• ベストアンサー

不要品引き取り業者

pekotarouの回答

  • pekotarou
  • ベストアンサー率35% (69/196)
回答No.2

家具や食器とかリサイクルできそうな物があれば リサイクルショップへ頼んでみてはどうでしょう? タダで引き取ってもらう代わりに必要ない物も一緒に持って 行ってくれることもありますよね。 私が引っ越しした時は、引っ越し業者さんと提携?している リサイクルショップがあったようで、引っ越し業者さんから 不要品があれば引き取ってくれるところがあると紹介して もらいました。 引っ越し業者さんに、聞いてみてはどうでしょう?

_hatena_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 引越業者に聞いてみましたが、提携しているリサイクルショップはないとのことでした。

関連するQ&A

  • 今月末に引っ越すため、引越業者を探し中です。

    今月末に引っ越すため、引越業者を探し中です。 内容は以下です。 現在→1DKのエレベーターあり 引越先→2DKの2階、エレベーターなし 都内で車で約30分くらいの距離です。 人数は2人です。 引越日時は、金曜午後を予定しています。 運ぶ物→冷蔵庫、洗濯機、、こたつ、パソコン、プリンター、パソコンラックと椅子、ハロゲンヒーター、布団×2、持ち運べるタイプの電子ピアノ、ギター×3 これに食器(段ボール3箱くらい)や服(ちょっと多いかもしれません)、各自の細かい荷物等がプラスされます。 炊飯器やレンジは買い替え予定のため、今のは廃棄する予定です。 楽器がある以外は、世間一般的な荷物の量だとは思います。 今日、一社見積もりに来たのですが、初めは20万を出してきました。さすがにと思い首を傾げたところ、即決なら荷造り込みで10万弱、荷造りなしでは9万弱にすると言ってきました。 誰もが知っている大手の引越業者さんです。 親にも電話で、聞いてみたところ、それは高すぎるだろうと言われ、今日は、他社さんの見積りも出すからと断りました。 ちょうど引越前後に休みを取れる予定なので、節約も兼ねて、基本的には荷造りは自分達で、運ぶのと重い荷物については、セッティングしてもらうつもりです。 上記を見た限り、いくらくらいが妥当か、またはオススメの引越業者さん等あれば、ご教示頂けないでしょうか? どんな些細なことでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 業者に頼まずに引っ越ししたい

    2ヶ月後に引っ越しを控えています。 荷物がそれほど多くなく、2軒となりへの引っ越しのため、主人と私だけで引っ越したいと考えています。 2人とも力はあるほうだと自負しています。 業者に頼まずに引っ越しするのはやはり無謀でしょうか? (今住んでいるのは3階ですがエレベーター有、  引っ越し先は一軒家で玄関ドアのすぐそこまで車を付けることが  できます。  引っ越しに使う車は自家用車で普通車2台(1台はワンボックス)、  何度も行き来するつもりでいます。  家具も小さなものを必要最低限しか持っていませんし、  一番大きなベッドも簡単に分解・組み立てができるものです。  冷蔵庫とソファーは処分します。  テレビは1台のみ。プラズマなので液晶に比べれば多少ぶつけても  大丈夫そうです。) 新居に入居できる日から、今の賃貸を明け渡す日までは約1週間ほどの余裕があります。 その間にすべての荷物を運び出し、賃貸の掃除をしっかりやるつもりです。 近所への引っ越しや自分たちだけでの引っ越しを経験された方はいらっしゃいますか? また、私は仕事をしているため、荷造りや引っ越し準備のためにまとめて時間をとることができません。 あいている時間を利用して少しずつ準備を進めていこうと思っていますが、 荷造りを始める時期はいつぐらいがいいのでしょうか。 荷造りや引っ越しについて、アドバイス等があれば嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 業者さんが荷造りもしてくれる引越しプラン

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 この度引越しをすることになりまして 引越し業者なども無事に決まり荷造り~荷解きまでを引越し業者さんが やってくれるプランにしました。 そこで、こういったプランを使って実際に引越しをした方、または そういった仕事をなさっている方にお聞きしたいのですが、 ほんとに当日まで何もしなくてもいいんでしょうか? (エアコンの取り外し、冷蔵庫の電源OFF、といった「やっておかなければいけないこと」は除いてです。) ある程度掃除をしたりして当日業者さんが荷造りしやすいようにしておいたほうがいいのでしょうか? あと、「できればココは自分で荷造りしたい」と言ったところは自分でダンボール用意して詰めちゃっておいても大丈夫ですか? もうひとつ、当日は何してたらいいんでしょう?(笑 きっと、じっとしている方が邪魔にならずにすむのでしょうが、 何かこう、じっとしていられないような、悪いような・・そんな感じがしてしまって(笑 よいアドバイスお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 引っ越し業者さんを探しています

    2月の下旬に引っ越す事になったのですが、仕事も忙しく、思い切って荷造りから引っ越し業者さんにお願いしようかと思っています。 そこで、質問なのですが、ここ1~2年で荷造りから引っ越し業者さんに依頼をした方がいれば、「この業者さん良かったよ」とか、その逆の情報などがあれば教えて下さい。 業者さんを選定するにあたって、参考にさせていただきます。 ・現住所は神奈川県の川崎市、引っ越し先は横浜市です。 ・荷物の量は一人暮らしのわりには多い方かと思いますが、特筆すべきほどでもないです。

  • 自分でダンボールのみで食器を梱包する場合

    引越しを業者に頼んでいるのですが 荷物は自分で荷造りをするプランで、ダンボールだけ渡されました。 こういう場合食器はどのように梱包すればいいのでしょうか? 食器棚はありません。 ダンボールに一枚一枚重ねて入れればいいのでしょうか?

  • 業者を探しています

    ベッドとPC机が古くなってきたので 新しい物が欲しいです。 一人暮らしで2階に住んでいるので 一人で外に出すのが厳しいです。(もう一人いれば出せそうですが) 引き取り回収を行っている通販業者 もしくは 粗大ごみ回収業者に依頼したいです。 粗大ごみ回収業者を調べたのですが 料金要相談でHPに書いてなかったり トラック1台〇円 というのが多く依頼しづらいです 机〇円 ベッド〇円 という様に物により料金が書いてある業者 引き取り回収も行っている通販業者 をご存知無いでしょうか? 場所は東京の練馬区です

  • 引越業者さんで食器棚の食器をそのまま運んでほしい!

    前にテレビで見たのですが、今回急な引越しで、時間が無いのと大変なのとで、 食器棚の食器をそのままの状態で、間に空気を入れた(風船)みたいな物で、固定して、搬送してくれる業者さんを探しています!そうゆう風に引越しした方、テレビを見て記憶されてる方、教えてください

  • どこの業者がいいのか

    現在一人暮らしで東京に住んでいます。来月京都に引っ越す事になりました。とりあえず来週中に物件を決めて、来月に引っ越す予定です。ところで長距離の引越しは初めてなんで引越し業者は何処がいいのか全然分かりません。長距離引越しで、出来るだけ安くて済む引越し業者をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします

  • 荷解きだけを業者にお願いすることについて質問です

    こんばんは 先月、引越しをしました。荷造りと運搬を業者にお願いし、荷解きは自分でやるつもり・・・だったのですが。 あまりの荷物の量に、クラクラきています。 友人達が引越し祝いに来てくれる、それまでに何とかしたいのですが。 (1)荷解きだけを、なるべく安くやってくれる業者はありますでしょうか? ※大手を調べたのですが、どこも高くて (2)業者が荷造りをしたので、部屋の荷物がそのままにダンボールに入っています。整頓しながら荷解きしたいのですが、業者にそれを望むのは難しいでしょうか? (3)何か良い解決方法があったら、教えてください。片付かない部屋で途方に暮れています。 どうか、宜しくお願い致します。。。

  • 引越し業者と引越し費用について

    二月中に引越しをします。引越しは今回で二度目です。一度目の引越しでは大手引越し業者さんにお願いしたのですが、電化製品は壊れる・衣類などはねずみの糞尿まみれ&かじられている等とても悲惨なものですごくショックでした。今度はこのようなことがないようにきちんとしたところにお願いしたいのですが、業者さんがたくさんあるのと同時に大手でも前回のような悲惨なものだったのでどのように選んだらよいか分からず、みなさんのアドバイスをいただけたらと思い質問しました。以下の内容の場合のおおよその引越し費用とお勧めの引越し業者さんなどを教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。 ◎引越し内容  ・引越し先 東京から新潟へ  ・マンション6階から 二階一戸建てへ  ・小荷物の荷造り・荷解きは自分でする。  ・荷物は大きいものは 洗濯機・冷蔵庫・レンジ・  ベッド・机・椅子・スタンドミラー   小さいものは 本13箱・その他8箱ほどです。  ◎大きい荷物は引越し屋さんにお願いし、本やその他 のものは、クロネコなどの運送屋さんにお願いした ほうが料金は抑えられるでしょうか?

専門家に質問してみよう