• ベストアンサー

やる気が全く出ません

h_mizukiの回答

  • h_mizuki
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

はじめまして。 鬱病が原因で、ほんの4~5年前まで、pain44様と同じ状態にありました。 そして再び鬱病を再発し、全く同じ状態です。 なので、あくまでも「参考程度」で流してください。 やり方は、人それぞれですので……。 何もやる気が起こらないのは分かります。 私自身も、午前中は屍のようになってますからw そこで実践していることですが、 ・パートナーと共に買い物へ行く。しかも1週間分まとめ買い。  (メモもを持ち、予算を遵守する) ・掃除は、一日一箇所と決める。  但し、喘息患者がいる場合は別ですが……。 ・薬は決められたとおり飲む。これ絶対!  以前、OD(オーバードーズ)から悪化した経験があります。 ・思い出せないことについては、絶対に気にしない。  正直な話、発症当時の記憶が曖昧すぎます…。  まだ20代なのに^^; ・通院時に伝える事は、メモしていく。  そのために、毎日日記を書く。  何時に何をやったとか、食べたものとか、何でも良い。 ・そして、先生のおっしゃっている事をメモする。 ・野菜は、家庭菜園という手段もあります。  買い物行きたくない時は、本当に助かります。 今はマイナスの方しか見れないでしょう。 それでも、いつか必ず良くなります。 再発したとはいえ、一度は良くなった身。 自分自身も「今回こそ大丈夫」だと言い聞かせてます。

noname#117634
質問者

お礼

ほんとうにありがとうございます 薬は眠くなるだけで無意味に思い、途中からちゃんと飲んでいなかったので、飲むように努めてみます。 日記、いいですね。日記をつけるようにしてみます。 がんばります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 絵を描くことにスランプを感じています。

    趣味程度の絵なので、スランプという言葉はふさわしくは無いとは思いますが…最近憂鬱なのです。 絵を描くことは大好きです。数ヶ月前にペンタブレットを購入し、それ以来パソコンで良く絵を描きます。 主にオリジナルで人物画を描きます。(写真などは使わない) ですが最近、絵を描き始めるとポーズや構図のみで数時間が経ちます。フォトショップで絵を描くときは保存できるのですが、人に見せたいが為、主にお絵かき掲示板などに描いています。写真や他の方の絵などを真似て描いてみたりもしますが、それも途中で投げ出してしまいます。フォトショップはもう2,3ヶ月は使ってません。 久しく鉛筆で描いていないので、リハビリで紙にデッサンを描いたりしていますが、コレもなんだかパッとしません。絵のレベルが下がったような気がして辛いのです。 絵師の方々も、こういったスランプの時期があったと思いここに質問しました。 皆様はどういう事をしてスランプを抜け出しましたか? 何だか絵を描く事に焦っている気がします。 何かいいアドバイスや解決策をお知りでしたら、よろしくお願いします。

  • やる気なし 

    うつ病ですが、病状ではなく基本的に自分はやる気がない人間だと最近思います。 医師からも規則正しい生活を言われてますが、体調不良もあり全く行動する気がありません。 誰にも何も言われたくないです。自分のペースでやりたいという事もあります。 こういう状態でもやはり生活面などきっちりした方がよいでしょうか? 慢性疾患で体が痛く何もやりたくありません。 それとカウンセリングを受けてて大変お世話になっている先生に 『どこの病院に行っても一緒だ』と言ってしまいました。 大変失礼な事だと言った後に気付きました。罪悪感でいっぱいです。 通院するのも億劫です。もう病院を変えるしか手はないでしょうか? 転院された方、似たような経験をお持ちの方で転院されてない方のアドバイスを 頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

  • 3歳児検診で

    今日 3歳になる 息子の検診があり 内科検診で 先生が 「う~ん 心臓に少し 雑音が...でも 気にする事 ないですよ これから先 風邪とか 小学校にあがる前の検診で 雑音の事言われたら  3歳の検診で 言われました と言って下さい」と 今まで 風邪で病院に行っても なーんにも いわれた事ないのに..心配になって 「病院で検査してもらったほうがいいのでしょうか?」と尋ねても 「いいえ 大丈夫です」との答え  保健婦さんに 聞いても「先生がそう 言われるんなら 大丈夫です それより 虫歯がきになりますねー」と 親にしたら 虫歯より 心臓が大切だと...思うのですが...大丈夫なのに 心臓に雑音が聞こえることなんて あるのでしょうか 教えて下さい 

  • 冬のソナタのDVDをオークションで購入

    ・・・と表題の通りなんですが、 届いてみたらただDVD-Rにダビングしただけのものでした。 よく読まなかった私も悪いんですが、 出品内容にはBOX、レーベルはありません。とは書かれてありました。 私としては、正規品ではなくても普通のDVDと同じ内容ならイイヤ と思って落札したんですが ところどころ、雑音があってや画像があらいんです もう少しチェックしてみて、出品者に連絡しようとは思っているんですが、 コピーして販売する事自体、違法ではないんでしょうか・・・?不思議です。 しかも7枚のDVDで8500円でした 高いです・・よね? しかも落札者は「評価はしないでくれ」と言ってます 雑音とかないなら私も文句はないんですが、、 ちょっと気になったのでご存知の方いらっしゃったらお願いします。

  • 職種の独自性

     お世話になります。  医療では、「別の職種通しで協力して、同じ分野を一緒に診る必要が ある」とよく言われる気がします。その時に、円と円が重なった図を 示しながら説明される事が多いです。(「円が重なっている部分に ついては、別の職種通しが協力しながら行う部分で、重なっていない 部分は、その職種独自の部分だ」みたいな感じで)  私は、医療系の大学に通っているのですが、最近、スランプに陥って しまい、先程の例に合わせると、「自分が目指している職種の円は、 他の職種の円と重なっている部分が多過ぎて、何の職種とも重なって いない独自の部分がないのではないか。もし、そうだったら、私が 目指している職種が行っている事は、他の職種の人が行って くれるから、自分が目指す職種は必要ないのではないか」と思えて 来ました。  これは、私の経験がまだ浅はかだから生じた考えなのか、 正しい考えなのかといったら、前者の可能性が高いと思うのですが、 何となく納得する事が出来ません。職種には全てに独自性がある ものですか。  よろしくお願い致します。

  • 音とか臭いに対してすごくイライラ

    昔から音とか臭いに対してすぐ反応してすごくイライラします。 ちょっとした音で目が覚めてずっと気になって眠れなかったり、 そんな時はめちゃくちゃイライラします。 臭いも近所でゴミ燃やしてる臭いやたばこやイライラします。 でも雑音と感じる音や自然の音はそうイライラしません。 多分他の人も雑音と感じる音に対しては気にならないと思いますが、 私はそう感じる音が少ないように思います。 一方で、出かけている時に耳にする様々な音は雑音と感じるのかイライラしませんが 家にいる時に聞こえる音は逆にイライラしてしまいます。 今は30代です。幼少期はそんなことなかったように思うのですが、 中学~高校ぐらいの時にはもうかなり気になっていたように思います。 ただ短気や神経質なだけでしょうか?何か違うような気もします。 もしかして何かの症状や病気、または障害という事も考えられますか? また、音や臭いにイライラする人としない人の差は何が違うのでしょうか? 音を雑音だと思えたらいいのですがいちいち気になってしまいます。

  • 私は病気ですか?

    はじめまして。 私は現在かなり情緒不安定で困っています。 私は漫画家を目指しています。今年の春あたりから酷いスランプに陥ってしまいました。 スランプは今までにも何度も経験して、長くても2ヶ月程でスランプからは抜け出せていました。しかし今回のスランプは作品制作ができないどころか、精神的にすごく不安定になってしまっています。これが鬱というやつかなと思い、精神科に行きました。先生からは脳が疲れていると言われました。 確かに二月頃からすごい漫画を描くぞ!と意気込んで次に描く漫画のレベルを自分の中でめちゃくちゃに高くして、難しい話を考えて、うまくいかなくてそこからズルズルとスランプに入っていった気がします。 私が小学校の頃、母と父方の祖父母が仲違いしてしまい、母親がものすごく神経質になり、機能不全家族のようになりました。母は何もしてなくても私を怒鳴りました。母からは祖父母の、祖父母からは母の悪口を聞かされ続けました。私はどうしていいかわからなくなりました。更に運の悪いことに、同時期に学校でイジメをうけました。殴られたりするほどの酷いことはされていませんが、わかりやすく無視したり、たまに話しかけてきたかと思うと服装をけなしてきたりしました。しかも、今まで仲良くしてきた(と私は思ってた)子達にそういうことをされました。 家族のことも、友達のことも、誰にも言わずに過ごしました。 イジメはいつのまにかなくなりました。家族の問題も、解決はしなかったけど少し落ち着きました。 それ以来私は異常なまでに人に嫌われるのが怖くなりました。お母さんの目を見て話すのも怖くなりました。変な自尊心を持つようになりました。ちょっとしたことで混乱して、人を傷つける言葉を口走ってしまうこともありました。自分が嫌いで自殺したくもなりました。 けれど私は漫画が好きでした。漫画を好きになったら同じ漫画を好きな子と友達になれました。漫画を読んだり、自分で絵を描いてるときが一番幸せでした。 だから、私は漫画家を目指しました。同人誌を描いてみたり、ネットでイラストを公開して、さらにそこから知り合いを増やしたりしました。 漫画に、絵に縋って生きてきました。中学や高校でできた友達はみんないい人ばかりでした。でも私は心の何処かで、「私が絵が描ける人間だから、今の友達はいるんだ」と思っていました。自分には絵の才能があると、信じて疑いませんでした。 最低なことに、絵や漫画が上手い、というのを人間の基準にすることもありました。 私には絵と漫画がある、逆に言えばそれ以外は何もないというふうに考えてきました。 今回のスランプで、私は絵も漫画も書けなくなってしまい、それに伴い、人と話をするのが怖くなりました。漫画仲間が楽しそうに絵を描いてるのをみると本当に苦しくなります。また現在一人暮らしをしているのですが、実家に飛んで帰ってお母さんに甘えたい気持ちがすごく強いです。 自分なりに歪んだ価値観を変えようと思いました。絵や漫画に関係なく、小学校の頃とは違い、周りはみんな私に親切なのです。それなのに、私は自分のことばかり考えてしまいます。どんなにいい人でも私のことを本当は嫌いなんじゃないかと思ってしまいます。人間関係を築くのがとても下手くそです。 情緒不安定で、落ち込むときはどこまでも落ち込んで、過去の嫌なことを全部思い出して泣いてしまいます。逆にわけがわからないほどハイテンションになるときもあります。ハイテンションなときは人に優しくできていません。自分のことしか考えてません。今とてもテンションが高くなっていますが、頭は混乱して気持ちだけが昂っています。 原因を色々調べるうちに、躁鬱病や、アダルトチルドレンという単語を知りました。 情緒不安定は私の嫌な性格のせいなのでしょうか?それとも病気なのでしょうか? 今頭がぐちゃぐちゃで変な文章になってると思います。 ごめんなさい、

  • 絵は枚数を描けば上達するのでしょうか?

    中学生です。 私は、趣味でイラストを描いたりするのが好きで、 「たくさん描けばもっと上手くなれるはず。」と隙あらば絵を描いています。 ところが、祖母が、 「我流で描いてるだけではたくさん描いても無駄」と言うので、 最近スランプ気味なので「このまま描いて行ってても上達するのか?」と思います。 実際、最近あまり上達してるような気もしないので、少し不安です。 イラストの描き方の本や、上手い方のメイキングを見ても、 凄い事がたくさん描いてあって何から手を付けていいのか分からず、困っています。 たくさん描く事にも意味があるはずとは思いたいのですが 皆さんはどう御思いなのかなと思い、質問させて頂きました。 たくさん描けば少しは上達するのでしょうか?

  • デビルサマナー ソウルハッカーズ

    少し前のソフトの事で申し訳ありません。 メガテン3が終わったので、まだやっていなかった ソフトを始めたらいきなり壁にぶつかってしまいました。バーチャル美術館のチェスの絵の進み方が解りません。王様の道・・・ってなんですか?一番右上のマスが落とし穴に囲まれて行けない気がするのですが? 何分、寝る前にやっていたので所々記憶があいまいで・・レベルだけが虚しく上がっていきます。 宜しくお願いします。

  • うつの時の掃除

     みなさん、うつの時、掃除できていますでしょうか?  私は双極性II型(うつ→軽そう)の者です。  今、軽度のうつなのですが、うつに入るとまず掃除ができなくなります。(重度のうつの時は、部屋が汚いとかそういう事は全く気になりません。)  軽度だと部屋が汚いのがものすごくイヤなのです。でも、掃除をするのがおっくうでおっくうでたまらないのです(この気持ちわかっていただけますでしょうか?)  散らかった新聞をはじによせればいい・・・というだけの事ができず、というかおっくうでしかたなく、この調子で部屋はいろんな物でどんどんどんどん汚くなる一方なのです。    私はこんな風にしてなんとか部屋をキレイにしている・・・や、汚いままにしておきなさい。。。等々体験やアドバイス、よろしくお願い致します。  ちなみに先生は、元気になったら片付けなさい・・とおっしゃいます。・・・わかるのですが、いつ上向きになるかわからないし、部屋を見ると気がめいってしかたないのです。