- 締切済み
中二の社会の質問です。
社会(歴史)の単語?で分からないのがあったので、教えてください。 「徳政令」 「分割相続」 「失政」 「御家人」 「実権」 「荘園」 「遠征」 「地頭」 「公領」 ↑これの意味が分かりません。 教科書なども見てみたんですけどちゃんとした説明が なかったので困ってます。 馬鹿でも分かる様に教えてやって下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ganymede
- ベストアンサー率44% (377/839)
今すぐ(傘さして)本屋さんへ行って、山川出版社から出ている『日本史用語集』、ついでに『世界史用語集』も買うのじゃ~。ただしこれは高校用で、A と B があり B の方が詳しいが、どっちでもよい。安いし、よく売れてるから小さな本屋さんにもある。 坊ちゃん(嬢ちゃん)は、分からない単語を列挙できただけでも立派である。これがアホな子になると、何が分からないのかも分かってない……。 今、坊ちゃん(嬢ちゃん)は、「勉強ができる子」になるか「できない子」になるかの分かれ道にさしかかっていると思う。社会科で分からない言葉は用語集で調べるのが、勉強の方法である。こんな Q&A サイトで、このような質問をしても、役に立たない回答が付くだけということが多い。それに比べて、山川出版社の用語集はほんとに役に立つで~。
- tknaka
- ベストアンサー率45% (225/491)
学校の図書館に行けば、「日本史事典」というものが入っていると思います。それで引けば全部でてきます。もし無いようでしたら、先生にリクエストして購入してもらいましょう。 これから利用するので出資しても、ということであれば山川出版の「日本史広事典」がお勧めです。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%93%FA%96%7B%8E%6A%8D%4C%8E%96%93%54
- buchi-dog
- ベストアンサー率42% (757/1772)
全て教科書に載っています。 なお「失政」は国語辞典に載っています。
- Kiriyama-taicho
- ベストアンサー率20% (387/1875)
答えてあげたいけどこういう質問の仕方は禁止事項に相当するので×。 「公領」「荘園」「地頭」は平安時代の荘園制の頃から武士の時代へ 移る辺りで出てくることばです。 「徳政令」は鎌倉時代に出てくるはず。 「御家人」は鎌倉幕府の仕組みでなくてはならない重要な言葉。教科書を 読んで分からないといけないはず。 「分割相続」「失政」「実験」「遠征」は国語辞典で調べてね。