• ベストアンサー

中学数学です。

同じ大きさのタイルを一列目から順に(一段目)1枚(二段目)三枚、(三段目)5枚、(四段目)7枚とピラミッド状に規則的に並べていくとき、99枚目に並んでいるタイルの枚数を答える。 という問題です。一段進むに連れ、前の枚数+2枚になって行きます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.5

(一段目): 1枚 = 段数+0 (二段目): 3枚 = 段数+1 (三段目): 5枚 = 段数+2 (四段目): 7枚 = 段数+3 (五段目): 9枚 = 段数+4 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ (n段目): (2n-1)枚 = 段数+(n-1) という規則がありますので, n=99 とすれば, (99段目):(2*99-1)枚 = (198-1)枚 = 197枚 となるので,99段目は,197枚です.

yukiko00000
質問者

お礼

ありがとうございます!! nを使うのはなんとなく察しがついたのですが、 規則性をどうあらわしていいのかわかりませんでした。 すっきりしました!

その他の回答 (4)

noname#235092
noname#235092
回答No.4

x段目のタイルの数をy枚とします。 xが1増加するとyはいつも2増加するので、 yはxの「一次関数」ということになり、式はy=ax+bとあらわすことができます。 次にこの式のaとbを調べます。 「変化の割合a」は「yの増加量/xの増加量」ですから2/1=2ということになります。 つまり、式はy=2x+bとなります。 この式にどの段かのxとyの数値を代入すればbを求めることができます。 bを求めて式が完成したら、x=99を代入してyを求めます。 と、子供に一次関数を教えるならこんなとこかな?

yukiko00000
質問者

お礼

ありがとうございます! 一次関数でも求められるのですね!!!

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.3

一列目と一段目は同じものですか?別のものですか? 99枚目に並んでいるタイルの枚数?99枚じゃないんですか? 正しい問題文を提示しましょう。 しかも、これ、課題の丸投げなので、削除対象ですよ。

  • m234023b
  • ベストアンサー率20% (54/266)
回答No.2

正の奇数が並んでいるので,n段目の枚数は2n-1と表すことができ,その式にn=99を代入すれば求まります。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

99段目の枚数ですか? > 一段進むに連れ、前の枚数+2枚になって行きます。 ということは2段進むと+4枚、3段進むと+6枚……ということです。

関連するQ&A

  • 中学3年生の数学の問題です

    中学三年生の数学の問題です。 一辺が1cmの正方形の形をした黒と白のタイルがあります。この2色のタイルを次の方法でしきつめて、横の長さが縦の長さより1cm長い長方形を作ります。(ただし、長方形のたての長さは3cm以上とします。) このとき、あとの問いに答えなさい 『しきつめる方法』 (1)長方形の1番外側に黒いタイルを一列おく ( 2 )黒いタイルの内側はすべて白いタイルをしきつめる。 問(1)たてが6cmの長方形を作るときに必要な白いタイルの枚数を求めなさい。 問(2)この方法で長方形を作ったときに、白いタイルの枚数が黒いタイルの枚数より34枚多くなりました。この長方形のたての長さを求めなさい。 1パターンだけでなく、いろいろなやり方を知りたいのでたくさん教えてくれると嬉しいです お願いします

  • 中学マッチ棒

    子供が×をもらってきた問題です。 解き方を教えようと思いましたが、私も解けませんでした。 宜しくお願いします。 三本のマッチ棒で正三角形をつくり、ピラミッド状の図形を作ると、 一段目には1個、2段目には3個、3段目には5個三角形ができ、 全体では、9個の三角形ができる。 (1)5段目のピラミッドを作るとき、使うマッチ棒の本数を求めなさい。 (2)x段目のピラミッドをつくるとき、正三角形は全体に何個  含まれますか という2問です (1)正三角形を作るのに3本のマッチが必要で、 一段目は3本。2段目は(3×2)6本必要で合計9本。 3段目は(3×3)9本必要で合計18本 5段目は、3本×(1+2+3+4+5)=45本 このように考えたのですが、 これでは、9段目、12段目を問われたとき計算が大変です。 公式があると思うのですが、わかりません。 (2)三角形は1段目は1個、2段目は3個(合計4個)  3段目は5個(合計9個)  一段ごとに三角形は2個ずつ増えている。  x段だと???  分かりません 他のプリントは回答がきているので分かるのですが、 このプリントの回答が見当たらず、正解もわかりません。 宜しくお願いします。

  • 数学教えて下さい。

    教えて下さい。 合同な正三角形で作られたタイルを1段目に1枚、2段目に3枚、3段目に5枚と、上の段から順にすき間無く並べて、大きな正三角形をつくっていきます。 (1)6段目のタイルの数を求めなさい。 (2)6段目までのタイルの総数を求めなさい。 (3)150枚目を並べるのは、何段目になるか求めなさい。 宜しく御願い致します。

  • 中学数学の問題です。

    答えはわかっていますが、解き方がわからないものです。 [問題] 図のように、1段目に1個、2段目に3個、3段目には5個・・・という規則に従って、奇数個のご石を順に置いていく。 この時次の各問の答えとして正しいものをア~オの中から1つ選び、記号で答えなさい。 (1)14段目までご石を並べた時、全部で何個のご石を使うか求めなさい。(答え)196個 (2)n段目から25段目のご石の合計が225個である。このとき、nにあてはまる数を求めなさい。(答え)21 原始的に絵を描いていけば、答えは出るのですが、式がわかりません。1列の数だけなら 1+2(n-1)のようなものも思いついたのですが、それ以上はフリーズしてしまいました。 ご解説をよろしくお願いたします。

  • 【数学・物理】10段ピラミッドのMAX負荷を教えて

    【数学・物理】10段ピラミッドのMAX負荷を教えてください。 10段ピラミッド問題について質問です。 10段ピラミッドで1番負荷が掛かるのは1段目の真ん中の5、6の人らしいです。 で、5、6の人に掛かる負荷は大体上の段数の上9段なので9人分の体重が掛かるとの説明でした。 本当ですか? で、10段ピラミッド問題の解決方法は真ん中の中央の土台部分は教師が入ると良いのではないでしょうか。 どう思いますか? 1 12 123 1234 12345 123456 1234567 12345678 123456789 1234567890 10段ピラミッドのMAX負荷を教えてください。

  • 数学の問題です。教えてください。

    A,B.C.D,E,Fのアルファベットが一文字ずつ書かれたカードが全部で6枚ある。 6枚のカードをよく混ぜたうえで、左から順に横一列に並べるとき、A,Bの文字が 書かれたカードに挟まれるカードの枚数をXとする。ただしA,Bの文字が書かれた カードが隣り合っている場合はX=0とする。Xの期待値を求めよ この問題の考え方と解き方が分かりません。 教えてください!

  • 数学ピラミッド

    分からなかったので質問させていただきます。まず1を書き、その下に2と3を書き、またその下には4,5,6、その下は7、8、9、10を書いて•••この様に数字をピラミッド状に並べていったとした場合、n段目の一番右の数は何になるか、という問題です。数字をつかって表すものです。分かったらぜひ教えて下さい。

  • 中学 国語

    動詞の活用っていうのは単語の終わりの部分が(まみむめも)のように規則的に変化するってあったんですが、生きるという上一段活用の動詞とかは生き(ない)生き(ます)生きる、生きる(とき)生きれ(ば)生きろ、生きよのように活用するんですが 生きるや生きろは単語の終わりは(る)と(ろ) で上一段(イ段)じゃないですよね?これはひとつ前の(き)があるからいいんですか?

  • 数学の問題です

     数学の問題が分かりません。良ければ解法を教えてください><  問題:図の様な縦126CM、横168CMの長方形から縦56cm、横84cmの長方形を切り取った形の床がある。この床に同じ大きさの正方形のタイルを隙間なく、敷き詰めてタイルの枚数を最も少なくしたい。このとき、タイルは全部で何枚必要か? A.84枚  らしいのですが、全然わかりません。また、因数分解までしか習っていないので、ルートが使えません><。よろしくお願いいたします。

  • 中学のこの問題教えて下さい

    規則性を問う問題です。図で書けないので言葉で説明します。 1辺が1cmの立方体。1段目は1個。2段目は2個×2個の4個。3段目は3個×3個の9個・・・というように下に増やすように積み重ねます。 問1、n段目の全個数の式 問2、3段目の表面積(の計算方法) よろしくお願いします