• ベストアンサー

物理・数学の得な方にお願いです

一次関数Y=-(b/a)x+b 一次関数がある。【x切片 点A(a,0)、 y切片 点B(0,b)の一次関数】 (問題) 原点Oと点A点Bで作った三角形OABの重心が(a/3、b/3)となることを、積分を使って証明する問題なのですが、いろいろと質問をしたり図書館で調べたりしたのですが、なかなか解決できず困っております。モーメントに関する内容であることまでわかりましたが、その次から全く進行しない状況です。どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ochawan9
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

有限な数の質点の重心はx=Σmixi/Σmi(i=1~n)ですが、この場合は点が無限にあってその集まりが三角形になっていると考えればいいです。xiに当たるのがxで、miに当たるのがこの場合はydxになります(幅dx、長さyの短冊の面積がそれに当たるので)から、分子はyxdxの合計(つまり積分)、分母はydxの合計となります。 Σを積分記号Sにかえてx=S(yx)dx/S(y)dxとしてみてください。定積分なので範囲は0~aです。x=a/3となります。 あ、すみません、これじゃヒントになってなくて、そのまんま答ですね・・・慣れてなくてごめんなさい。次から気をつけます。yはご自分でどうぞ。

tetusp
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございました。毎日頑張って解答するために、図書館に行き調べたりしましたが、やはりうまく理解できずに、遅いお礼の返信となりました。解決してからお礼をと思っていたのですが、いまだ解決せず、またまた頑張っている次第です。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

え? わざわざ積分を使って証明せにゃならんの? まあいいや. で, 「重心の x座標」をどうやって計算すればいいかわかった?

関連するQ&A

  • 中学数学 関数グラフの問題について

    関数グラフの問題の解き方がわからないので質問いたします。 ●放物線y=x2と関数y=2x+3が2点A、Bで交わっている。点Aのx座標は-1、点Bのx座標は3である。この時、原点Oを通り、△OABの面積を2等分する直線の式を求めなさい。(添付の図をご参照ください) 答えは、【y=5x】とわかっているのですかどのように解くかがわかりません。解説をしていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 数学でわからない問題があります

    数学でわからない問題があります 関数y=2分の1Xの二乗が1次関数y=2分の1X+3と点A,Bの 2点で交わっている。この時次の問題に答えなさい (1) 点A,Bの座標を求めなさい (2)三角OABの面積を求めなさい という問題です わかりやすくお願いします 中学レベルでお願いします

  • 三角形の面積の答え 正しいかご判定をおねがいします。

    xy平面上に2点a(-2,1)、b(-1,2)があるとき、点a,bと結んでできる三角形の面積を求めなさい。 という問題をやって見たんです。 m = (2-1)/(-1+2) = 1 点a、の座標を代入 -2 = 1 * 1 + n n = 2 + 1 n = 3 点a,bを通る直線の方程式 y = x + 3 y切片は 3 x切片を求める -3x = 1 x = -3 x切片は -3 原点とx切片とy切片の3点をそれぞれ直線で結んだ三角形を S 原点と点bとx切片の3点をそれぞれ直線で結んだ三角形を S1 原点と点aとy切片の3点をそれぞれ直線で結んだ三角形を S2 原点と2点a(-2,1)、b(-1,2) の3点直線で結んだ三角形を S0 S = 3 * 3 * 1/2 = 9 * 1/2 = 9/2 S1 = 3 * 1 * 1/2 = 3 * 1/2 = 3/2 S2 = 3 * 1 * 1/2 = 3 * 1/2 = 3/2 S - S1 - S2 = S0 だから、 2/9 - 3/2 - 3/2 = 3/2 ※面積の計算のため「 - 」は省略してます。 >xy平面上に2点a(-2,1)、b(-1,2)があるとき、点a,bと結んでできる三角形の面積は、  答え 3/2 以上と出ましたが…付属の回答では 答え 2/3 とあります。 でも、他人にこの答えはおかしいと言われました。 私の答えが正しいか、解答が正しいか、 皆さんのご判定をお願いします。

  • 数学関数

    数学で分からない問題があります。 図のように、関数Y=1/2X²のグラフ上に2点A、Bがある。 点A、BのX座標はそれぞれ-4、8である。 (問)点Aを通り、△OABの面積を2等分する直線の式を求めよ。 という問題です。 求め方を教えていただきたいです。 お願いします!

  • 数学の積分?面積?に関する問題なのですが・・・

    数学の積分?面積?に関する問題なのですが・・・ 放物線C:y=x^2上の点A(a, a^2), B(b, b^2) をとる。ただし、b<0<aとする。 (1)放物線Cの点Aにおける接線と点Bにおける接線の交点の座標を求めよ。 (2)放物線Cと直線ABで囲まれる部分の面積Sを求めよ。 (3)三角形OABの面積をTとするとき、T/Sがとりうる値の最大値を求めよ。ただしOは原点(0, 0)である。 積分というものが正直よくわかりません。 なのでどなたか解説お願いします。

  • 中3数学 『関数』

    放物線y=x(2乗)と直線y=x+3の交点をA,Bとする。放物線y=x(2乗)上に原点Oと異なる点Pをとり、△OABの面積と△PABの面積が等しくなるようにしたい。このような点Pの座標をすべて求めなさい。 この問題の解説をお願いします!! 原点を通って、y=x+3と平行な直線を引いて等積変形するんですよね・・・。 そこからがいまいちわかりません。

  • 2次関数

    問題文、転記します。 右の図のように、関数y=1/2X^2のグラフ上に2点A、Bがある。 点A、BのX座標はそれぞれ-4、8である。 原点0を通り、△OABの面積を2等分する直線の式を求めなさい。 よろしくお願いいたします。

  • 数学の問題です

    y=2x2(2エックスの2乗)のグラフ上の点AのX座標を2とし、点Bのx座標をaとする。 三角形OABの面積が9分の16であるときのaの値を求めよ。(Oは原点です) 答えはa=3分の2、3分の4、3分の3±ルート17です。 しかし、答えへのプロセスがわかりません。 よろしくお願い致します。

  • センター物理 モーメント

    一様な細い金属線を折り曲げて辺の長さがa,a,√2aとなる直角三角形の枠をつくり、図2のように角90°の頂点を原点とし、長さaの二つの辺に沿ってx軸とy軸をとった、この枠の重心のx座標はいくらか 別解1 平面x-yを水平面にとって、y軸のまわりの重力によるモーメントを考える、枠の各辺にはたらく重力によるモーメントの和=合力によるモーメントであるから (m+m+√2m)gx=mg×a/2+mg×0+√2mg×a/2よってx=√2a/4 別解2 辺OAと辺OBのそれぞれの重心の座標より、辺OAと辺OBをあわせたものの重心の座標は(a/4,a/4)となる、2物体からなる物体の重心は各物体の重心の間を質量の逆比に内分する点であるから、全体の重心のx座標はx=a/4+√2m/(2m+√2m)×(a/2-a/4)=√2a/4 別解1の重力によるモーメントの和=合力によるモーメントの和というのが何故成り立つのか分かりません、(m+m+√2m)gx=mg×a/2+mg×0+√2mg×a/2の式も何故成り立つのか分かりません 別解2は辺OAとOBをあわせた物の重心の座標が(a/4,a/4)となるのが分かりません その結果全体の重心がx=a/4+√2m/(2m+√2m)×(a/2-a/4)=√2a/4となるのも分かりません

  • 大学の数学わかる人お願いします。

    この問題だけがわからず、困っています。大学の数学範囲を履修済みの方どうか教えてください。<m(_ _)m> 次からがその問題文です。 以下の条件をすべて満たす関数F(x,y)の例をあげよ。 (a)関数F(x,y)は平面全体でC∞級である。 (b)関数F(x,y)は原点のみに停留点をもつ。 (c)関数F(x,y)の原点におけるHesse(ヘッセ)行列は正定値である。 (d)関数F(x,y)は原点で最小値を取らない。 答えとなる関数だけでもいいので、答えがわかった方はぜひ回答お願いします。