• 締切済み

嘔吐恐怖で飲み会が苦痛なのですが

katubo1959の回答

回答No.3

 「嘔吐恐怖」と言う言葉があるんだと感心してます。今年50歳(会社員)になった私自身、質問者さんや#2の回答者さんと非常に近い感性や体験を持っています。そして40過ぎになるまでほとんどアルコールを受け付けない体質でした。私の体験は過去に別の質問の回答をしていますので参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4956256.html ただ、全く違っていたのは、自分自身誇りに思っていたし、自慢していました。質問を読んでこれまで自慢してきたことを少し後悔して、凹んでます。  で回答ですが、「今でもそんな飲み会をやる会社があるんだ?」と「若い人でもそんな飲み会に付き合うんだ?」質問者さんの悩みを読んでいて思いました。「嫌な飲み会なんか無理に行かないで、断っても良いんじゃない」と50のオジサンは思います。それで人間関係に支障があるような会社は今時チョッとですよ。もう25年間も大酒飲みの多い会社でサラリーマンしてきましたが、お酒が飲めるようになったここ7,8年は自分からも気の合う人とは飲みに行きますが、それまでは飲めないというイメージが確立されており、無理に飲まされたり、気の進まない飲み会に誘われても断ってきました。仕事では無いので断って良いと思います。 > 将来的に、子育てもしたいですし(私はまだ20代の女性です)、子どもが吐いても対処できるようにしたいです。 ハイ、赤ん坊はもとより小さな子は頻繁に吐きます。でも自分の子ですから、それを見て、こっちが吐きそうになっても頑張って後始末をしたりしてきました。吐かない歴40年の先輩が言うんですから大丈夫です。やればできるもんです。

n-n-i
質問者

お礼

そうですねー。 私は、周りに合わせようとするほうなので、行きたいかは別としても、付き合いも行ったほうがいいだろうと思ってます。 飲み会に行かなくても冷たくあしらわれることはないと思いますが、付き合いがいい人のほうが、かわいがられるということはあると思うので。。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 嘔吐恐怖症について

     私は嘔吐恐怖症で、すごく困っています。 主人が吐く事も、パニック障害の発作が出てしまい、介抱する事すら出来ません。  私自身14年ぐらい、吐く・目の前で吐かれる、を経験していなくて、それが原因で、嘔吐恐怖症になったのかな、と思っているのですが・・・。  どうすれば嘔吐恐怖症を克服できるのでしょうか。  心理カウンセラーになりたくて、私自身、色々勉強していたのですが、どうしても、嘔吐恐怖症の克服の兆しが見えて来ません。  やっぱり、慣れるしかないのでしょうか。 子供が出来た時のことを考えると、薄情な母親になりそうで、本当に困っています。   よろしくお願いします。

  • これって嘔吐恐怖症ですか?

    よく分からないので質問させて貰います。 16歳(高1)の女です。 小3ぐらいから人の嘔吐をする姿(嘔吐物も)を見るのが大嫌いなんです。 家族が嘔吐したときに怖すぎて他の部屋に行ってしまいました。 その時はひどい動悸がして、もらい吐きしそうでした。 自分が吐くこと(吐き気がすることも)は、めったにないので問題はないんですが… 指を突っ込んで吐く人の意図が分かりません。 それに吐くのが嫌なので、(まだ未成年ですが)飲酒・喫煙は一切したくありません。 まとめると、自分が吐くのも他人が吐くのも大嫌いみたいなんです。 これって嘔吐恐怖症ですよね? 気持ちの持ちようだと思いますが克服出来ますかね? 良い回答待ってます。

  • 嘔吐恐怖症

    小学4年生の時に嘔吐下痢症にかかり、それ以来嘔吐恐怖症です。 自分が嘔吐恐怖症だと気付いた(この病名を知った)のはごく最近です。 家族が嘔吐したり、学校で嘔吐下痢症になった人が出たり、道端で嘔吐物を見たり、映画やテレビでそのようなシーンになったりすると、どうしようもなく心臓がバクバクしてしまいます。 実際に嘔吐するわけではないのですが、ずっと気持ち悪いんです。 去年から今にかけて、ノロウイルスも流行し、嘔吐下痢症も流行る季節ですよね。 それでまた極度に怖くなってしまい、電車やバス、レストランでの食事などに恐怖心を覚えてしまいます。 病院に行った時には「ストレス性」だと言われたのですが、自分の気にしすぎもあるのではないかと思っています。 両親や、友達などに相談してみても「吐くのは生理現象なんだから仕方ない、吐くとすごく楽になるんだよ」と言われます。 しかし私はとにかく怖くて仕方ないのです。 吐くという行為もですし、その行為にいたるまでの気持ちの悪さも恐怖です。 少しずつ克服していくために、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 嘔吐恐怖症

    私は多分嘔吐恐怖症かも知れません。 医者には行ってませんが、多分嘔吐恐怖症かもです。 何故か「嘔吐」「吐き気」が怖いんです。 でも最近何故自分が嘔吐恐怖症になったのかがわかりません。 理由は、私は小学生以来いままで吐いてませんが、小学生の頃、吐きましたが、「怖い」「苦しい」などの印象も無いですし。 ただ一度だけ、嘔吐に関してビックリする時がありました。 私はまだ中学生で妊娠の中の悪阻があるとも知らず、姉が妊娠して、私が姉の嘔吐してるのを見てビックリした事ならあるんです。 だけども、私はこれを見た時に姉が悪阻が収まった後に私もケロッと普通の生活送ってました。 嘔吐恐怖症になって二年位経ちますが、最近になりこういう疑問が出て来ました。 嘔吐恐怖症みたいなのにもなってからも、外出するにも、「吐くんでないか」とか「吐き気したら嫌だな」とか思って正直克服したいです。 詳しい方や経験者いたら回答よろしくお願いします。

  • 嘔吐恐怖症で真剣に悩んでいます。

    私は31歳の女ですが、10年以上前から嘔吐に対する恐怖を抱いており、胃腸が弱い事もあってずっと胃腸科に通って胃薬を飲んできました。 常に「吐いたらどうしよう」という思いが頭にあり、普段から食事の量も少ないですし、外食や居酒屋で飲み会なんてのも自分が吐くのも他の人が吐きそうになるのが怖くて仕方がありません。 自分が少しでも吐き気がしたり、酔っ払って吐きそうな人を見ると血の気が引いて心臓がバクバクし、パニック発作を起こしそうになります。 私はお酒も嘔吐の恐怖から少ししか飲まないですし、以前はお酒を扱うメーカーで働いていたのですが飲み会が多すぎたり、ストレスで精神的に弱ってしまったため結局辞めてしまいました。今は働いていませんが、仕事を探そうにも吐き気にとらわれすぎて社会に出る自身がありません。 最近では外出も怖くて電車にも乗れなくなってしまいました。(乗っている間に吐いたらどうしようとか、酔っ払いの人が吐いたらどうしようという思いから・・)でも実際に自分が吐く事はありませんが不安が強いのです。 あまりにも辛いので本格的に治療に専念しようと精神科に通い始め、パニック障害、不安障害等の病名を付けられて安定剤等を飲んで半年が経ちました。でも一向に良くなる兆しがありません。 私は結婚して5年になりますが、子供はいません。つわりの恐怖や自分の子供が嘔吐したら・・なんて考えてしまって怖くて産む勇気がないのですが、いずれは妊娠を希望しているので年齢的にも焦ってきました。でも今は薬を服用しているし、完治させてからにしたいです。 とにかく今は、どうにかして嘔吐恐怖症を克服したい。頭の中から「吐いたらどうしよう」という考えを消したいのです。 はたして精神科に通い続けてこのまま薬を飲み続けて治るものなのでしょうか?なにか良い治療法や克服法はありませんか? 私と同じような方や克服された方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。本当に毎日が辛いです。普通に暮らしたいです。

  • 嘔吐恐怖症

    僕の友達には嘔吐恐怖症の人がいます 嘔吐恐怖症になってしまう原因ってなんなのでしょうか? ちょっと前までは 『吐くより死ぬほうがこえーよ!』って感じで意味が全くわかりませんでした 自分なりに色々調べ、足りないところは同じような経験をひっぱりだし、考え 一個の結論が出たのですが→http://sevenheart777.blog.fc2.com/blog-entry-1.html それですら『憶測』に過ぎません ○嘔吐恐怖症になってしまう根本的な問題 ○嘔吐恐怖症患者さんの克服経験談 ○自分はこうして嘔吐恐怖症になった 等々 よければお話をお聞かせください。

  • 嘔吐恐怖症と子育て

    まず嘔吐恐怖症なんですけど、 ●きちんとトイレ等で吐いてる人は平気(見るのはきつい) ●自分が吐くのも平気(ただこわくて吐けないので苦しみますが) ●想像すると止まらなくなってパニックになる ●居酒屋の席などで体調不良を訴えている人に対してパニックになる 重度の人から比べると軽いものかもしれません。 ただ子供や酔っ払い等が場所構わず(構ってられないのかも)していたりする現場に遭遇すると本当にパニックになって絶対に近寄らないで!視界から消えて!と思ってしまいます。 今妊娠2ヶ月で嘔吐恐怖症の方にみられるつわりの心配はある程度大丈夫です。 ただ産まれてきた子供が吐くことを考えるとこわくなってしまいます。 もちろん妊娠に対してたくさんの不安がありますが(;_;) 自分の子供が出来たら大丈夫なものなんでしょうか。 よろしければ克服した方や妊娠している方の意見が聞きたいです。 そんなことで育てられるか、散々親に言われました。 克服出来るか出来ないか人それぞれでしょうが理解ある方の意見を参考にしたいと思いました

  • 嘔吐恐怖症

    私は嘔吐恐怖症です。 自分が気持ち悪くても なるべく吐かないようにしています。吐きそうになると「怖いよ~」って凄い落ちつかなくなりパニックになります。 あと他人が吐いているのも苦手です。見たり、聞いているだけで気持ち悪くなります。 「この人はしんでしまうのでは!?」と言う恐怖に襲われます。 テレビの吐くシーンも苦手です。 どうしたら克服できますか?

  • 嘔吐恐怖症です

    気持ち悪くなるのも吐くのも人が吐くのもとにかく恐い28歳主婦です。 小学生のときにお腹の風邪にかかり、それを機に嘔吐恐怖症になりました。 精神的なものなんでしょうけど、それほど酷いつわりではなかったのですが、つわりでパニックになることが多々あったので妊婦の時に精神科に行きましたが、 嘔吐恐怖症という病気はないと先生に言われました。 妊婦になるまで嘔吐恐怖症は日常生活に支障をきたす程ではなく、もう忘れていたくらいでしたが、妊娠を機にまたひどくなりました。 産後、胃の調子が悪くなり、食べられない日々がつづいて、 食べられないけどお腹が空いて気持ち悪い、でも食べられないという酷い時期が 続いて、よく気持ち悪くなるようになりました。 (以前から食べたものに寄っては多少気持ち悪くなることはよくありました。) 結局胃の検査をしたら異常なしで問題なかったのですが、 やはりこの精神的な病は治りませんね。 胃の調子は機能性胃腸症なので薬で治療していて、まだ完全ではありませんが、 改善しています。 気持ち悪くなったりしなければ普通に過ごせますが、 気持ち悪くなるとパニックになります。 必死に落ち着こうとしてみたり、漢方薬を飲んだりして、 気持ちを落ち着かせるとしばらくすると治ります。 1歳になった子供もいて、このままこんな精神病を持ったまま子育てしていけるのか 不安でたまりません。 子供は吐いたりとかもするでしょうし、とても先々が不安です。 幸いまだうちの子は吐いたりはほとんどしていないのですが、 嘔吐恐怖症ってパニック障害の一種なのでしょうか? 来年あたり2人目とか考えているので、 早く嘔吐恐怖症がまた軽くなりたいです。 ネットなどで調べてみるとそういう方はたくさんいらっしゃるようですね。 人間に吐くという機能がなければこんなに恐怖に感じることもなく、 もっと人生楽にいられるのになぁと思います。 嘔吐恐怖症を克服された方などいましたら経験談を教えてください。

  • 嘔吐恐怖症

    こんばんは。 中学の時、風邪で嘔吐して以来、嘔吐恐怖症になりました。 自分が風邪ひいたときや、家族の体調が悪い時、 電車の中、居酒屋… 少しでも嘔吐の可能性があるところへ行くと、不安になり 自分自身、気持ち悪くなります。 においも、見るのも、音もぜんぶダメです。 誰かが嘔吐しそうになっているのをみると、逃げ出します。 そしてそのあとしばらく忘れられません。 いま29歳で、結婚もして子どももできました。 つわりは、何回か吐いたもののなんとか乗り越え… でもいまでも思い出すと、気持ち悪くなります。 そして一番の悩みは、子どもの嘔吐です。 ミルクの越乳は大丈夫だったのですが、今日調子が悪かったのか、 ミルクの飲みすぎなのか、げぽっと思いっきり吐きました。。 処理は母親に手伝ってもらってなんとかなりましたが、 パニックになって、いまでもドキドキしてます。 見た目はミルクなので大丈夫でしたが、においがだめでした。 いまはまだ小さいので、ギリギリなんとかなりましたが、 はやく克服しないと、本当に嘔吐した時、子どもの風邪がうつったとき、 なんともならない気がします…。 嘔吐恐怖症の克服ってどうすればいいのでしょうか? また、愛知に住んでいますが、 克服の手助けをしてくれる病院はありませんか? いまは、パニック、不安障害で、心療内科には通っていますが ぜんぜんよくなりません。 自分自身も気持ち悪くなり、つらいです。 若干、まだパニック状態なので支離滅裂の文章お許しください。 どうか助けてください、よろしくお願いします。 参っているので、辛口はご遠慮ください。