことであるとは思いますが、少なくとも小さい頃から受験漬けの生活を送らなくても、自分自身がちゃんとやれば高いレベルの教育環境に身をおくことはできると信じているのですが・・・。

  • 公立高校を受験できない生徒

    子供の同級生ではなから公立高校を受験できる資格が無く、私立高校に進学した生徒さんが 2名いました。 どういったことをすると公立高校を受験できなくなるのでしょうか。 ※一人は登校がお昼頃だったと聞いたことがあります。

  • 子供の頃の塾や習い事、大人になって役に立っている?

    皆さんは子供の頃に、塾に通ったり何かの習い事をしていましたか? 英語、そろばん、習字、スイミング、ダンス、空手・・・種類は沢山ありますが、子供の頃に習ったことは、大人になった今役に立っていますか? 続けているものはありますか?

  • 自分の子供はどっちに育って欲しいですか?

    「いじめっ子」か「いじめられっ子」 いじめの程度にもよると思いますが、自殺まで行かなくてもかなり深刻な、登校拒否になるぐらいを想定してください。 A:「自分の子供がいじめられて登校拒否になる」 B:「自分の子供のいじめで、誰かが登校拒否になる」 どちらがいいか(ましか)と、簡単に理由も添えていただけるとありがたいです。