• ベストアンサー

英文の和訳2

またまたすみません。 今回も、英文の訳を教えてください。 お願いします! 1.It is good to live a busy and honest life,for no one can be happy who is useless, and idleness makes all sorts of things wrong. >It is good to live a busy and honest lifeの意味はわかるのですが、 その後の文の意味、特にuselessとidleness の間にandがあるのにコンマが入る意味がわかりません。 2.It may be thought that the field of the unknown has been exhausted in engineering and that there is nothing left for the inquiring mind, but this comment is only made by those who do not see for themselves. >but this comment is only made by those who do not see for themselves の文の訳は分かるのですが、そこから前のところがさっぱり分かりません。 ちなみに、the inquiring mind=研究心のある人、だそうです。 長い文で読みづらくてごめんなさい。 スペルは一応確認しましたがもしかしたら打ち間違いがあるかもしれません。 おかしいときは、遠慮無く言ってください。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ameringo
  • ベストアンサー率40% (30/75)
回答No.5

こんばんわ、ukyou2tさん。Ameringo参上です♪ 1.,for は、becauseと同じような意味で、ちょっと軽めに「というのも」「なぜなら」のように付け加えの理由みたいな感じで訳すといいと思います。(接続詞です) no one can be happy [who is useless], [ ]のところはno one にかかっていて、 [ ]な人間で幸せになったものはいない=[ ]な人は幸せになれないの意。 uselessには、(人が)なにもできない、愚鈍なという意味があるようです。(どちらもあまりいい意味じゃないですが。) uselessとidlenessの間カンマは、,idleness makes all sorts of things wrong.は、独立していて、理由付けの部分は, for~uselessまでで終わっているんだよ。ってことを表しています。 It is good to live a busy and honest life,for no one can be happy who is useless.とAnd idleness makes all sorts of things wrong. の2つ内容に分かれているわけです。 あと、sorts=kindsですよね。 日々忙しく、誠実に暮らすというのは良いことだ。なぜなら、愚鈍な人間は、幸福になどなれないからだ。 怠慢は、あらゆることを良くない方に運んでしまうものだ。 2.It may be thought [that the field of the unknown has been exhausted (in engineering)]and [that there is nothing(left for the inquiring mind)] ( )部分は修飾語なので一度とって考えるとシンプルになって分かりやすくなります。 It may be thought [that the field of the unknown has been exhausted]and [that there is nothing], andの前後はthat節([ ]で囲んだもの)で、この文の意味上の主語です。でも、あまりに長いので、頭でっかちな格好の悪い文になることを防ぐため、itをおいて後ろにまわしているんです。2つ目のthatもthere is nothing~がitの示している内容に含まれていることを表すために必要です。 工学において、未知の領域は研究されつくされてしまい、研究心のある者には何も残っていないと思われているのかしれないが、よく調べもしないやつほどそういう評言をするものだ。 長くなりました。読むのも一苦労ですね。(苦) 上手く訳せなかったんで、手直ししてください。 少しはお役に立てたでしょうか??ではでは☆         

ukyou2t
質問者

お礼

Ameringoさん、」前回は本当にありがとうございました。 そして今回も丁寧に説明をしてくださって、嬉しいです!!! どうやら私は、始めにsortsをsportsと読んでいたようで(^_^;) 余計意味がわかっていませんでした。 それにしても、世の中には英語が得意な人がたくさんいらっしゃいますね。 は~、羨ましいです。 本当にありがとうございました。でわ。

その他の回答 (4)

  • 7up
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.4

No.2です。回答をアップしたら、No.1のmickjey2さんの「挿入」というご説明があったので、そういう見方もあるのか、と気づきました。ただ、ここは微妙ですね。私は文章を前から読んでいって、,forとあるので「これは前文の理由だな」、,andがあるので、一息ついて、という読み方をしたのでNo.2のような解釈になりました。どちらがいいのか、読む人によって取り方は違うかもしれません。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

私の対象という言い方より、7UPさんの理由と書く方がわかりやすかったですね。 for のかかる文の解釈ですけど、 for の前にある , が無ければ私も7upさんに同意します。 ただ,があるとすると、挿入句ではないかと思うのですが、、100%の自信はありません! では。

  • 7up
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.2

私なりに訳してみます。 1.It is good to live a busy and honest life,for no one can be happy who is useless, and idleness makes all sorts of things wrong. まず、, andですが、ここで文が切れているということでしょう。それ以前が一つと考えます。 It is good to live a busy and honest life,for no one can be happy who is useless このforは理由を表します。whoはno oneのことでしょう。 忙しくて正直な人生を送るのはよいことだ、それは役に立たない人間は誰も幸せになれないから。 それに続いてand以後が続きます。 and idleness makes all sorts of things wrong そして怠惰はすべてのことを間違いにしてしまう。 これで分かりますでしょうか。あまりいい訳ではないので、あとはもっと日本語らしくしてみてください。 2.It may be thought that the field of the unknown has been exhausted in engineering and that there is nothing left for the inquiring mind, but this comment is only made by those who do not see for themselves. butまでにIt may be thoughtにつながる二つの文があります。 that the field of the unknown has been exhausted in engineering that there is nothing left for the inquiring mind, engineeringをどう訳すか難しいですが、「工学」としときましょう。 the inquiring mind=研究心のある人、というのは意訳でしょうね。 工学において、未知の分野は枯渇した(未知の分野はなくなった) 研究心のある人に残されたものは何もない という二つのことが、考えられるだろう、ということです。まとめてみると: 工学において未知の分野は枯渇し、研究心のある人に残されたものは何もない、と考えられるだろう、しかし・・・ これももっといい日本語にしてくださいね。 以上でいかがでしょうか。何かの課題ですか?

ukyou2t
質問者

お礼

丁寧に教えてくださってありがとうございました。 >もっといい日本語にしてくださいね。 これで十分です!直訳すればOKなので。 >何かの課題ですか? そうです。課題なんです。辞書を引いて、訳せるものは訳したのですが 単語の意味だけわかっても、文全体の意味がわからない物もあって。(汗) 本当に、ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.1

1.の文は、 A)It is good to live a busy and honest life, B)idleness makes all sorts of things wrong. と2つの文で成り立っています。 でこの対象が、 for no one can be happy who is useless になっています。この文を一番先頭に持っていっても良いし、あるいは一番文の最後にしても良いのですが、ここでは挿入しているのです。 なので、挿入した場合は , for .... , と両方,で挿入であることを示します。 文章が長いので、とりあえず早くこの文の対象である for を言いたい為に挿入したのでしょう。 2. It may be thought that .... でIt は仮主語、that いかが本当の主語ですね。 C)the field of the unknown has been exhausted in engineering D)there is nothing left for the inquiring mind という2つの文からなっています。 でそんなことを誰が考えるのかというと、but以下ということですね。 the field of the unknown ... 未知の領域 be exhausted ... 研究し尽くされた と訳すと意味が通るでしょう。

ukyou2t
質問者

お礼

丁寧に教えてくださってありがとうございました。 コンマで別の文になるのですね。andに惑わされてました。(^_^;) the field of the unknown で1つの意味なんですか・・・。 勉強になりました。でわ。

ukyou2t
質問者

補足

回答に対する補足じゃないのですが、書くところがないのでここに書かせていただきます。 実は、人数の都合で、ポイントをさしあげられないのですが、感謝の気持ちは 他のお二方と同じ大きさです!!!(日本語変ですね。(汗) できることなら、皆さんに10ポイントづつ差し上げたいのです・・・。 誰なんですか~~~!!!!! ポイント上げられるのが、2人って決めた人は~~~~!!!!! ・・・。 ごめんなさい。 本当に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英文和訳

    Calling to mind this city's revolutionary past, he says he would accept the nomination for president "on behalf of a new birth of freedom — on behalf of the middle class who deserve a champion, and those struggling to join it who deserve a fair shot; for the brave men and women in uniform who risk their lives every day and the families who pray for their return; for those who believe our best days are ahead of us." 1.who deserve a fair shot はどう訳すのですか? 2.who の先行詞は those (struggling to join it ) と思いますが、どうでしょう?

  • 英文の和訳をお願いします。

    英文の和訳をお願いします。 A useful tool at this point would be an account of bulimia that is both plausible and parsimonious. It should be plausible in that it fits the known facts about bulimia, and it should be parsimonious in that the phenomenon is not overexplained by many concomitant, nonindependent forces. An appropriate theory should define the people at risk for the disorder as well as those not at risk. A good theory should also describe the process of acquiring the symptoms themselves. None of the existing theories can do all of these things. Although the sociocultural approach can define who is at risk, it neither effectively defines who is not at risk nor how bulimics acquire the binge-eating behavior. The clinical perspective is well suited to defining who is at risk and who is not at risk but has not carefully spelled out how it is that the symptoms are acquired. The epidemiological approach, like the clinical approach, is better suited to defining risk factors than to describing processes of symptom acquisition. I wish to propose a model that is well suited to describing the symptom acquisition process, based on social psychological processes.

  • この英文の和訳がどうしてもできない・・・・

    I found that he acted peculiar behavior of some kind and for some individualu it may dominate his mind. という英文があったのですが、「behavior of some kind and for some 」のところがよくわからず、 うまく訳せません。and for someは何に続く and for someなんでしょう?peculiar behavior ですか? 私なりに訳すと・・・・私は、彼がいくつかの奇妙な行動と彼の心を支配するいくつかの個人のための行動を発見した という意味の分からない文になってしまいました。。。。 ご助言のほどお願いします。

  • 英文構造を教えてください

    This is the picture which he hemself painted. この文で、 which以下に省略されているのはpictureで、he himself はpaintedの意味上の主語ですか? あとhe himself という形があまり見慣れてないのですが、どうしてこうなるか詳しく説明していただけるとありがたいです。 Those scientist themselves who claim personal opinion. この文でも、 scientists themselves となっているのがどうしてかわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 英文の和訳をお願いします

    以下の文章です。 Although the days of rigid etiquette have passed, Spenser's words are still true; men and women are judged by their behaviour. Modern etiquette has its conventions but there are very few hard and fast rules. The basis of all good manners is consideration for others and an understanding of how they would like to be treated. Unfortunately it seems that life is increasingly lived according to the gospel of go-getting, which means putting others well down the list of life's priorities. This is a shortsighted attitude as good manners are based on common sense and are designed to oil the wheels of society, making life easier and more comfortable for everyone. Ignore them and you may be seen to lack common sense, kindness and knowledge. Needless to say, everyone, including the most thoughtful, occasionally makes gaffes. Those who are the most confident carry off such embarrassing situations with panache, using their wit and good humour to navigate between the bricks they've dropped.

  • 英文方が得意な方!教えてください!(><)

    以下の文で、なぜ "those"と"who"が使われているのかが理解できません。。 I don't want to be criticized by those who fail to act themselves. きっとwhoは関係代名詞なんだろうなという理解は出来るのですが、なぜthoseという単語が使われ、この位置にくるのか?そして仮にthose who fail to act themselvesを関係代名詞ではない元の文にするとすれば、どの様な文になるのか教えて頂けないでしょうか!(><) 宜しくお願い致します!m(__)m

  • 英文和訳

    so intimate is the relation between a language and the people who speak it that the two can scarcely be thought of apart. A language lives only so long as there are people who speak it and use it as native tongue, and its greatness is only that given to it by these people. 質問部分 最後の部分greatness is only that given to it by these people.のitがなにを示しているのかがわかりません。 ちなみに参考書の和訳にはこういった人々によって与えられる偉大さにほかならない。と書かれています。 よろしくお願いします

  • 英文の和訳をお願いしますm(__)m

    質問よろしくお願いします。 以下の英文になりますが もし分かる方がおりましたら ぜひご教授くださいm(__)m 訳出の中心となる real reality の本文に即したぴったりな訳がなかなか思いつかず苦労しています。 【問】空所に入る適当なものを選び、全文を訳しなさい Real reality is entirely of the mind. It is partly good and partly evil. But it keeps the lower reality ー that mere collection of matter and material forces ー under its control. It creates and it destroys this lower reality at its own pleasure. This is why it is only common people who give their children expensive toys. To a real child anything will serve as a toy. Cheap toys do no harm;and they give these unique immense pleasure. But it is always their old toys,however cheap,that children cling to. Why? Because they are no longer simple toys. They have become the mediums,the bridges,the ladders,the magic carpets,by which they enter the kingdom of heaven;enter,in other words,the rainbow land of their own ( ). (1) imagination (2) civilization (3) imitation (4) reaction 以上になります。 重ね重ねになりますが どうぞよろしくお願いします。

  • 英文の和訳をお願いします。

    趣味で自作曲を公開している者です。 外国の方から届いたメッセージを翻訳して頂きたいです。 the reason why you were informed: you have been flagged as someone who knows what good music is, and what good music isn't, due to your recent video/musical interest I have been going around asking all the good music fans the question. What does it take to make a great band? It takes a little Zeppelin, a little Floyd, and a little of all those greats in the 60's and 70's Well the video I am asking you to watch is my end product. But I still need some feedback. I know I know the recording isn't to hot and the Vocals need work, but they're already in the process of being worked on. Constructive criticism is welcomed as well as recommendations, tips, or advice. It might seem lame at first, trust me its not. but if you really opened your mind up and relax and really listen to what my meaning is. You will enjoy my music I promise that. It is built the same way that Zeppelin built there songs, with feeling the same composition qualitys as Floyd, with drive. It was made to leave you with an unexplainable happiness, curteousy of sound. -- again let me know if theres anything I could to do be better. THANKS & ENJOY!!! PEACE LOVE AND HAPPINESS!!! お願いします。

  • 英文の和訳をお願いします。

    In 1992, the event’s second year, a team of researchers at the Shiseido Research Center in Yokohama were accorded the Ig Nobel Prize for Medicine for their pioneering research study “Elucidation of Chemical Compounds Responsible for Foot Malodour,” especially for their conclusion that people who think they have foot odor do, and those who don’t don’t. Their paper attracted notice after it was published in the British Journal of Dermatology in June 1990. Abrahams pointed out that “approximately 50 percent” of eventual Ig winners come to the selection committee’s attention from published scientific papers. “We are always looking,” he told The Japan Times. “And anyone can send in a nomination. In a typical year we receive something like 7,000 new nominations. Between 10 and 20 percent of those are people who nominate themselves. But they almost never win. Winning an Ig Nobel Prize seems to be a side-effect. If it’s your main goal, you are very unlikely to succeed.”