- ベストアンサー
- すぐに回答を!
CPRM対応DVD-Rについて
HDDに入ってあるデジタル放送をCPRM対応のDVD-Rで録画する場合、 プレイリストで編集してある方を録画することは可能でしょうか? また、CPRM対応のDVD-Rの場合も録画の最後にファイナライズは できるのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。
- trochi
- お礼率75% (80/106)
- 回答数3
- 閲覧数94
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- SPTlayzner
- ベストアンサー率71% (196/273)
補足ありがとうございます まずDR-MX5はCPRM対応のDVD-Rには対応していません。 デジタル放送(コピーワンス番組)のムーブはCPRM対応の DVD-RWまたはDVD-RAMを使用します。 DVD-RW(VRモード)は最後にファイナライズできます。 DVD-RAMはファイナライズ不要です。 最初の質問の件ですがこの機種はコピーワンス番組が入った プレイリストはムーブできません。 コピーワンス番組は番組の部分消去などで編集後、番組単位で ムーブすることになります。
関連するQ&A
- CPRM対応DVD-Rは殆んどのDVDプレーヤーで再生可能?
先日デジタル放送チューナー内蔵のDVDレコーダーシャープのDV-HRD20を購入しようと近くの大型電気店栄電に行って「DVDレコーダーを買いたいのですが」と言って出て来た店員に相談したら 「今月中に出る新型の方がDVD-RのCPRM対応になっているから、デジタル放送をHDDに録画しコピーワンスでムーブしてもRWやRAMと違って、DVD-Rなら他の色んなDVDプレーヤーで見ることができて便利ですよ」と言われました。 私も疑問に思い「DVD-RのCPRM対応のプレーヤーでないと見れないのでは?」と聞いてみましたが他の店員にも確認し「DVD-Rに録画しファイナライズすれば殆んどのDVDプレーヤーで再生可能です。」と返答が来ました。 私にはどうも納得いきません。どなたわかる方がみえたらご教授宜しくお願いします
- KNTBを録画編集したDVD-Rが見れません。
衛星デジタル放送(チューナーはソニーSAS-SP5)を東芝RD-XS37でHDDに録画→プレイリスト編集→DVDVIDEO作成→太陽誘電のDVD-R(初期化済)に移動出来ないのです何故なんでしょうか? 衛星デジタル放送(チューナーはソニーSAS-SP5)を東芝RD-XS37でHDDに録画→プレイリスト編集→高速ダビングかレート交換ダビング→太陽誘電のDVD-R(CPRM対応)→ファイナライズ→東芝機RD-XS37とPC(東芝DINABOOK)では見れるのですが、パナソニックのDVDではNO PLAYになってしまいます。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- CPRM対応DVD-Rの使用に関して
東芝RDシリーズで、RD-X5以降のCPRM対応機種を使用されているかたで、実際にCPRM対応のDVD-Rを使って地デジ若しくはBSデジタルを焼かれているかたに質問です。 1.CPRM対応のDVD-RはVRモードでフォーマットされてから使われてますでしょうか?購入してきたままで使われてますでしょうか? 2.録画時、先ずはHDDに録画してDVD-Rへ焼く(移動する)と思われますが、そのHDDへの録画モードはDVD互換『切』にされてますか? ※DVD互換『切』=VRモード DVD互換『入』=VIDEOモード 知人から借りたCPRM対応のDVD-R(メーカーは太陽誘電)が2割程認識しない(*1)のですが、録画方法に問題があるのではないかと疑ってます。(現在、本人に確認出来てません) (*1)RD-XS36とRD-X5を持っていますが、認識しないDVD-Rは共に同じ CPRM対応のDVD-RにはVIDEOモードで録画した番組も焼けるようですが、東芝のHPを見ると、VIDEOモードでの録画は望ましくなく、またDVD-RはVRモードでフォーマットしてから使ってくださいというような内容が書かれてますが、一般的にはどのモードでHDDへ録画し、どの様にDVD-Rに焼くものなのでしょうか。 初めのうちはDVD-Rに焼くのに失敗し、今は問題無いという経験のあるかたの体験談大歓迎です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>プレイリストで編集してある方を録画することは可能でしょうか? 機種によるとは思いますが、東芝などはできます。もちろんムーブですから、DVD-Rに移動した部分だけがオリジナルから削除されます。 >CPRM対応のDVD-Rの場合も録画の最後にファイナライズは できるのでしょうか? できます。
質問者からのお礼
親切な回答ありがとうございます。とても勉強になりました。一度試してみたいと思います。
- 回答No.1
- SPTlayzner
- ベストアンサー率71% (196/273)
最初の質問の方はレコーダーのメーカーによって違います。 機種名を教えてください。 CPRM対応のDVD-R(VRモード)もファイナライズは可能です。
質問者からの補足
ビクターのDR-MX5になります。よろしくお願い致します。
関連するQ&A
- DVD-R(cprm対応)の再生について
DVD-R(cprm対応)の再生について 地デジを録画したDVD-R(cprm対応、ファイナライズ済およびファイナライズ未了を作成)を、普通のDVDプレーヤーで再生したいのです。 下記の試みをしましたが、うまく出来ませんので教えてください。 1.フリーソフト「relCPRM」を使ってのCPRM解除 「VROファイル」が見つからず、「AACS.bd」と「BDAV」が表示されるのみ 2.AnyDVD(試用版)を使っての変換 ソフトの使い方がよく理解していないためか、「ドライバの準備ができていません」のメッセージ 表示される パソコンでは再生できます。 因みに周辺機器は 録画レコーダー:Panasonic DMR-BR580-K(ブルーレイディスクレコーダー) 外付けDVDドライバー:BUFFALO DVSM-U24U2(cprm対応) 使用メディア:DVD-R(cprm対応) 問題は、どうも当初の「録画モード」の設定にあるようですが、よく解りません、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- CPRM対応DVD-Rについて教えてください。
PC初心者です。 うまく説明できないかもしれませんが、教えていただけたらと思います。 質問1 『CPRM非対応のDVD-R』に録画した物を、保存用として【CPRM対応のDVD-R】に焼き直したいのですが、この場合、焼き直した【CPRM対応DVD-R】は、《CPRM非対応のデッキ》でみることはできますか? 繰り返し見てるので傷等がついて見られなくなると困るなと思いまして。手元に【CPRM対応のDVD-R】しかありません… 質問2 【CPRM対応DVD-R】で録画したスカパーの映像を、PCに読み込む(取り込む)方法はありますか? 分かりやすい表現で教えていただけると助かります。 もし、禁止事項ガイドライン・ネチケットに引っかかる質問でしたら すぐに取り消します。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 記録メディア
- 録画用DVD-RでもCPRM対応でないと意味が無い??
1.録画用DVD-Rを録画用に購入してもCPRM対応品でないとデジタル放送は録画出来ないというのは本当でしょうか? 2.録画用DVD-Rで撮った地上波アナログ放送のビデオはパソコンのドライブでデータ用メディアにコピーできますか?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- CPRM対応のDVD-Rでテレビを録画し、ビデオモードでファイナライズ
CPRM対応のDVD-Rでテレビを録画し、ビデオモードでファイナライズしました。 そのディスクをバックアップしようと、DVD Shrinkでリッピングしようとしたのですが、 エラーになります。同じことをCPRMに対応していないDVD-Rですると、ちゃんとコピーが作れます。 CPRM対応のDVD-Rが問題なのでしょうか?DVD Shrinkではリッピングできませんか? 出来るものと、出来ないものの違いをさがしたところ、CPRM対応ディスクかそうでないかの違い しか思いつきません。 CPRM対応のDVD-Rでテレビを録画し、ビデオモードでファイナライズしたものでも コピーが作れるソフトなどありますでしょうか? バックアップを取りたいのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- CPRM対応DVD-R
CPRM対応DVD-Rと、それに対応したレコーダー・プレイヤーは増加傾向にあるのでしょうか? アナログ放送を録画する場合、CPRM対応と非対応のDVD-Rの画質の違いは全くないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 記録メディア
- CPRM DVD-R 再生ソフト
デジタル放送をCPRM対応のDVD-Rに録画しています。これを再生できるPCソフトを教えてください。 ちなみにポータブルではぼちぼち出始めているのを聞いていますが・・・
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- CPRM対応に移動できない
地デジのテレビからHDD付きDVDビデオ(アナログ)に録画しました。 (テレビは東芝の REGZAです。録画が出来るので普段はテレビ内だけで 録画再生をしていますが、音楽番組を友達に見せたいと思って・・) 一度だけDVDディスクに移動できるはずですが、SONYのCPRM対応の DVD-Rに行おうとしたら「このディスクはダメ」と機械に言われました。 安売りで買ったので、相性とかがあってダメなのでしょうか? 手元にあったFUJIFILMのDVD-RAM(CPRM対応)にコピー(移動) してみたら、今度は成功しました。 SONYのCPRM対応DVD-Rは、安物でハズレだったのですか? それとも、DVD-RでなくDVD-RAMかDVD-RWでないとダメなのですか? 購入するときの電気店の話や、説明書にはCPRM対応のDISKであれば 何でもいいという話だったのですが・・・ FUJIFILMのDVD-RAM(CPRM対応)にコピー(移動)した番組を 友人に渡したいのですが、このまま渡してもよそのプレーヤーで 再生できますか? それとも、いつもDVD-Rにコピーしたときのようにファイナライズを しないといけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVD-R CPRM対応品はパソコンで使えますか?
先日、パソコンのバックアップ用にと、DVD-Rを30枚程、買ってきてもらったのですが なんとCPRM対応のDVD-Rでした。 録画用とデータ用の違いはわかるのですが、このCPRM対応というのはパソコンでデータを焼くのに何か問題でもあるのでしょうか? 問題無いのなら、普通のDVD-Rと同じようにバックアップに使うのですが、あとで読め無くなると色々困るので…
- ベストアンサー
- 記録メディア
- カーナビのDVD再生cprm対応について
現在トヨタ車の購入を検討していますが、DVDの再生もできるという最新のHDDカーナビをつけようと思っています。 具体的には、NHDT-W57なのですが、こちらは自宅で録画したデジタル放送をDVDに移動した、cprmのDVD-Rも再生可能なのでしょうか。 カーナビの使用を見ても、"DVD-R対応"くらいの情報しかなく、cprm対応かどうかの明記がなかったもので。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
とても勉強になりました!DR-MX5はDVD-Rには対応してないとのこと、DVD-RWを購入させていただきます。 親切な回答ありがとうございました。