• ベストアンサー

ずばり、年金制度の未来について

srafpの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.4

> だったら自分でお金を管理して貯蓄に回した方がいいし、 > 今の日本の状況じゃ人にお金を預けるなんて馬鹿げている、とも。 あの~「人に預ける」と言う言い方における「人」とは、「特定の個人」の時もありますが、広くは「自分以外の者(会社・団体)」であり、金融機関や国が含まれます。そして、「貯蓄する」は、「金融機関に預ける」と言う事を通常は指しますよね。 「貯蓄する」ではなく、「自分の能力だけで株や債券の売買を行い、その売買益で財産を増やす」で無ければ、言っている事がメチャクチャですよ。 > ただでさえ年金支払者よりも年金受給者が増えているさなかに、 > 今後このように年金を支払わない人が増えた場合、 > ちょっと将来が怖いです。 特定の政党を支持する訳ではありませんが、そのほかにも幾つかの問題を纏めて解決する方法として、民主党は国民年金の保険料は消費税を充てるという政策を打ち出しております。 また、私見ですが、今日の制度疲弊に拍車を掛けたのは、単に社会保険庁職員や厚生省役人の不正だけではなく、自民党と連立与党を組んだ某政党が「年金制度は100年間安定」と条文に書かせるために無理な改正を要求したせいもあります。 > 1)将来、年金制度が破綻するとして、かけたお金は > 最低限保証されるのでしょうか?それとも掛け捨てですか? 「世代間扶助」という制度の趣旨から言えば、日本という国が存在している限り、破綻はありえません。 単に、自分達の老後に貰う公的年金額が、祖父母世代に比べて極端に減額されているか、制度が廃止されているだけです。 公的年金は、こう考えてください。 ・毎月約1万円の保険料  ⇒祖父母世代へ支給される年金の財源  ⇒将来の権利を月単位で獲得→金額は約束していない。 ・老後に貰う年金  ⇒現役世代が納める保険料が多いほど、金額は維持される だから・・私は年金制度は暗に「早く結婚して、ジャンジャン子供作れ!」と要求していると思っております。 > 2)私は、毎月の年金も払わないようなら貯金もできないと思うので… > 貯金は年金+αとして考えているのですが、 其れは大変まともなお考えと、感服いたします。 > これから払う身分として、貯金のみで考えるのとどちらが賢いのでしょう? 財産形成と法を守ることを同系列で比較する事は、卑怯ですね。 日本の法制度に文句があるならば、日本国籍を捨てて海外に移住するか、態度をハッキリと公表して国の制度改革に邁進していただかないと、納めている方々に迷惑をかけます。 別の方の質問に書きましたが、『制度が危ないから払わない』と言う方は、『皆が一生懸命に船を操っている時には理由も無く船倉に篭って何もせず、食事の時間になると出てきて文句を言いながら2人前を平気で平らげた上、食事の量や質に文句を言っている』この様な人と同じです。

y-p-e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >特定の政党を支持するわけじゃありませんが~ 詳しくお考えを話してくださりありがとうございます。 確かに制度そもそもが人口が右肩上がりの時代に作られたものですし、時代が移ろっても制度の水準を保つのはちょっと無理があったかもしれませんね。 >「世代間扶助」という制度の趣旨から言えば~ 私も、年金を払う際は日本に生まれたことへの対価と両親や人生を全うされている方々への敬意として年金を納める所存です。 >財産形成と法を守ることを同系列で比較することは~ 大変失礼いたしました。この質問は、私としてはどう考えても年金を払うことを当然のように思っていたので、いやに自信たっぷりの友人の口振りが気になって、そんなに貯蓄の方が将来が確実なのかと気になり、お尋ねいたしたものです。ですから初めにも申した通り、たとえどのような回答を頂こうとも年金制度を遵守します。不快になられたのなら申し訳ありません。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 20になると国民年金払うみたいですけど将来必ず年金もらえるの?

    20になると国民年金払うみたいですけど 年金制度破綻でかけたお金帰ってこないそのような前例他の国にありますか?払わないとどんな結果になるんですか? また自分が払ったお金同じだけ老後にもらえるという意味ですか? それなら貯金しといたらいいってことですか?

  • 年金制度は廃止すべきなのではないでしょうか。

    そもそも、年金制度があることの正当性ってどこにあるのでしょうか? 生活に困っている人に生活保護を行うというのは分かりますが、年金は仕事をしていたときの所得に応じてその比率として老後にお金を受け取るのですよね。でも銀行などに貯金をしておけばいいわけですし、国がそれを行う理由ってありませんよね。しかも年金も郵政と同じように官僚や政治家の利権化しているのですよね。 年金制度があることの正当性ってどこにあるのでしょうか?

  • 専業主婦への支払う年金をなくせば年金制度は破綻しな

    専業主婦は年金を払ってないのに将来もらうじゃないですか。 だから専業主婦への支払う年金をなくせば年金制度は破綻しないですか?

  • 国民年金がもらえない??

    私は学校卒業してから フリーターで短時間勤務だったり 無職だったりしたので国民年金の猶予制度を利用してました。厚生年金になったことは 1度もありません。 猶予制度というのは追納しないと 将来、年金0円とのことで不安になっています。 今後は厚生年金になれば 将来貰えるのでしょうか?

  • 年金制度は破綻すると思いますか?

    年金制度は破綻すると思いますか? 少子化だし お金払うのがムダだと思うのですが・・・ どう思われますか? ないものは払えない 消費税でもあげるのでしょうか?

  • 国民年金の猶予制度。

    毎年、国民年金の猶予制度を利用してて 追納もできてません。このままですと 将来の年金は0円ですが これから、厚生年金に加入すれば 将来少しは貰えるのでしょうか?

  • 年金制度は破綻するのでしょうか?

    ここ数年、年金制度が破綻するという話を よく耳にします。 しかし この破綻という言葉は 具体的にはどのような状況をさして使われているのでしょうか もし 単純に お金が足りなくなるということであれば それは 起こりうるのでしょうか? また そうした事態が想定されているのならば それに関する試算などがあれば 教えてください

  • 年金 大学生の納入猶予制度について

    20歳の大学生です。 今日、年金手帳が届きました。 収入がバイトだけなのでとても保険料は払えないという事で、納入の猶予制度を申請したいと思っています。 住民票を移していないのですが申請は、最寄りの市役所でいいのでしょうか、それとも実家の近くの市役所に行かないといけないのでしょうか。 それとこれは疑問なんですが、年金はこれからの将来払っても意味がないと友人が言っていました。実際のところどうなんですか?払うべきだと親は言っていましたが、良かったらこちらも答えて頂くとうれしいです。

  • 年金

    先進国で、年金制度(類似の制度)が破綻した国ってあるんですか? 『将来は年金制度が破綻するから、預貯金の方が安全だ』 っていう人がいますけど 年金が破綻するような状況になったときに、銀行って立ってるものですか?

  • これからの年金について

    私は障害基礎年金2級を受給しています。 とても心配なことがあります。 それはこのままでは年金制度が破綻するのではと、 心配でならないのです。 少子高齢化でますます年金納付者数が減っていますし、 このままいくと破綻するとしか思えないです。 私も年金の65,000円だけでは生活が厳しいので、 数年後には生活保護に頼ろうとしています。 というか頼らざるを得ないんです。 生活保護も心配しております。 今後、都市が財政破綻したらどうなるのだろうと。 もう私たちのような障害者には生きる道がないのでしょうか?