• ベストアンサー

高知市から京都駅までの一番安い行き方、帰り方

botankouの回答

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.5

新幹線を利用してですと岡山で乗り換えることとなりますが、ひとつ覚えていてほしいのは岡山駅から新大阪駅までと岡山駅から京都駅までですと一区間の新幹線料金がはねあがるということです。新大阪駅でおりて在来線ホームから新快速や快速にのりかえたほうがお得です(のぼり方面の敦賀、長浜、野洲、堅田、近江舞子行きに乗車します)。 また京都までの新幹線と特急「南風」号を組み合わせれば、南風号の特急料金が半額になります。さらにJR四国が売り出している高知からの阪神往復フリー切符(周遊券みたいなもの)を購入すれば料金はもっと安くなります。期間は4日間有効だったと思います。この期間内は大阪市内と神戸までも何回も自由にJRに乗れますし、たとえ乗らなくても単独の高知から京都までの往復代の料金よりも割安です。ただ京都が含まれていなかったと思います。  また京都大阪神戸の三大都市のバスや私鉄(阪急・阪神・近鉄・京阪・南海)や三大都市の市営地下鉄や京都市内の私鉄(京福電鉄や鞍馬電鉄)がすべて乗れる「スルット関西3DAYSチケット」という三日間分が5000円とかなりお得な切符もあります。(京都観光で鞍馬や嵐山へもいけますし、同志社女子大や同志社の田辺キャンパス(近鉄興戸駅)や奈良女子大(近鉄奈良駅)や武庫川女子大(阪神鳴尾駅)や関西大(阪急関大前)・関学大(阪急甲東園)とどこのキャンパスも3日間でたったの5000円でいくことができます。 京都市営地下鉄市営バス乗り放題の切符が1日1200円ですので考えようによっては「スルット関西」のほうがお得になります。 宿泊に関しては京都市内は宿泊料金がやはり高めです。私なんかは周辺都市のビジネスホテルに宿泊して「スルット関西」を使って京都市内へ行くといった方法をとりました。周辺都市の大阪府の茨木市・高槻市・枚方市や滋賀県の大津市、草津市や京都府の亀岡くらいならビジネスホテルも京都市内よりはかなり安めの料金設定となっています。 京都市内の結構安いホテルは言い換えれば昔の旅館がそのままホテルという名称を使っているだけで、実態は旅館というところも多いです。 また女性専用の宿泊ホテルも結構あります。 女性向け宿泊施設にはこんなところもあります http://www.eonet.ne.jp/~acorn-house/hajimete.html 尚、私は四国を旅行したときは学生証を持参して、いろんな大学の学生寮に泊めさせてもらいました。(たとえば朝倉にある高知大学の学生寮とか) 京都の国立大学の学生寮は把握していませんが検討の価値はあるかもしれません。 当然に私立大学は断られるケースがほとんどでした。

参考URL:
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/osaka/hanshin-roundtripfree.html

関連するQ&A

  • JR奈良駅から高知ごめん駅の道のりについて

    岡山から南風に乗って高知ごめん駅まで帰りたいです。 奈良から大阪経由で変えると電車の乗り換えがあり、 路線に不慣れな為、京都まで出てJR線で京都→ 新大阪→岡山→高知(ごめん)のルートにしようか、 大阪経由にしようか迷っています。 よいアイデアを教えて下さい。

  • JR四国バス、西日本JRの高知エクスプレス号の通る高速道を教えてくださ

    JR四国バス、西日本JRの高知エクスプレス号の通る高速道を教えてください。 出発地は高知駅から到着地は京都駅烏丸口です

  • 三重大学への行き方、滋賀県長浜市から

    息子が三重大学のオープンキャンパスに行く予定です。 受験のこともあり電車で行く予定ですが JR米原駅から名古屋駅で乗り換えするか JR米原から草津駅で乗り換えて行くのはどちらのほうが便利で早いでしょうか。 名古屋のほうが乗り換えが少ないので便利なような気がしますが よろしくおねがいします。

  • 新居浜市から高知市への交通手段

    新居浜駅(愛媛)から高知駅まで行くには何を使えば行きやすいでしょうか? (1)JRの特急  高いし時間がかかる (2)JRの鈍行  とにかく安いが遅い (3)伊予三島駅まで電車で行き、三島川之江インターから高速バス  乗り換えが大変 自分ではこれぐらいが思いつきました。 ちなみに自分は学生で免許は持っていません。 回答お願いします。

  • 新神戸から京都

    こんにちは。 新神戸から京都まで「新幹線を使わずに電車で行く方法」を教えて下さい。 新神戸から徒歩で行ける駅が出発駅でも構いません。また、到着駅が京都駅付近の駅でも大丈夫です。新神戸あたりは、同じような名前の駅がたくさんあり、どの駅を出発駅とすればよいかわかりません・・・。なるべく乗り換えが少なく、関西の地理に疎くても大丈夫な方法をお願いします。 よろしくお願いします。

  • JRで高知発⇒松山駅着どうやっていけばいい?

    JRで高知駅から松山駅まで行きたいのですが 松山駅に朝の9時に着く為には高知を何時発の特急に乗って出発すればいいでしょうか?それとも9時までに松山に着くというのは不可能でしょうか。26日早朝に出発します。至急ご回答いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 京都駅までの経路

    京都駅までの経路 京都駅まで通勤する場合どの経路が楽なのでしょうか? 阪急神戸沿線の駅から乗車しています。 1.十三乗り換えで阪急京都線烏丸経由、京都市営地下鉄で京都駅 メリット ・金額が安く済む デメリット ・時間がかかる ・乗り換えが2回 ・時間によっては座れない 2.阪急梅田経由JR大阪駅から京都駅 メリット ・大阪駅から座れることが多い ・乗り換えが1回 ・1より早く到着する デメリット ・1より高くつく ・阪急梅田~JR大阪の乗り換えに時間がかかる 他にメリット・デメリットがあれば教えてください。 また実際に同じようなルートを利用している方の意見もお願いします。 それぞれにメリット・デメリットがありますが・・・。 また他にも便利なルートがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 岡山駅、高知駅での乗り換え時間について

    お盆に、高知県に行くことになりました。 乗り換え案内で検索したところ、 東京:07:30~10:56(JR新幹線のぞみ9号) 岡山:11:05~13:39(JR特急南風7号) 高知:13:50~15:31(JR特急あしずり) 中村駅 着 という結果がでたのですが、岡山駅で新幹線から特急への乗り換え時、また岡山駅での 特急から特急への乗り換え時に、上記結果での乗り換え時間でも、問題なく乗り換えは 可能ですか? 特に、岡山駅での新幹線からの乗換えが不安です。場合によっては、新幹線を一本 早めた方がいいのではないかと思っています。 くわしくお分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 東宿毛駅から高知駅まで。

    明日東宿毛駅から高知駅まで行きます。 調べると 12:52東宿毛発 13:20中村着 13:24中村発 15:03高知着 とあり、中村高知間はJR特急南風20号に乗るようになっています。 特急券も何も買っていない状態ですが、時間的に上記の電車に乗ることは出来るでしょうか? 曖昧な質問になってしまいましたが、どうか教えてください。

  • 京都~高知県への旅行安く行く方法

    京都(京都駅)から高知県中村に程近い(土佐上川口)まで電車で行く予定です。 新幹線や特急の利用はやむないと思いますが、少しでも安く楽に行く方法があればと思い質問させて頂きました。 家の近くの金券ショップでは新幹線の切符はよくみるのですが、その他は近距離切符ばかりで四国など取り扱いしてなさそうです。京阪神で買えそうな金券ショップ、またJRのお徳なプランなどご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。因みに5/7出発予定です。