• 締切済み

「w」、「笑」、「顔文字」などについて(1)

言語と呼ぶにふさわしいかどうか分りませんが 一応コミュニケーションの手段ではあると思うので ここで質問させてもらいます。 私はこれらのものを使えません。 もちろん打つことは出来ます。 なぜ使えないかというと 「お前はそんなものを使えるほどの中級者なのか?」 「自分で中級者だと思っているが本当に中級者だか自信がない」 「ちゃらちゃらしているというイメージがあり  私はちゃらちゃらしたもの嫌いなはずなのに使っていいのか?(柄じゃない)」  (現実世界と仮想世界(ネット)の人格の乖離というか   現実で偽っているのに仮想では偽らないというか新たに偽るのが   どうせ偽るなら一貫して偽りたいという気持ちがある) 長くなって申し訳ありません。 質問を二つに分けます。   

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 続きの質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=506364
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「w」、「笑」、「顔文字」などについて(2)

    これらの理由があるのですが いってみればこれは踏ん切りつけるための質問で この質問を締め切ったら使い始めようと思ってます。 つまり現状認識をしたいということです。 そこで質問です。 1.顔文字は中級者でなければ使ってはいけないか?(初級者のくせに使うなよと思うか?) 2.中級者とはどれくらいの技術を言うのか?(これはこのカテゴリーからずれているとは思うのですが)   パソコンといっても多岐にわたっているので難しいと思いますが。   出来ればワードやエクセルならどの程度の事を   インターネットならどの程度の事を出来るのかもしくわ知っているのか?   タイピングがどの程度できるのか?(これだけは中級者である自信があります)   もし他にもパソコンの技術に必要な要素があれば附加してください。 3.皆さんがこれらのものを使い始めたのはいつですか?   もし理由があるなら教えてください。 4.これらのものに対する皆さんのイメージを教えて下さい。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=506363

  • あなたにとって、「世界」とは何ですか?

    【1】 「現実」と「仮想空間」 現代は、知らない人と簡単に交信できる、便利なIT時代です。 最近、ネット友達のBさんと、 毎日何通か「元気?」とか「今日は何してるの?」とか、 簡単なメールのやりとりをしています。 今では日常の一部です。 最近、実際にその友達とリアルで会ったことがあります。 でも、メール上から想像していたイメージと、 実際のBさんは少しイメージが違いました。 その為、頭の中で2人のBさんが一つになりません。 どちらも、まるでそれぞれ別個の友人のようです。 あなたには、このような経験はありますか? あなたにとって、「現実」と「仮想空間」の違いは何ですか? 【2】 「現実」と「夢」 時は大昔に遡りますが、昔の漢文でこういうものがありました。 「ある時は蝶で、別の時は人間。  蝶になった夢を見ている人間、人間になった夢を見ている蝶、  どちらが本当の自分かわからない。」 ※上記漢文の詳細は、こちらでご教示いただきました。 http://question.excite.co.jp/qa3379685.html あなたにとって、「現実」と「夢」の違いは何ですか? 【3】 「現実」とは?  私は、夢を現在進行形で見ている時、現実と区別できない事があります。 また、生まれる前の事や、地球の裏側で起きている事は、情報の信頼に過ぎません。 「自分の脳で知覚する事象が、全てである。」と言われたら、 あなたは、これを覆す反論をすることはできますか? 【4】 「多重人格症」と「無罪判決」 以前、米国で多重人格症であるという理由で、 殺人を犯した男性が無罪になったようです。 殺人を犯した人格以外の人格を、尊重するという考えのようです。 (多重人格者は、他の人格でいる時の記憶がないそうな。) 皆さんはこのような判決について、どう思われますか? 【5】 「自分」と「世界」 あなたにとって「自分」と「世界」の関係はどんなものですか? A、世界の中に自分が存在する B、自分の中に世界が存在する C、自分と世界は対等の関係で、相対的にしか成立し得ない D、その他

  • 小論文のこと

    わかりにくい質問になってしまうかもしれませんが聞いてください。今静大の過去問をやっています。課題文がありその内容はインターネット(仮想世界)と現実世界のコミュニケーションについてでした。それの問い1で「仮想世界と現実世界の違いをそれぞれメリット・デメリットを述べた上で書きなさい」とありました。ここで質問です。課題文の中で筆者は双方の長短について述べていました。僕はそれに付け加え自分の考えた長短についても述べたのですが(自分の考えた長短を並列してです)、こういう場合自分の考えたものは入れてはいけないのでしょうか?というのも模範解答を見ると筆者の述べたものを要約し、双方の違いについて述べています。そして主題になっているのが仮想世界のデメリットについてでした。そうすると僕の回答が的外れに感じてしまいました。一般的に課題文がある場合、そのような質問が出てきたら個人的な意見よりも筆者の言っていることを主にしなければいけないのでしょうか?わかりにくくて申し訳ありません。ちなみにこの回答は教師に添削を頼むのですが、ふと疑問に思ったので、聞いてみた次第です

  • 外国語を使わずに外国人とわかりあえるもの

    外国人とコミュニケーションをとるにはまずその国の言語を学ぶほうが良いと思っていましたが、必ずしもそうではない場合があります。 数字や数学の公式は世界共通ですね。化学の元素記号も世界共通だと思います。 長さ・重さ・量などの単位は?音符はどうなんでしょう? スポーツを通してわかりあえる人もいれば、音楽を通してわかりあえる人もいます。 外国語を使わずに外国人とコミュニケーションがとれる共通言語や記号または手段など、ほかに何があるのでしょうか?

  • 「言葉は物の名前である」は何故間違いか?

    「言葉は物の名前である」は何故間違いなのでしょうか? 現実世界における物は、言語以前の段階で、既に(非言語の)意識によって区別されていると思います。その区別され切り取られた意識対象に対して、名前を付けたのが言葉ではないかと思います。従って、「言葉は物の名前である」は、正しいのではないかと私には思えます。しいて厳密に言えば、「言葉は、現実世界から、非言語の意識によって切り取られたイメージ(もの)に対して付けられた名前である」ということになると思います。 ところが、ソシュールの解説書などを読むと、それは、間違いだと書かれています。言語記号(シーニュ)は、現実世界に基づく区切りではなく、シーニュ同士の相互関係によって恣意的決まると言っているように思えます。 そんなことが本当にあるのでしょうか? 何故、「言葉は物の名前である」は間違いなのでしょうか?

  • 人間関係を理解する方法

    よろしくお願いします 以前、人間関係が頭の中で理解でいないと質問したところ『紙に書く』と言う回答を頂いたのですが さすがに都度都度紙に人間関係を書くことができません http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa4164129.html 何とか頭の中で人間関係を理解する方法はないでしょうか ココのカテは人間関係のカテですが、質問に3人以上の人が出てくる質問は内容がほとんど理解できなくなります 三角関係のトラブルは3人の関係がほとんど分からず何人が関わってるのかすら理解できません 一人二人の次は大勢なんです コンピュータの世界の仮想システムや仮想ネットワークなど物理装置と乖離した世界は頭の中で普通に理解できるのですが 人間関係は、・・・・特にたとえ話は全く理解できません 例:現実の三角関係を芸能人に置き換えて話されると登場人物が単純に倍に増えて何がなんだか分からない

  • 自国の言語に誇りを持つというフランス人ですが。

    ○フランス語のチャットルームありますでしょうか? 自国の言語に誇りを持ち、世界への言語的アプローチに多大な労力をかけることを惜しまないといわれるフランス人。確かに、大英帝国の繁栄とそれによってもたらされた英語の世界公用語化以前、「世界」の中心はフランスでフランス語はヨーロッパの公用語でした。フランス人が自国の言語に自信を持つのは当然でしょう。 そういうフランス人ですが、自国の言語を愛しているからにはその言語を普及する努力を公の機関だけでなく、個人的な活動として行っているところも多いでしょう。 このインターネットが普及して安価に、国籍にかかわらずコミュニケーションが可能な時代。 【本題】 フランス人がフランス語やフランスのことに興味を持つ外国人に対し、これらのことをフランス語で教えてくれ、またさまざまなコミュニケーションができるフランス語のチャットルームってありますでしょうか?

  • データの削除に関して

    データを削除というのは、ハードディスクから、そのデータ自体が削除されるのでなく、呼び出す手段がなくなるだけでデータ自体は、ハードディスクに残っているという事を聞いたのですが、それではいくら、ハードディスクの一部を仮想的に使うといっても現実的に限界がああると思いますしセキュリティに多大な問題があると思うのですが・・・ また、もし消すことができないなら その(1)  そのデータの上から0などを上書きしてから、削除する その(2) ネットに現実の世界と同様ごみ処理所を作ってごみとしてだせばいいんではないか? などと思ってしまうのですが・・・

  • マトリックスのどーしてもわからない所(レボリューションズネタバレやや有)

    初歩的な事かもしれませんが、よくわかりません。 サイトや過去の質問を読みましたが??なので、質問させて頂きます。 結局、ネオやザイオンはプログラムの一部だったと考えて良いのでしょうか。とすると、現実世界といわれている場所もプログラムの一部??ザイオンと戦っている機械や機械の国もプログラムの一部?? 私たちが映画で見ていて現実世界だと思っていたものが、大きく考えると全て仮想だったんだと思っていいのでしょうか。全然違います…? もしそうだとすると、全てを悟ったネオは、仮想だと知りながら共存という結末で妥協しようと考えたわけですか? またこれらをプログラムしているのがアーキテクトだとすると、アーキテクトが設計するように指示しているのはどこの誰なんでしょう? わかりにくくてすみません。 つまり質問は、現実世界でのネオ、ザイオン、機械達は本当に存在しているのか、していないのかという事。アーキテクトの裏に誰がいるのかという2点です。

  • 直接会いますか?

    ネットで知り合った人、関わった人と直接 会いますか? 会った事ありますか? 私は会いませんし会った事ないですね 皆さんはどうですか? 私は思います ネットという ある種特別な環境でコミュニケーション取るからこそ 私達の関係は比較的上手くいってるのだと これが実際の現実世界で合ってしまったら、お互いの素性や顔なども わかってしまうわけで ネット上でのやり取りだから殆ど何もわからないからこそ上手くいく関係性もあるわけで 現実世界で会ったら近所の人付き合いと変わらなくなってしまいます 私はネット関係の人達とは現実世界では お合いしたく有りません 私は趣味でネットゲームをやるのですが、そこで知り合った方々から オフ会で会わないか?と誘われたのですが 丁重にお断りさせて頂きました  ここネットの質問サイトもそうですよね 私は今、質問して皆さんから回答を頂いてます その回答者の皆さんと現実世界では お会いしたくありませんし(勿論、嫌いだからという理由ではありません)その必要も無い 皆さんはネットで知り合った人と直接 会いたいですか? 会いますか? 私はこれまで積み上げてきた 皆様との良好な関係が壊れると思っているので絶対にお会いしません