• ベストアンサー

間違って買った DVD-R

デジタル放送を録画するのにいつも CPRMの DVDを買っているのですが、間違ってそれではないものを 買ってしまいました。 他に何か使い道ありますか? 音楽データなども書き込めるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.3

アナログか、PC用データに使う。 PCに、書き込めるDVDドライブがなければ保存か誰かにあげる。 あればデジカメ、音楽、映像、お気に入り、メール等バックアップと して使えばいいです。書き込み失敗したらコースターやベランダの 鳥用おどし、インクジェットなら試し印刷用にも使えます。

lala2155
質問者

お礼

ユニークな活用法を教えていただきまして ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

パソコンのデータ保存に使ったらどうですか? アナログ放送の録画にも使えます。

lala2155
質問者

お礼

アナログ放送は録画しないんです 写真や音楽を保存してみたいとおもいます ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94836
noname#94836
回答No.2

パソコンにDVDへの書き込みができるドライブが付いてますか? 付いていれば、データのバックアップなどへ使えばいい。 また、自分で作成したDVDビデオを書き込んでもいいでしょう。 「VIDEO用」と書かれたDVD-Rでも、データ保存等に問題はありません。

lala2155
質問者

お礼

パソコンでDVDを再生することは出来ますが、 書き込みできるかは分かりません。 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

出来ます。 音楽だけでなくデータのバックアップや、写真などの保存に利用しては?

lala2155
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! CD-Rと同じように使えるなんて知りませんでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 録画用DVD-RでもCPRM対応でないと意味が無い??

    1.録画用DVD-Rを録画用に購入してもCPRM対応品でないとデジタル放送は録画出来ないというのは本当でしょうか? 2.録画用DVD-Rで撮った地上波アナログ放送のビデオはパソコンのドライブでデータ用メディアにコピーできますか?

  • DVD+R/RWはCPRM録画可能?

    DVD+R、DVD+RWはCPRM(デジタル放送)を録画可能なんでしょうか? 教えてください

  • デジタル放送録画非対応のDVD-RについてとDVDレコーダーについて

    デジタル放送化について2点ほど質問があります。 全く知識がない状態で申し訳ないのですが、お詳しい方いらっしゃったらよろしくお願いします。 (1)デジタル放送録画非対応のDVD-RWについてですが、2011年になったら、全く録画ができなくなってしまうということなのでしょうか?その場合、他にDVD-RWの使い道ってあるのでしょうか?パソコンで落としたデータを保存するというようなことでしょうか?(どうしても、テレビ放送の録画はできないのでしょうか・・・?) (2)テレビがデジタル放送非対応で外付けのチューナーでデジタル放送を視聴する場合でも、デジタル放送対応のテレビでも、DVDレコーダーはデジタルチューナーが搭載されていないと、2011年からの録画はできないということでよろしいのでしょうか?逆にアナログチューナーが搭載されていないDVDレコーダーでは、2011年までのアナログ放送を録画することはできないということでよろしいでしょうか。 アナログとデジタルのチューナーが1つずつ搭載されていて、2番組同時録画ができる機種は2011年になったら、2番組同時録画はできなくなってしまうということでしょうか? 長くなってすみませんが、よろしくお願い致します。

  • CPRM対応のDVD-R

    CPRM非対応のDVD-RプレイヤーでCPRM対応のDVD-Rを使用して録画しても問題ありませんか(地デジ等のデジタルデーターは録画しません)

  • DVD-Rに残したいのですが・・・

    お世話になります。 デジタル放送に対応していないDVDレコーダーに、 ケーブルTVデジタルをつなげて、ある音楽番組を録画しました。 (BS2で放送されていました。) デジタル放送は1度しか書き込めないとのことで、 DVD-Rメディアに直接書き込むよう録画設定しておきました。 しかし、容量がオーバーだったようでハードディスクに録画されていました。 録画レベルを落としてメディアに焼こうとすると 『1度しか録画・・・・・書き込めません』と表示されます。 どうしてもDVDーRに落としたいのですが、やはり不可能でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • DVDレコーダーからDVD-Rへの録画に関して

    東芝のDVDレコーダー「RD-XS30」である一般的なドラマを地上デジタル放送で録画しました。このレコーダーは地デジ対応ではありませんが、テレビは地デジ対応です。 内蔵レコーダーに録画したものをDVD-Rに録画(移行)しようとしたら、「コピー禁止部分を含んでいるため録画できません」とでてしまいました。DVD-RはTDLの「超硬」でCPRM対応です。他の番組も地上デジタルで録画したものはどれも録画(移行)できません。アナログ放送で録画したものは録画(移行)できます。 デジタル放送は一度しか録画できないと聞きましたが、内蔵レコーダーに録画したものは一回と数えられるのでしょうか。何か方法があるのでしょうか。宜しくご回答お願いいたします。

  • 写真保存用のDVD=Rがデジタル放送録画用と書いてあるものでも大丈夫でしょうか?

    パソコン内の写真データーをDVDにやいて保存しておこうと思っているのですが、デジタル放送録画用のDVD-Rでも大丈夫でしょうか? CPRM対応 と書いてあるVERTEXというメーカーのDVD-Rです。

  • CPRM対応DVD-Rについて

    HDDに入ってあるデジタル放送をCPRM対応のDVD-Rで録画する場合、 プレイリストで編集してある方を録画することは可能でしょうか? また、CPRM対応のDVD-Rの場合も録画の最後にファイナライズは できるのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 地上波デジタル放送をDVD-Rに録画

    地上波デジタル放送をDVD-Rに録画する際は、CPRM機能が付いたDVD-Rでないと録画できないということですが、地デジが全国的に始まる2011年あたりまでにそれは変わるのでしょうか? 現在どの地域、どの放送が地デジで、どれだけ番組がCPRM機能がないと録画ができないのか教えてください。 そして、CPRM機能が付いたメディアでないと録画ができないというのはかなり問題だと思うのですが、現状どのように問題が解決に向かっているのか教えてください

  • デジタル録画DVDの再生について

    昨日、WOWOWデジタル放送をDVD(CPRM対応)の録画したのですが、 パソコンで見ようとしたら見れませんでした。 デジタル放送を標準(SP)で録画し、DVDにもSPで録画したものでも、 通常のDVDやパソコンでは見れないのでしょうか? 勿論ファナライズはしたのですが、CPRMのディスクの場合は駄目なのでしょうか?デジタル放送の録画が普通のDVD-Rで出来ると思ってた初心者です。

このQ&Aのポイント
  • ボリュームペダルFV-100のミニマムボリュームを最大にしても、踏んだ時と戻した時の音量に差があります。
  • ミニマムボリュームを最小にすると無音から100%のボリュームコントロールが可能です。
  • 古い製品で取扱説明書が入手できないため、ミニマムボリュームの動作について教えてください。
回答を見る