• 締切済み

新型アクセラ

5050joyの回答

  • 5050joy
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.10

エコカーの補助金と減税の要点    今日は。なかやんです。エコカーの補助金と減税の要点は細かいスケジュールを守る必要があり、対象になる車の条件が細かく決まっていて、トラック等の業務用車にも20~180万円支給されるなど、いろいろ注意点があります。

関連するQ&A

  • 新型アクセラスポーツ

    質問させていただきます。 以前車購入にあたり質問をさせていただき、悩んだ末アクセラスポーツにしようと決めました。 その当時のマツダのHPにアクセラスポーツ スマートエディションなる特別仕様車がいたので、これの新車が欲しいと思ったのですが、 今日HPを見ると新型アクセラが登場になってスマートエディションいなくなってました(泣) HPからはいなくなってますが、まだ今なら新車でも買えるのでしょうか?また、やっぱりHPとかからいなくなって希少価値つくから値下げとかも厳しくなるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 PS. 今週の日曜にマツダディーラーには行ってみる予定です。 それまでに情報をいただけると助かります。

  • スイフトorアクセラスポーツ

    車の買い替え(中古車)を検討しています。 タイトルにもあるように、候補は2つです。 (1)スイフト(現行) (2)アクセラスポーツ(現行、1.5L) どちらも試乗しましたが、2車とも想像以上に良くて、迷っています。 なので、金銭面で決めようと思うのですが、どちらが得でしょうか?5~7年後には乗り換えるつもりです。 今の相場では、スイフトよりアクセラの方が高いですが、5~7年後の買い替えにおける下取りはどちらが良いでしょうか?やっぱりスイフトが良いですか? おもに、毎日の通勤(片道約1時間)と休日の近所への買い物、数か月に1度、友人とのお出かけに使用します。 車には疎いので、詳しい方、燃費、税金、下取り等を考慮してどちらが得か教えていただけませんでしょうか?

  • 下取り車のガソリン残量は?

    今週末に新車を納車する予定です。ディーラーまで今の車(下取り車)に乗って行き、新車と乗り換えです。その際に下取り車にはガソリンの残量はどのくらい入れておくのが適当なのでしょうか?やはりマナーとして満タンにしておくべきでしょうか?

  • 新型アクセラスポーツ20C 

    皆様はじめまして。お世話になります。 新車の購入を考えていますが、なかなか車種が決まりません。 ちなみに人生初の購入で、車の選び方や詳しい知識などない 状況です。 皆様のご意見を参考にさせて頂きたく投稿いたしました。 購入に際し重視しているのが『低燃費』『エコ』な車。 『プリウス』は納車時期がかなり遅いため諦め、 『インサイト』は馬力不足やインテリアが好みではなかったため 候補から外しました。 そんななか唯一、一目惚れしてしまったのが ★新型アクセラスポーツ20C★ しかし気になるのが燃費。試乗した際、車内にあるインフォメーション ディスプレイに『7km/L』と表示されたのには大変驚きました。 単純に『i-stop』機能で多少低燃費なのかと思っていたものですから・・・。 (低燃費について勉強不足ですみません) ディーラーの方は「実際はもっと燃費いいですから安心して下さい」 と言っていましたがどこまで本気にして良いやら悩んでいます。 ★新型アクセラスポーツ20C★ についてのメリット・デメリット、または他にお勧めの車種などなど 皆様のご意見ご感想をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 新型?or旧型?

    先日、ハリアーがフルモデルチェンジしました。私も拝見させてもらいました。いつもおもうのですが、フルモデルチェンジ後に先代モデルが売れ残り、ユーザーは新型を買うか、あえて先代モデルの新車にするか迷う人も。新型を買うメリット・デメリット、旧型を買うメリット・デメリットそれぞれありますが、私の考え方として 新型を買うメリット (1)話題性や自慢が出来る。 (2)先進装備の恩恵にあずかれる。 (3)燃費等の走行性能の向上。 (4)快適性の向上。 (5)下取り査定が期待出来る。 逆にデメリット (1)値引きが渋い。 (2)納車が長くなる。 (3)新車初期型特有の不具合が出やすい。 旧型を買うメリット (1)納車が早く出来る。 (2)値引きが期待出来る。 (3)不具合が少ない。 逆にデメリット (1)下取り査定が期待出来ない。 (2)グレード・ボディーカラー・内装色の選択が限定、メーカーオプションが選択出来ない。 (3)先進装備の恩恵にあずかれない。 デザイン等は、新車は好きになれない等もあるかと思います。こんな所でしょうか?

  •   アクセラの色  

    今度マツダのアクセラに買い換えることになり ました。アルファ147みたいなボディーに 一目惚れしての買い替えです。今一番悩んでる のが色です。やっぱり赤がよいです。しかし 赤は色褪せしやすく、また下取りが気になります。 今の車も一回目の車検で乗り換えますし、 結構浮気性です。となると無難に白かシルバーかと 思うのです。でもやっぱりあのスタイルに 惚れ込んだら赤しかないような気もします。 どっちがいいでしょう?

  • ベンツ、BMW、どれくらいで下取りに出すのが一番トク?

    ベンツやBMWを新車で購入したとして、次回乗り換える時の時期なのですが、一番トクになるのはどのタイミングでしょうか? 納車後、1年くらいで下取りに出すのが一番損だと聞きます。  この間の値落ちが一番激しいからとか。 では2年目?  あるいは初回の車検を受ける3年目が一番トクでしょうか? それとも4年後?  2回目の車検になる5年目? どちらの車も初回の車検では15~20万くらいの費用がかかると思います。  2回目ではそれ以上かな? その辺も含めて、一般論でいいのですが、一番トクな乗り換えのタイミングを教えて下さい。

  • マツダ アクセラ どうですか?

    現在ゴルフ3ディーゼルに乗っています。 そろそろつぎはゴルフ5に買い替えかななんて思っていたところ、最近アクセラスポーツが気になっています。1.5Lは燃費も良さそうですね。 今まで欧州車に乗っている方からの乗り換えも多いとマツダディーラーの営業マンから聞きました。営業トークかもしれませんが。 アクセラに乗っている方、乗り心地等の具合はいかがですか?運転していて楽しいですか? ゴルフ4を超える目標で開発した車だそうですが、ゴルフ4からアクセラに乗り換えた方は是非感想をお聞かせ下さい。

  • ブレイドGかアクセラ20Sか悩んでいます。

    ブレイドGかアクセラ20Sか悩んでいます。 アテンザセダン2300ccからのりかえです。 車の方向性が全く違う車種ですが、どちらも気になってます。 実際に試乗して次のように感じました。 まだ、決め手がないので、実際に乗られているかたのアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。長期間(5年以上)乗ろうと思っています。 <アクセラ> 車としての性能がよいと思う。 エコ減税の対象 マツダ⇒マツダなので、新鮮味がない <ブレイド> 内装に高級感がある。 小さい車体に対してエンジン大きくて走りに余裕がある。 ドライビングポジションが今乗ってる車より高く、慣れるか心配。 静かな走りなので、運転する楽しみがなさそう。 販売店の対応が良い マツダ⇒トヨタなので、新車を買った!感が大きい ずっとマツダ車だったので、トヨタの対応がとてもよく感じ、下取りもマツダ1桁トヨタ2桁だったので、マツダの営業対応に???と思っている。 結局は自分がどこに重点を置くかだと思いますが、新車購入の判断にしたいと思います。

  • アクセラの形で悩んでます

    はじめまして。 マツダのアクセラを購入しようと思っているのですが、形で悩んでいます。 私の第一印象はセダンがカッコいいと思ったのですが、私の周りは全員ハッチバックの方がカッコいいと言うんです。しかも、セダンはオヤジくさいとまで言われてしまいました。 確かに、今ハッチバックの方が売れてるし、ヨーロッパでも売れてるみたいだし。将来的に下取りとか考えるとやっぱりハッチバック・・・。 それに、私自身、アクセラはハッチバックを軸に作られた車って印象はぬぐえないんです。 皆さんなら、どちらを買われますか? 第一印象のセダンか、世間で売れてるハッチバックか。ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。