• ベストアンサー

停滞温度とはなんのことですか?

take-1Aの回答

  • ベストアンサー
  • take-1A
  • ベストアンサー率46% (154/328)
回答No.2

Stagnation point : よどみ点 Stagnation pressure : よどみ点 圧力 Stagnation temperature : よどみ点 温度 用語の訳としては、上記が良いでしょう。 日本機械学会 編:機械工学事典 用語リスト(CD-ROM版)より 機械工学、特に流体力学系の専門用語です。 説明は、かなり長くなるので止めておきます。 No.1 で紹介されている WIKI(未完のようですが)をご参照ください。 ごく簡単に書きますと、流体中を超高速で移動する物体(ジェット戦闘機や銃弾など)の先端部分で圧縮された流体は よどんで止まった状態、即ち 速度がゼロになります。 この場所を stagnation point と呼び、この点は 温度・圧力ともに大幅に上昇します。 この時の温度を stagnation temperature、 圧力を stagnation pressure といいます。 静止している物体に 流体が超高速で吹き付ける場合でも、これと同じ状態になります。 ご質問の文献も、おそらくは音速並みの高速気流を 金属試料に吹き付けているのではないでしょうか。 蛇足ですが、拳銃のマグナム弾は超音速で発射されます。

ayajyame
質問者

お礼

返事が大変遅くなり申し訳ございません。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 密度の測定

     このまえ、水とエタノールの混合溶液の密度の測定実験を行いました。そこで得られた実験値(24.8℃における密度)と文献値(20℃における密度)を比較しなければならないのですが、これは意味があることなのでしょうか。  温度が違うので一致はしないはずですし。温度が高いと密度は小さくなるはずなので、実験値が文献値付近の値で、かつ、文献値より小さい値だったら良好な結果が得られたといえるくらいしか考えられないのです。他に意味があるのでしょうか。

  • リアルタイムPCRのアニール温度について

    現在BioradのOpticonリアルタイムPCRマシーンを使っています。 Melting Temperatureを見ると設計したプライマーによるPCR産物が100bpから130bpであるため大体80度以上になっています。 今まではPCRをかけるときにアニール温度を前の実験者がやっていたように55度で行っているのですが、より早く終わらせることが出来ないかなと思うようになりました。 94度30秒、55度30秒、72度30秒という設計ですが、 Melting Temperatureが80度以上ならアニール温度を72度に設定できないかと思うのです。 たとえば94度30秒、72度45秒とかにして、アニール温度とエクステンションの温度を続けてやってしまうのもいいのかと思うのです。 こうすればさらに特異性も増すのではないかと思うのですが、 みなさんは何度の設定を使っていますか?

  • HDDの危険温度

    HDDの危険温度は何度くらいなのでしょうか? HARDDISK TEMPERATURE MONITORというソフトを使って HDDの温度を見ているのですが、 どのくらいまで温度を上げるとHDDにとって危険なのでしょうか? HARDDISK TEMPERATURE MONITORで46℃くらいになったら 一時冷やすようにしています。 50℃が限界かと思って使用しています。 実際には何度まで温度を上げてもよいのでしょうか?

  • 温度計について

    ビーカーに金属球と水を入れて沸騰させました。沸騰したときの温度は90℃だったんですけど何で100℃じゃないんですか?また、この場合90℃として扱うべきですか?それとも補正するべきですか?(ちなみに温度計は105℃用のを使いました)

  • 物質の比熱の温度による違い

    物理で比熱の実験をしたので、物質の比熱の文献値を調べていたのですが、温度によって違いがありました。 温度が0度のとき、アルミニウムは0.880、鉄は0.435、銅は 0.379でした。(全てJ/g・K) 温度が25度のとき、 アルミは0.902、鉄は0.451、銅は0.385でした。(全てJ/g・K) 温度が25度以上のときの文献値が見つからなかったので、その後の変化の仕方を教えてください。また、この物質の比熱の変化は、実験の値にかなり影響するのでしょうか。相殺などができて、無視できるのでしょうか。

  • 温度について

    炎が1000℃のアルコールランプで融点がもっと高い金属を炙ったら、金属の温度は何度まで上がるのでしょうか?

  • SpeedFan(各所温度測定の際)の「Temp」ってどこのことですか・・?

    タイトルの通りですが、SpeedFanで各所の温度を調べると Temp1(36℃) Temp2(24℃) Temp3(24℃) HD 0(36℃) Temp1(40℃で微動だにしない) core 0(30℃) core 1(29℃) [現時点測定] まず、Temp1が二つあること以上にTempと言うのがどこのことを指すのかが分かりません。 しかも2つのTemp1のうち、片方が40℃で温度が固定されて微動だにしません。 別の各所温度測定ソフトであるPC wizardで温度を見ても40℃で温度が固定しているところなんてないので不安です。 ちなみにPC wizardの測定では Processor Temperature(36℃)←? Core1(30℃) Core2(29℃) Mainbord Temperature(34℃) Power/Aux Temperature(24℃)←? GUP Temperature(48℃) GUP Diode(42℃) Hard Disk Temperature(36℃) [同時点測定] マザーボード:P5N-E SLI CPU:Core 2 Duo E6420 グラフィックボード:WinFast PX7600 GT TDH です。 もし、分かる方がいらっしゃいましたらご教授の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 温度が高いです

    最近、ノートパソコンの温度が高くて困っています。 オンラインゲームをすると、結構温度が上がってしまいます。 画像は、普段というかオンラインゲームをやめたときの温度です オンラインゲームをはじめると、 Processorが60度 GPU Temperatureが80度 ぐらいまで上昇します。これってやばいでしょうか? それとも問題ないですか?? オンラインやらないときは温度は気にならないくらいなのですが、 はじめると結構パソコンがあつくなります。。。 パソコンは、MacBook MB467J/Aです。 Windowsをインストールしてオンラインゲームをしています。

  • 温度の上がり方

    水を入れたビーカーに金属を吊るしていれて加熱した場合、水位が金属よりも高いうちは金属の温度が100℃までしか上がらないんですか?それとも実はもっと上がっているんですか?

  • 物体の温度について

    お世話になっています。 教えてください。 気温が摂氏30度の部屋の内部で、なぜ金属系の物質は30℃より低い温度をしているのでしょうか?当方の個人的な手による触手確認でも30℃よりも遥かに低い温度で金属系の物体は存在している様です。 金属系の物質は気温から温度の影響を受けないのでしょうか? 気温が朝から晩まで30℃以上継続して有る部屋の内部の金属が何故30℃未満の温度で存在できるのかその理由を教えてください。 よろしくお願いします。