トステムオンラインで車庫用シャッターの欠陥工事をされました

このQ&Aのポイント
  • トステムオンラインで車庫用のシャッターを頼み、ひどい工事が終わりました。
  • 左右で高低差があるのに左右の枠の長さを同じにしたため、片方の枠だけが地面から浮いています。
  • トステムの営業に話しても理解されず、代金を満額取られるのは納得できません。
回答を見る
  • ベストアンサー

トステムオンラインで車庫用シャッターの欠陥工事をされました

トステムオンラインで車庫用のシャッターを頼み、工事が終わりましたがひどい工事でした。 うちの車庫は坂の途中にあるため左右で少し高低差があり、当然左右の枠も高低差に合わせて長さを変え、左右の枠とも地面につくように施工するのが通常です。 下記はトステムオンラインに載っている実際の施工した写真の例です。 http://tostem-online.com/img/usr2/users_voice/gs/206129-1.jpg http://tostem-online.com/img/usr2/users_voice/gs/205446-1.jpg しかし、うちの工事はこの写真のようになっておらず、左右で高低差があるのに左右の枠の長さを同じにしたため、片方の枠だけが地面から10センチくらい浮いたところで切れています。 シャッター枠が地面から10cm離れたところで切れているのです。 この件を最後に来たトステムの営業に話しても、「これでいいんです」と言う始末。しかし、周りの家を見ると、どこも左右に高低差はあってもちゃんと長さを変えて枠が地面に接するように施工しています。うちみたいな家はひとつもありません。 いったいどうすればいいのでしょうか?こんなひどい車庫シャッター工事なのに代金を満額とられるのは納得いきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

工事の契約内容を書かないと駄目ですね 左右で高低差があるのに左右の枠の長さを同じにする契約ならば その様な工事に成ります 詳細な工事契約内容をお願いします 工事の図面など 無いならば標準工事内容がどうなってるのか・・・ これが不明なので・・・ 取りあえず・・代金は払わないことです 又は 法務局へ1円だけ供託しておきましょう そして内容証明通知で社長宛に工事不具合を通知して置きます 直すまで工事完了とは認めない無いので引渡しは拒否します 見たいな感じですね

edv445
質問者

補足

工事契約内容はメールで来ただけです。図面もなにもありません。非常にいい加減です。 標準工事内容は紹介した写真のようにトステムオンラインのHPの施工例の実際の写真のように、枠が左右違っていてもきちんと地面まで来ているものだと思います。 結局、コールセンターの人しか窓口がないので、そこで交渉していますが、どうするかは今後社内で話し合って決める。その回答がいつになるか分からない、だそうです。 呆れて物も言えません。 内容証明通知もひとつの手段として考えておきます。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tomchie
  • ベストアンサー率20% (59/283)
回答No.4

他の家と違うという見た目が気に入らないのでしょうか? それ以外に機能的には問題は無いように思えます ほんとは下土間を後で仕上げるのが普通だと思いますが 勾配のついた土間が先にあったのですね  強度は 末端部だけの固定では無いはずなので レール中間域できちっと固定されていれば大丈夫だと思います シャッターは平行にしか動きませんので そこが地面まで延びてても 使わない部分ですよね そこが有るか無いかは見た目の違いだけじゃないでしょうか 短い側の下方末端にはストッパーがあるんですよね レールが地面まで延びててもストッパーが無い場合は降ろした時傾いて負担が掛かりそうです また 勾配下方には水分が溜まりやすいのでその部分は早くに腐食したりするかもしれません 実は貴宅の施工の方が正解なのかもしれませんよ

edv445
質問者

補足

機能的に問題あります。 1.よく確認したらシャッター枠のレールのストッパーがないので外れます 2.シャッターのレールが地面に固定されていないので経年劣化でずれたり壊れやすくなります 3.トステムオンラインの実際の施工写真と著しく違う。これでまかり通るなら詐欺です 4.シャッター枠の金属の角がむき出しで危険 5.シャッター枠の金属の角がむき出しのうえ、地面から10センチ上で切れており、また壁からシャッター枠が16センチ出ているため足やスカートを引っ掛け易い 近所の笑い物ですね。こんなふざけた欠陥工事は今まで見たことありません。危険、壊れやすい、見た目も悪い。 よくこんな施工で営業が最終確認に来て何とも思わなかったですね。腹立たしいことこの上ない。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

誰が採寸して、誰がその内容でOKしたのでしょうか? 見た目の問題なら、足りないとする分をダミーでつぎたせばいいでしょう。どうせ強度には一切関係ないのだから。 で、どうすればいいと言うか、写真と違うがらやりなおせ!?と施工店かオンラインの管理者に言えばいいのでは?単にミスとして、やり直してくれるかも知れないし。 まあ、実際には強度には問題ないし、見た目で大したことない。とは言いながら、実際には、発注ミスだとは思いますよ。高低差をわすれて、開口寸法で部材発注して、現場で気づいた・・・と。 どうにもならなきゃ、その営業の上司を引っ張り出すしかないかな。

edv445
質問者

補足

ありがとうございます。採寸したのはトステムオンラインの営業と一緒に来た業者です。ちなみに採寸した人間と実際に施工した人間は違う人です。 また、強度には一切関係ないと仰いますが、片方の枠は地面のコンクリに金具でビス止めされているのに、もう片方の枠は地面にまで達せず、ビス止めもされていません。 明らかに強度に問題があると思います。特に経年劣化した後にシャッターを開けた時に枠にぶつかったら、枠の端が地面に固定されていないため、枠が曲がったり外れたりしそうです。 営業の上司といっても誰なのか分かりません。苦情や連絡先はフリーダイヤルに書いてあるところだけでコールセンターみたいな処に繋がるだけです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

その宙に浮いた枠の下辺はどうなっていますか。 シャッターがそれ以上下がらないように底板が充てられているなら、特に大きな問題ではないでしょう。 後は見栄えがよいと感じるか悪いと感じるか、個々人の感性の問題になります。 下辺が切りっぱなしになっているなら、シャッターが片側だけ下がり過ぎて斜めになったりすると、不具合が出るでしょう。 これならやはりクレームとして改善要求をしましょう。

edv445
質問者

補足

ありがとうございます。宙に浮いた枠の下辺はすっぽり切ったものに地面設置用の金具が取り付けられていて、ねじだけ渡されました。 後はご自分でどうぞ、ということらしいです。 一応、シャッターは金具で止まるようになってますが、シャッターを開けた時に枠にぶつかったら、枠の端が地面に固定されていないため、枠が曲がったり外れたりしそうです。

関連するQ&A

  • 新築地下車庫のシャッターでこの金額と工事は妥当でしょうか?

    こんにちは、トステムオンラインで先日新築の地下車庫のシャッター見積もりを取りました。 ガレージシャッター(クワトロ)で幅:2301mm~2600mm 高さ:1701mm~2000mmなのでHPの見積もりだと取付工事代・税込で各種割引後138,500円と出ましたが実際の見積もり金額だと167500円になりました。 違いは以下の追加工事が必要だからです。(ただし、地下車庫の入り口床はでこぼこしてるため、ここは閉めても隙間が開きますよ、私達では直せない、と言われ了承しました) 追加工事1 三方下地部材取付け \22,000 取付面が安定しない外壁にシャッター取付けの下地材を使用する。 追加工事2 不陸調整、枠内コーキング \7,000 シャッター取付け面に段差や隙間が発生するためコーキング等で処理、調整を行う。 以上でHPの見積もりより29000円も高くなっています。 しかも新築のコンクリ地下車庫なので取り付け面に隙間など見たところ無く、素人目には理由をつけてボッてるとしか思えません。 地下車庫の入り口床は何もしないことでお互いに了承済みですし。 建築関係に詳しい方、これは妥当な工事と金額なのでしょうか?どうか教えてください。

  • YKKのシャッターについて

    こんばんは。 5日前に上棟をしたばかりのものです。 YKKAP(建築会社の標準なので)のサッシで、リビングの窓を掃き出し窓の4枚扉(窓)引き違い(幅2.8m高さ2m)・シャッター付きで注文しています。 YKKのシャッターは、窓枠の中央位置の下に、ロックのための出っ張りがあるのですが、窓が4枚の場合、出入り時に足が引っかかってしまうような気がします。(特に足の小指を打ちそうな気がします) 違う家で、ウッドデッキまで段差無く行けるサッシの「ノンレールサッシ」はシャッターのロック装置が異常に出っ張っていて危なく感じました。 私の家はノンレールでは無いので、屋内から外に向かって段々に高低差があると思うのですが、気になって仕方ありません。 建築会社に聞いたところ、ロック装置の出っ張りは位置を横にずらせないとのことでした。また、トステムなら出っ張りはないようです。しかし、今の段階でトステムに変えることは難しいようです。でも最悪トステムにして欲しいとお願いしています。 どなたか、YKKの4枚引き違いサッシにシャッターを付けた人はいませんでしょうか? 出っ張りにつまずかないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 屋根なし堀車庫?に屋根をつけたい。

    整地済みの土地を購入することになりました。 道路から1.5mの高低差があります。1台分、車庫があり、その横が階段です。左右、前にコンクリートの壁がありますが1.5mですので 上のコンクリートはありません。 お隣は数年前に家が建っていて上もコンクリートで覆い、 高さも高くなっており、シャッターもつけてあります。 シャッターまではいらないのですが、コンクリートで屋根部分を つくる場合はどのくらいの費用がかかりますでしょうか? また、コンクリートでなくてもよいので屋根をお安くつけることは できますでしょうか?

  • 既存の車庫の高さを上げたいのですが

    既存の車庫の高さを上げたいのですが 既存の車用の車庫に除雪用の屋根つきショベルカーが入るように車庫の高さをかさ上げしたいのですが、車庫はプレハブ倉庫状の物でボルトを外し一度解体をしてから基礎をかさ上げしようと考えています、 現状はアスファルトの上にコンクリートを流しただけの土間の上に建ててあります、 図のように地面はアスファルトで傾斜地になっているので左右の土間の高低差が大きいです、 本来は基礎の部分のアスファルトをめくり布基礎を施すものと思いますが、いずれ車庫を解体して土間も取り除きも駐車場として使えるようにアスファルトはめくりたくありません、 ショベルカーは4tほどありますがアスファルトの不等沈下も今までは起きていないので問題ないように思います 車庫自体の重量は差ほどない為、高さ120cm基礎の積み上げは、土間に鉄筋を埋め込みブロック塀と同じ方法で積み上げた上に車庫を再度組み立てようと考えているのですが、他に良い方法ありますか、

  • どうみても新築なのに、「増築」と表示されている工事

    隣のお宅が先日売却されました。 家屋は撤去され、新しい方が新築されているのですが、工事名称に「○○邸 増築工事」と書いてあります。 見る限り、撤去されなかったものは「コンクリート製の車庫」と「道路との境界塀」ぐらいのもので、他には樹木の一本も残っていない更地です。 (※道路とは1.5mぐらいの高低差あり) 増築と表示されていることに何か意味があるのでしょうか?

  • 戸建て用の窓リフォームについて教えてください。

    戸建て用の窓リフォームについて教えてください。 現在築23年の戸建て住宅に住んでいて、窓を最新のペアガラス のものに交換したいと思っているのですが、ネットで価格を調べて もいまいちよくわかりません。 業者さんに見積もりをお願いすれば良いのだと思いますが、まだ その前の「大体いくらぐらいするものなのか知りたいなぁ」という段 階なので、ここで質問させていただきました。 窓の大きさは、一般的なものなので「1800×1800」ぐらいだと思い ます。 1.ペアガラスのものに交換すると施工費込でいくらぐらいと考えて   おけば良いでしょうか?(場所は首都圏です。) 2.トステムのオンラインストア(以下URL)では、窓サッシ以外のも   のはネットで簡単におおよその価格を見ることが出来ますが、こ   のように大体の価格(施工費も含めて)がわかるようなサイトをご   存じでしたらお教えください。   http://tostem-online.com/ 3.建物に取り付けてあるレールを残して、窓ガラス(枠付き)だけ交   換することはできないのでしょうか? 以上3点、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 破風工事費用について質問します。

    破風工事費用について質問します。 知合いの方が、リフォームをしています。 業者さんは、部分的な取り換えを奨めたらしいのですが、痛みの激しい建物のため、その方は破風の大部分を取り換える事を決めたそうです。 南側、東側、西側全面取り換えを頼んだら、「4日かかります。大工の日当は一日二万円ですから、工事費で八万かかります。材料費は別です。」と言われたそうです。 斜面に建っていて、高低差があるために地面から二階までは、けっこうな高さはあるそうです。 でも4日もかかるか?と思ってしまいます。 どう思われますか?

  • 外壁サイディング工事の腕前の差

    この春外壁をリフォームします。 既存の窯業サイディングの上に、胴縁をつけて、上から ガルバリウムサイディングを貼り付けます。 材料については、トステムやアイジー工業など、色々と 調べてみて、メーカーものであれば大差はないとの 結論に至りました。 ただ、リフォーム工事施工会社の腕の差が気になります。 素人考えでは、既存外壁の上に胴縁という細い角材を 貼り付けて、その上にサイディングを重ねていくだけで さほど職人の腕の差は出にくいように思えるのですが、 実際のところは如何でしょうか?

  • 土留め工事

    土留めやよう壁工事について教えてください。 70坪ある南東角地の駐車場を東西2つに分筆し、東側の角地を購入しました。 現状渡しで道路面と高低差が60cmほどありました。 土地購入後、残りの土地も完売しました。 新築予定で駐車スペースを確保するために、購入した敷地のみ 道路面まで土を漉き取り、高低差をなくして建築したところ、 隣で建築中の業者より、土を漉く前のレベルまで土留めをしろと 言われ、土留めをしないといけないのか悩んでいます。 現状では、隣地とのレベルも道路面と同じで高低差がありません。 しかし、私の購入地と反対側の隣地との間にCB壁があり、 反対側をすべて同じレベルにすると、CB壁が倒れないように 土留めなり補強が必要な状態です。そのため、隣地の建物は 基礎を高く(深基礎)して建築しています。 先に工事に着手し、先に地面のレベルを自分の敷地のみ下げると 隣地の土がこぼれない様によう壁を造らないといけないのでしょうか? 元の駐車場はアスファルト敷きだったため、表面をカッターで切って 自分の敷地のみ土を漉き取りました。 しかし、現在の隣地とのレベルは同じです。その場合でも、 土留めやよう壁を作成し元のレベルまで復旧しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土間コンの水溜りの原因は?

     今年の9月に敷地の高低差の一番低い箇所に土間コン式の車庫を建てました。建てたはいいのですが、雨の日など車庫内の土間一面が水浸しになっており物が置けない状態です。施工業者に見てもらったのですが原因がわかりません。どなたか原因と考えられる要因また改修方法を教えてください! もしかするとブロック基礎の接続部からの漏水でしょうか? 無いとは思いますが敷地の一番低い箇所なので雨水が噴出すことも考えられますか? 施工概要 既設の土間コン(10%の傾斜有)厚さ150mmの上に再度、土間コン(最薄部50mm~最厚部250mm)平坦に施工し、その土間コンの上にコンクリートブロックの基礎を設置。ブロック基礎は、モルタルで接着。  防湿シート等は施工していないそうです。また、地盤の水はけは悪くありません。            縦断図      \     \    ―――――――――― ←車庫基礎天端   \     \  |           高さ100mm     \     \―――――――――――――――       \     \    ↑勾配なし         \     \           \     \    車庫土間コン(新規)             \     \     ↑土壌       ↑既設土間コン(10%勾配)厚さ150mm 平面図    ――――――――――――――――――――敷地境界    | ←車庫基礎の接合部より100mm程度をコンクリをもっている    | ―――――――――――――――  |  (排水の関係)    | |       高低差(低い)    |  |    | |                    |  |    | | ↑                  |  |    | | この辺が一番水が溜まっている  |    | |                    |  |    | |                    |  |    | |       高低差(高い)    |  |    | |                    |  |      車庫基礎 わかりにくい図ですが、本当に困ってます。アドバイスよろしくお願いします。