• ベストアンサー

タコメーターについて

sigkataの回答

  • ベストアンサー
  • sigkata
  • ベストアンサー率39% (34/87)
回答No.2

追加メーターは趣味の割合が大きいので人それぞれですね。 まずはここでどんなものがあるのか見てみてはいかがでしょう。 http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=143&ci=174 今は、ECUの配線からタップで取る方法と、故障診断コネクタから取る方法が主流ですかね。 ご自分で施工されるなら故障診断コネクタに接続するタイプが簡単確実でお勧めです。 そして、この故障診断コネクタに接続するタイプはその他の信号を拾うことも簡単ですので、 No.1様ご紹介のようなタコメーターだけでなくその他も表示可能なマルチメーターにしてしまうのもありと思います。 追加メーターのポイントとしては、 ・イルミの色(その他のインテリアにあってる方が統一感が出ます) ・大きさ(大きい方が見やすいのはもちろんですが、大きすぎると設置場所に困ったりします) ・シフトランプ(レブランプ、ワーニングランプ)が付いていると、シフト操作が楽しかったりします。(最初だけですが) No.1様がマルチタイプをご紹介されていますので、単体タコメーターを紹介しておきます。 http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/product/bfta/bfta_top.html

関連するQ&A

  • k11マーチ、タコメーターについて

    k11マーチの後期モデル、コレットを所有しています。 5速マニュアルなのですが タコメーターが付いていません。 純正のディティールのまま タコメーターが欲しいので メーターの交換を目論んでいます。 で、いろいろ情報を集めているのですが 前期はA#などのメーターがそのまま 交換できたようですが 後期はマニュアル車も少なく、 メーターが中古品などで見つけにくいです。 そこで思案中なのですが 1.前期のタコメーターのみを移し変える。 2.中期のCVT車のタコメーターのみを移す。 信号がきていなければデスビから引くことも考えています。 が、一つ心配なのですが、 メーターの情報はECUにフィードバックが 掛かっているのでしょうか? 以前、FC3Sの前期に乗っていたとき、 スピードの情報をメーターからフィードバックしていた 覚えがあります。 (メーターの裏のネジを2本外せば スピードリミッターは解除できました。) Z10キューブの流用や こんな方法がある、 という情報でも結構ですので お知恵を拝借させて頂きたく投稿いたしました。 後付ではなく、あくまで純正のディティールに拘っています。 よろしくお願いいたします。

  • タコメーター

    皆さんよろしくお願い致します。 RG50Γなんですが純正タコメーター不調のため新たにタコメーターを付けようと思っています。 そこで、質問なんですが、 他社製及び、社外または、同じスズキの他車種のタコメーターでRG50Γに取り付けられるものはあるのでしょうか?

  • 社外品タコメーター

    旧デミオに乗っているものです。 1300ccモデルにはタコメーターが付いていないため、 社外品タコメーターをつけたいと思っています。 タコメーターを付ける知識がないので、業者に依頼しようと思っていますが、 値段はだいたいいくらぐらいになるでしょうか? AT車です。

  • タコメーター取り付け ライトエースバン

    平成12年ライトエースバン KR42V に社外のタコメーターをつけたいです。 タコメーターから5本の線が出ていて、 黄>バッテリー、赤>アクセサリー、橙>ライト、黒>マイナス、白>タコメーター信号だと思っています。 タコ以外は、ステレオと同じ接続で良いと思いますが、 回転数の信号は車側のどこから取れば良いのでしょうか? ちなみにエンジンは7K、タコメーターはデジタルです。

  • プレオにタコメーターを取り付けたいのですが

    今平成10年式のプレオLMのMTに乗っているのですが、タコメーターがついていないので社外のタコメーターをつけたいのですが回転信号はどこから取れるのでしょうか。 色々とネットを徘徊して考えた結果PivotのPTXを購入したのですが、回転信号(又は点火信号)をECUからとるのか、イグニッションコイルからとれば良いのか分かりません。 また、イグニッションコイルからとる場合はどのようにすれば良いのでしょうか。 すみませんが、よろしくお願いします。誰か教えてください。

  • タコメーターの電子式、機械式について

    社外品タコメーターには、電子式・機械式がありますが、これは車種によってどちらか決まっている物ですか?電子式しかつけられない車種、機械式しか付かない車種が決まっているのでしょうか?ちなみに車は、DW系デミオ前期型です。

  • XJR タコメーター 社外品

    現在XJR400に乗っているのですが、以前タコメーターの分解をした後、動きがどうもおかしくなりました。そこで、社外品に交換をしようと考えているのですが、何かおすすめのタコメーターがあれば教えてもらえませんか?

  • タコメーターについて。

    はじめまして、私はステップバンと言う相当古い車に乗ってます。この度、電気式社外タコメーターを入手しまして繋いだところ4千回転位まではいいのですがそれ以上は針がブレまくって困ってます。 配線もきちっと見直しましたがダメでした。。 信号を取ってるのがコイルだからでしょうか? 最近の車はECU?とかなんとかから取るらしいのですが 私の車には着いてません。 どなたかご教授お願いします。

  • 社外タコメーターの配線方法

    車では無く、ボート用の船外機ですが構造が同じなのでお願いします。 純正タコメーターが壊れたので社外タコメーターを購入しました。 純正はコンピュータからパルスを拾って動いていますが、今回購入した社外タコメーターはイグニッションコイルのマイナスから信号を取れと書かれています。 純正の配線に繋げたのですが動きません。 この船外機は3気筒で1気筒に1個小さなコイル?が独立して3個付いています。デスビはありません。 コンピュータからの回転信号では動かない。 コイル?は独立して3個付いている。 この社外タコメータを動かす事は可能でしょうか? よろしくお願いします

  • DR250Rに付く社外のタコメーター

    DR250R(95年式SJ45A)に付く社外品のタコメーターを探していますが、機械式、電気式があり、どちらを選んでよいかわかりません。 なるべく安くあげたいので機械式にしたいのですが、あるメーカーのサイトで「タコメーターケーブルを使用している車両に装着可能」という説明文を見たのですが、純正でタコメーターが付いていなければ、装着不可ということになるのでしょうか?