• ベストアンサー

背景画像を駆使したホームページのメリットは?

think49の回答

  • think49
  • ベストアンサー率59% (285/482)
回答No.3

- SEO対策 - テキストブラウザ対策 (CSS無効化した環境含む) - スクリーンリーダー対策 - 論理構造を守るため というところでしょうか。 例えば、 Adobe - tutorial : 迅速なWeb作成のための画像のスライス http://www.adobe.com/jp/designcenter/golive/articles/glv6sliceimg.html のような場合、tableでマークアップするのは論理構造的に正しくない(表の論理構造ではない)ので 左のメニューはul要素でマークアップ、という手法をよく使われます。 メニューをul要素でマークアップするのは論理的に理解できるので、よく使われるんじゃないかと。

noname#97357
質問者

お礼

やはりこういう理由によるところなんでしょうね。 tableでマークアップが論理的ではない、というのはなるほどと思いました。

関連するQ&A

  • リンク画像をCSSを使って背景画像にするメリット

    リンク画像をCSSで設定するメリットは何ですか? 左上の「OKwave」のロゴマークもそうですが、なぜHTML言語のimgタグとaタグの組み合わせで、リンクを作っていないのでしょうか? CSSで画像を背景画像として設定するメリットは何なのでしょうか? すいません、ご教示願います。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • dreamweaver☆背景画像の繰り返し

    dreamweaverMX2004で、作っております。テーブル内の背景画像の繰り返しをしたくないのですが、CSSスタイルをタグをtable、セレクタタイプをタグを選択し、新規作成をして、背景を繰り返さないにしたのですが、ページの中にある全てのテーブルに背景画像が出てしまいます。特定のテーブルだけに設定する方法はありませんか?どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ホームページの背景の入れ方を教えてください。

    初めてホームページを作っています。背景を入れるのに困っています。 色や、一枚の画像なら入りますが、横長の画像を何枚もリピート??しているような画像の入れ方がわかりません。タグは書いてある通りに入れています?黒壁などで検索した画像に横長の物が多いのですが・・・

  • 背景画像の上に透過GIF背景をのせる方法

    はじめまして。 メモ帳にHTMLタグ打ち込みでWEBページを作ってるのですが、 bodyで背景画像を指定し、その上に透過GIFをおき、さらにその上にテキストを表示させるにはどうしたらよいのでしょうか。 具体的には、「テキストを表示させるブロック(tableやdiv)の部分」を半透明の透過GIFをフィルターみたいにかぶせて、その上に書くテキストを見やすくさせたい、という動機です。 divのなかのstyle、またはtableでbackgroundを定義しても、もとのbodyの背景が反映されなくなってしまうのですよね。 一応、自分で考えた策としては ・ブロックの背景そのものを、ある程度薄い色に変えた画像を用意してそれをtableの背景にする というものがあるのですが、これはやはりつなぎ目の部分でズレてしまって見栄えがあまりよくないのです。 かなり細かいところにこだわりすぎな感じもするんですが、 ぜひとも叶えたいのでどなたか方法をご存知でしたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テーブルに背景画像を入れたいのですが……

    CS5でホームページを作っていますが、CSSとかhtmlはまったくといっていいほど理解していません。 テーブルを挿入して組みあせているだけの初歩的な作り方なのですが、いろいろわからないことばかりです。 質問ですが、ページ全体への背景画像はできるのですが、テーブルに対する背景画像の設定は可能でしょうか。 下記のページのテーブル内の挿入画像をいくつか背景画像にして、その上にテキストを入れたいのです。 http://www.kajimaya.info/ http://ryukyugeino.jpn.com/ すみませんが、超初心者向きのご教示をいただければありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • テーブルの中の背景画像

    windowsでHTMLを制作しています。 テーブルの中にテーブルを入れてレイアウトしているのですが、 大きいほうのテーブルに背景画像を指定、 中に入れた小さいテーブルには下の背景をそのまま反映させたいと思います。 IEでは問題なく表示されますが、ネスケで見ると、 小さいテーブルにもダブって背景画像が出てきてしまいます。 解消するタグはあるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページの背景画像をパソコン画面に合わせたい

    ホームページを閲覧しに来るユーザーに見せる背景画像をパソコンの画面の大きさに合わせて、画面枠と背景画像の大きさを揃えたいのですが、どのようなタグにすればいいのかわかりません。 1024×768ピクセルの画面でも 1280×1024ピクセルの画面でも 1920×1200ピクセルの画面でも 同じような背景画像として映るようにしたいです。縦と横の画像の比率は多少変化しても構いません。  どうか、ソースの記述をお願い申し上げます。お手数かけて誠に申し訳ありません。どうか、どうか、ご教授願います。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLのテーブルの中に画像を背景として入れる

    そのtableタグのかなだけ、bodyの背景と違う背景を設定したいです。それに画像を使用するにはどうしたら良いでしょうか?

  • ホームページビルダーの背景がIEで透明にならない

    教えてください。 背景を指示するとInternetExprolerでは背景がグレーになってしまいます。 テーブルでも同じです。テキストボックスでも同じです。 背景を透明にすることはできないのでしょうか。 http://newheo.web.fc2.com/ 上記がその現象です。 一番上はページの背景です。 下のはテーブルやテキストボックスでの背景、または画像挿入のものです。 FirefoxやGoogle Chromeでも表示のされ方が異なります。 同じデータでもそれぞれ違うのですが、統一させることはできないのでしょうか。 初心者ですので、もしかすると初歩的な質問なのかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • cssの背景画像置換と印刷について

    htmlの項目に質問すべきなのかもしれませんが、 目的がSEOなのでこちらに。 例えば<h1>タイトル</h1> のように書いたタイトルをtext-indent:-9999px;として画面の外に逃がし、 背景画像を指定して表示させるのはよくある手法だと思いますが、 これだと印刷時に背景を表示しない設定にしていると、当然ですが印刷されません。 このようにテキストのみでhtmlを書いて、 設定に関わらず印刷されるように画像を配置するのに何かいい方法はありませんか? http://www.lucky-bag.com/archives/2005/12/print-background-image.html ここで目的に近いものを見つけましたが、1バイト文字しか使えないようで、実用向きではありません。 何かいいものがあれば教えていただけると助かります。 それともう一点質問なのですが、上記のようにテキストのみを書いたものと、 普通に画像を置いてaltを付けたものではやはりSEOの効果としてはかなり差が出てきますでしょうか? ほとんど変わりないのなら、方法がなければ普通に画像を置くようにしようかな、とも思っているのですが。

    • ベストアンサー
    • SEO