• 締切済み

ツバメのヒナの死について

 ツバメのヒナの事でお聞きしたいと思います。  我家の軒先で、今年6月2日に合計5羽が孵化し約2週間、順調に育っていたかと思っていた先日朝、まず2羽が巣から落ちて死んでいました。(1羽は巣に足が引っかかっていて宙吊り状態でしたが・・)  そして、その日の夕方(に気づいた)には残りの3羽も同じように落ちて死んでいました。  ヒナが巣から落ちる話は、たまに聞きますが、これほど相次いで落ちるものでしょうか?  我家ではこれまで4年ほど、産卵数だけ、チャンとヒナが孵って巣立っていますが、こんな事は初めてです。  巣の位置も外敵に襲われるような場所ではないと思いますし、死んだヒナも全く外傷は無く、食われた跡も無く、巣も無傷で、かけらすら落ちていません。  人のいたずらも考えられますが、防犯カメラにもそれらしい人影も写っていません。  となると、どんな事が考えられるのでしょう?  ヒナ自身が誤って次々と落ちた。  または、ヒナが何らかの理由で次々と死んで、それらを親鳥が巣の外に落とした。  などを考えたのですが、そうした事はあるのでしょうか?  またひとつ気になるのですが、我家の巣は4年前に巣台を設け、ずっとそこに作っていますが、毎年殆ど破損する事無く、上に土が積み重ねられて行き、高さの割りに随分と上げ底状態です。  ある程度の所で、巣台を残して壊してやった方が良いのでしょうか?  営巣に都合が悪ければ、ツバメが別に作ると思うのですが・・・。  親鳥は、時折巣に立ち寄っています。2度目の産卵をするか?どうか?判りませんが、可能な対策は取ってあげたいと思っています。  良いお知恵がございましたら、お教えいただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.3

ヒナが次々と落とされるのは、親とは別のツバメによる可能性が高いと思います。オスの成鳥ツバメが他人のヒナを殺して、その巣にいるメスに自分のたまごを産ませようとすることがあるのです。 詳しくは、参照URLにあるブログの日付の古い方の記事をお読み下さい(下にスクロールして下さい)。 このようなケースでは、2度目の産卵があるとすればオスツバメが入れ替わっている可能性があります。 それから、毎年巣を増築して巣が高くなっていくのはよくあることなので、そのままでだいじょうぶです。ツバメは天井から数センチほどの場所に巣を作るのが好きなので、巣の高さが天井に近づいた方が、ツバメにとっては安心できる巣になっていると思います。

参考URL:
http://ameblo.jp/tsubameblog/theme-10002253718.html
vtgoto
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  参照ブログも読ませていただきましたが、我が家の場合もこれにあてはまりそうです。  あいにくツバメのオスメスも、ましてや違うオスの見分けができるほど精通していないですから、別のツバメが出入りしているかは判りませんが、2羽以上のツバメが巣の周辺を飛び交っている光景はよく見うけます。  そんな習性がまさかツバメに!と言う気持ちもありますが、それはある意味、人間の勝手な思い込みで、野生の彼らにとっては、子孫を残す為のごく当たり前の、弱肉強食の一面かもしれませんね。  そういう面も含めて、自然に見守る事が大切なんでしょうね。  ヒナが死んでしまった事は、4歳の息子にもチョッとショックだったようですが、何かしら学ばせる事はできたと思います。  ですが、今回のケースはまだチョッと理解できないでしょうから、いずれ教えてやる事にしたいと思います。  増築された巣については、このままとして、「mon_mon08」さん宅のように新たな巣を作りやすい様、少し距離をおいて別の巣台を設けてみようかと思います。  ありがとうございました。

  • mon_mon08
  • ベストアンサー率38% (57/149)
回答No.2

毎年ツバメに心を砕き、見守っていらっしゃる質問者さまには、 大変ショックな出来事だと思います。 やはり、毎年殆ど破損する事無く、上に土が積み重ねられて行き、 高さの割りに上げ底状態・・という点が気になりますね。 近所の商店で、毎年店の入り口に巣を作られ、巣立ちと共に壊してしまうので、 ツバメ達は毎年新しく巣を作ってます。 心苦しいかも知れないですが、一度取り去ってみては? また来年も巣を作ってくれるか…チョット気がかりではありますが、 これも一つの対策かもしれないですね。 今回、ヒナたちが全滅してしまったのは、とても可哀想でしたね。 これもまた、ひとつの自然淘汰という姿なのかも知れません。 自然とはある種、人の感覚でいえば残酷でもあるのです。

vtgoto
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  なるべく自然のままにと、見守る事と、下に落ちている糞の始末程度にして、放ってありましたが、巣台を設けている時点で、既に手は入っているとも言えるのかも知れませんね。  おっしゃる通り、一度、巣は撤去してみようかと思います。  ありがとうございました。    

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 他の鳥が呼んで首を出すこともありますので それで落ちたとは考えにくいですか?

vtgoto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  確かに海辺の為、自然が多く、他の鳥達も飛来してきますので考えられる事かもしれません。  ただ、こうした事がこれまで孵った多くにヒナには一度も無く、今回の5羽全て・・・という点が気になってしまいます。  今後は落下防止のネット等は考えたいと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • つばめの雛の孵化後

    今年初めて我が家につばめが来ました。他のつばめが巣作りし終わった頃に、やっと巣作りをし始めたので産卵も遅かったのですが、他の雛が巣だってもまだ卵をあたためていた状態でした。3週間以上経っても孵化しないので、無精卵なのでは⁉️と心配していた所、親鳥が居ない間にそっと巣の中を覗くと、雛が2羽か3羽居るんです❗️でも鳴き声も全く聞こえず、親鳥は卵をあたためるようにずっと交代して巣の中でうずくまっています。 もしかしたら雛は死んでいるんでしょうか⁉️それともこれから鳴き始めるんでしょうか⁉️もし死んでいるのなら 親鳥はその事をわかってないのでしょうか⁉️親鳥は他のつばめに比べたら少し小さい気がするので、2羽とも初めての産卵なのでしょうか⁉️健気な姿に切なくなっています。この状態に詳しい方がおられましたら、教えて下さい。

    • 締切済み
  • ツバメの雛がいなくなっちゃった

     孵化して5日目位の燕が4羽居なくなっちゃいました、 昼間、親鳥がほとんど出入りしていなかったので、さっき鏡を使って覗いたら巣の中が空っぽでした、 巣は無傷で、猫が飛びかかったり蛇とかカラスとかに何かされた形跡とか何も無いんです...  燕が巣作りをしたのは今年が2回目で、親鳥を驚かせないようにそっと見守っていたんですが、こんな事が有るとは思ってもみなかったので凄く残念です、 親鳥が雛を巣から落としちゃったんでしょうか?

  • つばめのヒナを巣立たせたい!

    毎年、この時期になるとつばめのカップルが うちのガレージに巣作りを始めます。 いつの間にか巣が出来上がり、 そして、いつの間にかヒナ達が可愛い口を大きく開けて ピーピー、ピーピー 親鳥が運んでくるエサを待っています。 それはそれは可愛らしい光景で いつもそれを見ては癒されています。 ところが、 これも毎年のことなんですが ヒナ達がある程度大きくなり、巣立ちまであと一歩、という所で カラスにやられてしまうんです。 去年は、蛇が巣の中にとぐろを巻いているのを発見。 もちろんヒナ達は姿を消していました。 どうにかして、つばめのヒナ達を巣立たせてやりたいんです。 今年も、親鳥たちが巣作りを始めています。 せっかくヒナをせっせと育てても またカラスやヘビに食べられてしまうのは、本当に心が痛みます。 どなたか、つばめのヒナを外敵から守る方法をご存知ではないでしょうか?

  • ツバメの孵化しない卵

    今年も自宅のガレージにツバメが営巣しました。 5個産卵して現在、抱卵から約2週間は過ぎている状態です。 5日ほど前に確認すると1匹が孵化していました。 その後、続けて孵化するものと思っていたのですが残り4個はいっこうに孵化する様子はなく親鳥は温めている状態でした。 2日ほど前からもう一匹の親鳥が餌を運び出したて先に生まれた雛に与えだしました。 やはりちょっと孵化が遅すぎるな~と思っていたところ、昨日の夜は温めず巣でも寝ていないのです。 今日も、餌を運ぶ割合がかなり増えてたまにしか温めなくなりました。 これは、もう孵化しないのでツバメもあきらめてしまったということでしょうか? (孵化日を調整している・・かとも思いましたが抱卵期間が長すぎますし) 1匹の雛に餌は運んでいるので子育てを放棄したのではないとは思いますが夜に巣で寝ていないのが不思議と言うか不安です。 1匹しか孵化してないので親鳥が寝るスペースは充分あるのですが・・・ なので、今晩も巣には雛が1匹のみで寝ています。 過去にはこういうことは無かったのですが、生態からすればありえますでしょうか? また、残念ながら残ってしまった卵はどうするのが最善策でしょうか? ご教授の程、お願い致します。

  • 巣から落ちたツバメの雛

    家の屋根の下にあるツバメの巣から雛が一羽落ちてしまったようです。 親鳥は落ちた雛には気づいているようなのでエサの心配はないのですが、 巣から落ちたまま生活するのは外敵に襲われやすくなるのじゃないかと、見ていて心配です。 巣に戻してやろうかとも思いましたが、ハシゴでは届かなさそうです。 落ちた雛の助けになりたいのですが、この場合どうするのが一番いいのでしょうか。

  • ツバメのヒナが死んでしまいました

    去年から、うちの駐車場にツバメが巣を作り始めました。 去年はヒナが一羽、巣から落ちましたが 巣の中に戻してやり、その後ちゃんと育ち、全員が無事に巣立ってきました。 今年も戻ってきて、先々週位に5羽孵化しました。 今年も当然、すべてのヒナが巣立つものだと思ってましたが、 昨日、1羽のヒナが落ちていたので巣の中に戻しましたが、 夜、また落ちていました。 触ると体が冷え切っていてすごく弱っていました。 迷いましたが家の中に入れて、保温しながら 口を開けるので虫を与えましたが、1時間後死んでしまいました。 余計な事をしてしまったのか、寿命だったのか、食べさせたものが悪かったのか、すごく落ち込みました。 せめて残りのヒナは無事に巣立ってほしいと思っていましたが 昨日見ると、4羽入るはずが2羽しか見えませんでた。 そして今朝見ると、その2羽が巣のフチにもたれ掛かって死んでしまっているようです。 そう言えば熱心にエサを運んでいた親鳥が 今朝は全然見当らないのです。 前置きが長くなりましたが、色々調べましたがわからない事があるので 詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいのです。 1.巣の中で死んでしまっているヒナはどうすれば良いのか? 取り出すべきなのか・・・ 2.ヒナが全滅した理由 去年の巣をそのまま今年使うと寄生虫がいるので良くないと聞きました。このせい? 3.落ちたヒナを保護したせいで、親鳥が育児放棄したのか? 4.ヒナが2度目に落ちていた時、夜の9時でした。 いつもなら親鳥が巣にいるのにこの時はいませんでした。 この時すでに育児放棄していたのか? 5.去年はなかったのですが、今年は糞よけに、巣の下に箱を設置しました。これが気になったのか? 家族で大歓迎していたツバメ一家です。 来年も戻ってきて無事に巣立ってほしいので 今回の失敗を何とか改めたいです。

  • 蛇の襲撃・・・ ツバメの雛は何処え消えた?

    夜の10時頃つばめの親鳥が、激しく鳴くので軒先の巣を見ると蛇が、とぐろを巻き雛を飲み込もうとしていました。すぐに棒で叩き落とし蛇は殺しましたが、1羽の雛は助かりませんでした。残った4羽は巣の中で震えていました、その時親鳥は何処かに行って1時間ほど待っていましたが帰らないので私は寝ました。6時間後の朝5時に心配になり、脚立に乗り巣を覗くと雛は1羽もいませんでした。親鳥は巣に留まったり近くを飛んでいますが、これは一体どういうことなんでしょうか? 親が安全な所へ移動させたか、他の蛇に襲われたか、家にはカラスは来られないようになっています。雛がどうなったのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ヘビに襲われたツバメのひな

    我が家の低い軒先にあるツバメの巣が親鳥の目の前で きのうヘビに襲われてしまいました。気が付いて追っ払いましたが、三羽のうち一羽が巣の中で動きません。どうも死んだようです。 親鳥はおそれているのか、あまり餌を運んで来ないようです。死んだ雛は巣から取り出してやった方が いいのでしょうか? また、ヘビに教われないようにする方法が何かありましたら教えてください。

  • 巣立ちを失敗したツバメのヒナについて質問です。

    巣立ちを失敗したツバメのヒナについて質問です。 今回初めてうちのガレージにツバメが巣を作ったのですが、 7月上旬に孵化したヒナ3羽が昨日巣立ちました。 その際、1羽が巣から落ちていたため、家族が素手で巣に戻しました。 その後2羽は親鳥とどこかへ行ってしまったようなのですが、 1羽だけガレージ前の電線にとまったり、夜には巣に戻ってきてしまいます。 私は仕事で日中家を空けているのですが、母が言うには警戒のためか親鳥を呼ぶためか 頻繁に鳴いているそうです。 今日のお昼には親鳥?が2羽近くまで来ていたそうなのですが、ヒナには近寄りませんでした。 我が家では残っている1羽は最初に落ちていたヒナだと決め込んでいるのですが、 その場合1羽だけ置いていかれたのは人間が素手で触ってしまったためでしょうか? 実は孵化して間もなく巣ごとヒナが落ちてしまい、ゴム手袋で拾って巣に戻したことがあるのですが その時は親鳥もすぐ餌をやりにやってきていました。 今回は単純に飛ぶ能力がないとみなされたのでしょうか? 巣の周囲から離れようとしないためよくわかりませんが、短距離の飛行はできています。 この2日間、とても不安そうにしている(ように見える)ヒナを見ていると心配でなりません。 この場合人間になにかできることはあるでしょうか。 自然のままに任せた方がいいのでしょうか。 鳥を飼ったこともない、まったくの素人の質問で恐縮ですが どなたか詳しい方のご回答をお待ちしております。

    • ベストアンサー
  • つばめの雛について

    先日、つばめが玄関の上に巣を作りました。作り終えた巣で、親鳥がじっとしていたので「卵を産んで暖めているのかな?」と思っていました。ところが、最近親鳥の姿が見えず、「もしかして、巣だけ作って逃げて行ったのか?」と思い、おととい棒の先に鏡をつけて巣の中を覗いてみたら、毛もまだ生えていない、ピンクっぽい雛が3羽ほどいました。そこで皆様に教えていただきたいのですが、親鳥は卵がかえったら、雛が餌(虫など)を食べる頃になるまで戻ってこないのでしょうか?その間、(生まれたての雛)は餌を食べないのでしょうか?親鳥が育児放棄して、もう戻ってこないかも・・・と思うと、とても心配です。

専門家に質問してみよう