• ベストアンサー

外でおしっこができない・・・

noname#117567の回答

noname#117567
noname#117567
回答No.2

多くのワンコは年齢とともに活動範囲が広がり、 とくに散歩時トイレの解放感やヒート時の本能的なまき散らしを経験すると、 室内トイレを好まないのです。 地域によっては、 オシッコも許さないようなところも出てきましたので、 そういう意味では「ご近所に迷惑をかけずに何処にでも住める」しっかり者のダックスちゃんですね。 我慢しちゃうんでしょうかね。 普段の性格や食餌量、食餌時間帯、飲水量、散歩の時間帯、 ペットシートの認識、トイレコマンドの学習の有無、その他のコマンドの学習の有無、予定しているキャンプ日なども書いていただけると回答が得やすいかも知れません。 まだ若いワンコですから、 「ペットシートの上でトイレをする」コマンドを学ぶこともそんなに苦労せずに学習してくれるのではないかなと思うのですが、 他のコマンド学習と総合的に把握した方がいいですね。 ノープランでいくとしたら、 キャンプ期間中、 質問者さんの心配通りに我慢をするのだと思うのですが、 もし、 ワンコのトイレに寛容な場所であれば我慢できずに漏らしてくれたら、 それはそれで他の場所でのトイレの経験になるのではないかと思います。 それをよい経験と思わせる対応になるのか、 失敗したと学習してしまうのかはわからないところですが。 キャンプ行ってらっしゃい。

mz3max
質問者

お礼

koiwakuさん 早々のアドバイスありがとうございました。 ・・・どうやら我慢してしまうようです・・・人前でするのも恥ずかしいのかもしれません。いつもは脱衣所のすみにあるシートのところで排泄しています。 普段の状況は食事はキャベツとドライフードに減塩にぼしをそれぞれ朝夜。散歩は今の時期、日が完全に落ちて路面が冷めてから30分程度(もちろん外では排泄なしです)ペットシーツは完全認識です。性格は人見知りはなく、誰にでもすぐお腹見せるといったところです。 夏休みのどこかでキャンプいければと思っています。 どうしても我慢できなければするものなのでしょうか? ただ我慢しすぎて膀胱炎とかになったら大変だし・・・といろいろ考えてしまってます。

関連するQ&A

  • 散歩中におしっこさせたい

    6ヶ月になるM・ダックス(♂)を飼っています。 排泄についてぜひ教えていただきたいのですが、ウチのコは散歩中に排泄してくれません(大・小とも)。 ウチに来たころから室内にトイレシーツを用意してそこでさせているのですが、お散歩デビュー後2ヶ月たった今でも排泄は散歩から帰ってから、なのです。電柱など興味津々に臭ってはいるのですが排泄はしません。まるで外はただ「楽しく臭うところ♪」という感じです。 シーツを持っていき馴らすというのは聞いたことはあるのですが・・・何か良い方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 外でトイレをしてくれないんです・・・

    Mダックスのメスなんですけど、ワクチンも終わって、少しずつ外に出してるんですが、いつもソワソワしだして、キャンキャン鳴いて訴えはじめると、どうもトイレみたいなんです。 でも、草むらや普通の犬がオシッコするような所とか全然興味なくて、歩いてる時は色んな道端に落ちてる物の匂いを嗅ぐ程度。 家に帰ってくると、トイレに一直線で、糞やオシッコをします。 友達のうちの犬たちは、色んな匂いをかいで、勝手にトイレをするようになったって言ってたんですが、うちは全然する気配もありません。 元々、母犬が綺麗好きらしくて、ハウスの中でもトイレをずっと我慢するような子で、トイレを中に入れておいても留守番の間我慢してるぐらいで、外でもするのが気に入らないみたいなんです。 1箇所決まったトイレがサークル(ハウス)の外に置いてあると、必ずそこでするんですけど、どうしたら外でトイレをしてくれるんでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 散歩中におしっことは違う何かが・・・

    7ヶ月のMダックス(男)なんですが、散歩中や終わって手足を拭いている時に気づいたんですが、 ちんちんからおしっことは違う、なんか粘っこい?トロッとしているものが出ています。 最初は残尿かと思っていましたが、先日散歩中に抱いたら、自分の手について、おしっことは違うと感じました。これは何なんでしょうか?? 何か膿みたいな感じなんで心配です。。

    • 締切済み
  • 犬のトイレ(食糞)について。

    ミックス2歳半メス室内飼いです。 ここ一週間位なのですが、朝起きて、犬が寝ているリビングに行くと糞をして食べてしまった形跡があり、困っています。 これまでも数回ありましたが、最近続いてるのでどうしたものかと考えています。 小はペットシーツの上に出来るのですが、大はそれをはずして絨毯の上にしてしまいます。しかも食べてしまってます。 この対策について教えていただきたいと思い、投稿しました。 寝ているときはバリケンのドアは閉めたほうがいいのでしょうか? 因みに基本、トイレ(大)は外でやり、朝と夜各50分位の散歩はしています。夜外で排泄しないと、このような状況になっています。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 散歩時の排せつ?室内での排せつ?

    いま4ヶ月のシェルティーを飼っています。 ワクチンも終え、やっと散歩をしはじめました。 いまのところ、家のトイレでする習慣がついているので、外ではしません。 今後、このまま散歩していると、外で大も小もするようになるのですかね? でも、もし去勢手術をすると、外で排せつすることもなくなるのでしょうか? 家での排せつと外での排せつ・・・どちらが望ましいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • しつけ

    もうすぐ2歳になる、雌ネコですが、小はトイレでしますが大は、カーペットの上など、あちこちにしてしまいます。以前は、トイレに連れて行くときちんとしていましたが、今は、つれていっても小しかしません。 もちろん、トイレはいつも清潔にしています。 大だけトイレで出来ないのはちょっと変わっていますので、病気ではとちょっと心配です。 里親さんから、ゆずっていただいた家ネコです。

    • ベストアンサー
  • ネコのしつけ

    もうすぐ2歳になる、雌ネコですが、小はトイレでしますが大は、カーペットの上など、あちこちにしてしまいます。以前は、トイレに連れて行くときちんとしていましたが、今は、つれていっても小しかしません。 もちろん、トイレはいつも清潔にしています。 大だけトイレで出来ないのはちょっと変わっていますので、病気ではとちょっと心配です。 里親さんから、ゆずっていただいた家ネコです。

  • 犬のおしっこ、外でさせるのはどう?

    東京都新宿区在住です。 柴犬(メス、四歳)を飼っています。 小さなころはちゃんとトイレでしていたのですが、散歩するようになってから外でして、家でしなくなりました。 以来、他人の家の門扉の前、私有地ではさせていませんが、普通の道(公道)や、公園の人が入らないところなどではおしっこをさせています。 犬が外でおしっこをするのは、マーキングの習性から「オーケー」とされているものと考えて、また、外で犬のおしっこの臭いを「私は」感じたことがないので、そのようにしているのですが、 どうも公道でおしっこさせるのも「マナー違反」という考えが広まってきているようです。 皆さんはどうお考えでしょうか。 当然、犬嫌いの人は「させるな」、となると思うのですが、法・条例的には違反ではないようなのです。 マナーとしてみても、「歩き煙草はしない」などといったように確立したものとはいえなさそうで、最近よくいわれる「行き過ぎた清潔志向」と考えられなくもないと思うのです。 繰り返しますが、私有地、家の前などではさせていません。あくまで、公道の端っこ、公園の人の入らないところなどです。 どうなのでしょう? 難しいところと思いますが、皆さんのご意見をお聞きして、今後の方針を決めたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 9ヶ月のM・ダックスのおしっこ・・・

    9ヶ月のM・ダックス ♂何ですが、今までおしっこは 散歩の時か、トイレシートで出来ていたのに最近当たり構わずおしっこをしてしまうんです。 こんな経験のある方、また、克服された方教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ダックス、外飼いへ…。

    こんばんは。とても困っています。 うちには2匹のMダックスが雄雌1匹ずついます。 最近梅雨の湿気で、子犬のころ畳に粗相していた時の染みが浮き出てきました。それを見た父が大激怒し、「オスの方を外で飼え!」と言って庭に追い出してしまいました。 私達姉妹も母も、父には逆らうことが出来ず、また父も取り付くしまもないので説得しようもありません・・・。 「家の中(トイレ以外)で排泄する犬を外に出して何が悪い!」と言っています。確かに今でもよくトイレに失敗することもあるのですが…。 いま台風の風雨の中、外に出されています。 調べてみたところダックスは外で飼えないと知りました。 以前、外飼いの雑種犬をフィラリアで早世させてしまったことがあるのでこれからの時期外に出しておくのはとても心配です。 父の癇癪はよくあることなので諦めてはいますが、犬が可哀相でたまりません。でも説得しようとしたり意見したりすると、逆上して物などを投げつけられたり、家から追い出されたりするので出来ません(無力ですが…) どうすれば円満に解決すると思われますか? 私は来春から就職で家を出るため、今後のことが心配です。 色々情けない部分もあって怒られるかもしれませんが、 どうかアドバイスをよろしくお願いします(><)

    • 締切済み