• ベストアンサー

ジールの整備について

KNIGHT11の回答

  • KNIGHT11
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.2

冷却水については一般的には「2年毎」となっています。 また、エアクリは私の知る限り「ジール用」として販売されている社外品はありません。 よって、純正品を購入するか、汎用エアクリーナーエレメントを購入し 自作するしかありません。 純正のままで乗る分には「エアクリを交換する利点」はありませんので 純正品をバイク屋さんで注文すると良いでしょう。

関連するQ&A

  • エアクリーナー

    質問です GPZ400Fのエアクリーナーってビスカス式なんですか? エアクリーナーを買ったら一緒にエアフィルターオイルってのがついてきたのですが これはどうやって塗ればいいのですか? 塗らないとどうなりますか? 解答お願いします

  • エンジン整備の方法

    エンジンのバルブ、インジェクターのクリーニング方法ですがエアークリーナーの所からスプレーするものを使うだけで良いですか?燃料タンクに入れるものを使う必要はありますか? インジェクターの詰まりはスプレータイプの使用で良いでしょうか? 整備工場ではどのような方法でクリーニングするのですか?

  • 車検整備について

    こんばんは、今年で40歳の男です。 質問へのご回答よろしくお願いします。 自分は、平成13年式の三菱の中古車に5年とちょっと乗っています。 三菱では有名な四輪駆動のスポーツカーです。 ですが、にもかかわらず 車検整備の時は、ハイブリットカーで有名な ディーラーに行き、毎回のように10万円でしてくださいとお願いして 形だけの車検?最低限のことだけでお願いしています。 車検の通らないようなときは部品を交換してとうしてもらっています。 さて、今日は朝から曇りで気温もそう高くなく、夕暮れに車のボンネットを開けて キョロキョロと見ていると、エアクリーナーが見えたので取り外してみました。 どれくらい汚れているだろうと思いながら、外してびっくり、ネズミの巣でも出来ているのでは ないかと言うくらいゴミだらけになっていました。 エアクリーナーを持ち帰り、掃除機で吸引してごみを取り除き 取り付けました。 空気を吸い込めるように 吸入口がラジエーターの近くに出ていて ゴミを吸い込み 安くなっている構造なのですが あまりに酷すぎてビックリしたました。 さて、さて、本題ですが、10万円の車検 2000ccのスポーツカー どこでしても この程度のものなのでしょうか? 平成13年式 一度も エアクリーナーを開けたことがないのではないかというほど ひどかったです。 ご意見、ご批判 なんでも受け付けます。 どうぞ、一言でもよろしくお願いします。

  • 車検時の整備内容の選択について

    もうすぐ車検なんですが、みなさんの意見からするとディーラー車検が一番らしい。ということで今回はトヨタのディーラー車検を受けることにしました。 しかしトヨタに予約電話を入れると、基本料金は最低必要なのは分かりますし、悪い箇所があれば自費で修理も理解できます。しかし、整備内容(クーラント、ブレーキバッド、ATFオイル、ブレーキオイル、エンジンオイル、エアークリーナー、エアコンのフィルターなど選択肢が多すぎて選べません。正直、使えるものはぎりぎりまで使いたいじゃないですか。走行距離も勘案してどうのような選択肢がよろしいのでしょうか?ご教授下さい。 車両情報 1.車種   カローラフィールダー1500X 2.走行距離 62000km(車検時推定) 3.郊外や高速道路での走行が多い。 4.オイル交換は5000KMごとにしている。  プラグ、エアフィルターは定期交換済み。 5.少しでもおかしければ、すぐにディーラーで修理対応してもらっている。

  • バイクの整備後に即故障?

    スズキのボルティです。2日前にバイクの12ヶ月点検を行いました。そして昨日受け取って、 今日エンジンをかけようとスイッチを入れるとエンジンの掛かりが異常に悪く、 アイドリングの音も普段より弱々しく、スロットルを回して回転をあげようとすると、エンジンストップしてしまいました。 何回も試しましたが、結局、発進することはできませんでした。整備に出した店は今日休業日なので、 連絡がつきません。整備に出したその翌日にこんなことが起こってしまい、頭が???です。 バイクを受け取りに行く際に整備士に「キャブレターとプラグが・・・」(ちょっと内容を思い出せません。) といわれ、猛スピードでなければ問題ないみたいなことは言われました。 具体的に整備したのは、エアクリーナーの交換とスパークプラグの交換、バッテリーの給水、ブレーキホースなどで整備費は1万1千円でした。 ガス欠が原因ではではないと思います。考えられる原因を教えてください。

  • 整備不良のバイクを買ってしまった!(怒)

    約3ヶ月前に中古のバイクを通勤用に購入いたしました。 2日ほど前からよくエンストするようになったので原因を考えて 吸気系に問題があるのではと思いエアクリーナーボックスを あけてビックリ!!さぞ汚れたフィルターだろうと思ってたんで すが、、、無い!エアフィルター自体が無いんです。 あーエアフィルター買わないと、、、 そんなに高いものではありませんが次第に腹が立ってきました。 このまま泣き寝入りしかないのでしょうか? 整備代12000円取ってるくせに、、、

  • V-TWINマグナ250について

    まだバイクのことについて 初心者レベルなので お聞きしたいことがあります。 エアークリーナー(純正)のエレメントを ネットで購入したいのですが どこかありませんでしょうか? また、入れることができるクーラント液をネットで 購入したいのですが どこかありませんでしょうか? クーラント液交換の手順も教えて頂きたいです。 バイク屋よりは自分でやりたいと思っています。 以上、よろしくおねがいします。

  • 車の整備に詳しい方教えて下さい!

    ホンダフィットのエアコン吹き出し口(デフロスター)に指輪を落としてしまいました。 こちらで皆様のアドバイスを頂き、整備工場へお願いをして 無事に指輪が戻って来ました。 ありがとうございました。 車も戻ってきたのですが エアコンから水の流れるような音が聞こえるようになりました… しばらくしたら直るのでしょうか? 脱着した一式は下記の通りです。 ステアリング、各エアバック、センターコンソール、インパネ、 各配線、センサー、配管脱着、各エアダクト、A/Cクリーニングユニット 宜しくお願いします。

  • 車検、整備に詳しい方お願いします

    先日フィット(9年目、65000km)を車検に出しました。当日電話がかかり(1)プラグ交換8本 (2)エアークリーナー交換 (3)ディスクパッド交換 をしました。今まで交換した記憶が無いので交換自体変とは思いませんが、知人に車検時での点検でこれらは含む内容なので、部品代のみ(交換代金は不要)と言われました。(車検基本料金は別途です)どうなんでしょうか。 整備は近隣の民間工場です、ディーラーなら上記の交換料金は含まれるのでしょうか。

  • ジャガーの定期的な点検整備について

     今晩は。  3万km走っているジャガーの中古車(SーType)を購入しましたが、エンジンオイルはどの程度で交換したらよいのでしょうか。  また、走行距離と定期的な点検整備の考え方を教えてください。