- ベストアンサー
相似について
数学の問題の下記リンク先、(3)、(4)についての質問です。 問題 http://www.pref.osaka.jp/nokai/faq/siken/19A2.pdf 解答 http://www.pref.osaka.jp/nokai/faq/siken/19A2_kaito.pdf 調べて自分なりの答えをだしました。 (3)△AMDに着目し、AからMDに垂線を下ろし、交点をP とする。△AMPと△AMDは相似。 したがって、 AM:MD=AP:ADから解を求める。 (4)△AMDが直角であるので、(4)の三角錐の体積 がいきなり求められる。 体積 = 1/3 × △ABCの面積 × AD = 1/3 × 4√3 × 3 = 4√3 ここで、質問なのですが、 (3)の△AMPと△AMDは相似というところがなぜかわかりまん。 これはなぜ相似とわかるのでしょうか? (4)は友達に聞いたのですが、その友達の説明ではよくわかりません。 △AMDが直角であるので、(4)の三角錐の体積 がいきなり求められる。 体積 = 1/3 × △ABCの面積 × AD ここの、三角錐は1/3 × △ABCの面積 × AD の高さはなぜADかがいまいちわかりません。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
(3) △AMPと△AMDは相似 なんて言ってるのは良くありません。 △AMPと△DMAは相似 と言ってください、と言う事はさておき △ABDは直角三角形 △ACDは直角三角形 と言う事に気がついていますか?∠DAB=∠DAC=直角です。 ということは線分DAは点A、点B、点Cで決定される平面に垂直ということです。 だから∠DAM=直角です。 (4) △AMDが直角であるので なんて言ってるのは良くありません。 ∠DAMが直角であるので と言ってください。