• 締切済み

落雷時でパソコンがダウン ネットがつながりません

Z80A-CPUの回答

  • Z80A-CPU
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.1

友達の家に持っていくなどしてPC、ルーターのどっちが壊れてるのか調べて、しかるべき方を修理、交換するしかないと思います。

関連するQ&A

  • 落雷? でネットが使えません

    こんばんは。 タイトルの通りですが、ネットが使えなくなりました。 東京在住で、今月17日まで帰省していました。 10日の時点では使えていたので、その間に何らかの原因で使えなくなったのだと思います。 ケーブルを変えたり、トラブルシューティングの通りに配線を確認し再起動したりしましたがダメでした。 仕方なく電話したところ、モデムを交換したほうがいいということになり、交換しましたが、やはりネットは使えません。 (ちなみにyahooです。BBフォンは使えます。ネット以外のパソコンの機能は使えます。モデムの「パソコン」のランプは点灯しています) そこで以下のことについてうかがいたいと思います。 ・パソコンのどこが悪くなってしまったのか? ・どうすればネットが使えるのか? やはり↓のようなものを買うべきなのでしょうか… http://www.aitendo.co.jp/product/605 よろしくお願いします。

  • niftyですが繋がらなくなりました。

    昨日、家に帰るとインターネットに繋がらなくなりました。 場所は東京都品川区です。 フレッツではないISDN回線です。(ハブによる分岐あり) 状況は接続しようとすると 『接続を確認できません』というエラーメッセージがでます。 一昨日までは通常に作動していたのですが・・・ 落雷の影響かなにかでしょうか?PCは正常に作動しているように見えます。 落雷でモデムもしくはハブだけがおかしくなるということは考えられますか? 確認方法、復旧の仕方を教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 落雷の後ネットに繋がらなくなりました

    昨日、落雷がありその後インターネットに接続することができなくなりました(絶対に雷のせいだと断定は出来ないのですが恐らく…) トラブルシューティングを行うと 「ネットワークケーブルが正しく接続されてないか または破損している可能性があります」 と表示されました しばらくしてトラブルシューティングを行うと 「ローカル接続2には有効なIP構成がありません」 とだけ出たり またしばらくしてトラブルシューティングを行うと先程の 「ネットワークケーブルが正しく接続されてないか、または破損している可能性があります」 と 「ローカル接続2には有効IP構成がありません」 とが両方出たりと これが昨日から繰り返されており全くネットに繋がる気配がありません ちなみに現在は「ローカル接続2には有効IP構成がありません」と言うエラーのみ出ていて ネットワーク接続を見てみると送信の値だけが少しずつ増えており受信の値は0のままです PCの情報ですが レノボと言うメーカーの11851FJと言うデスクトップパソコンで OSはWindows7です 後、回線はCATVでルーターなどはなく部屋の壁にある差し込み口から直接PC本体にLANケーブルで繋いでる状態です 足りない情報などあるかと思うのでその点もどうかご指摘ください 設定の確認方法などは出来ればそのやり方なども教えて頂ければ幸いです 当方PC超初心者で用語やPCの状態の確認方法などもほとんど分からない状態のため 非常に分かりづらい説明になってしまってるかと思うのですがどうかお許しください 本当にごめんなさい どうかよろしくお願いします

  • 落雷によりネットワーク機器などに不具合が‥。

    先日、自宅近くで落雷があり、それからネットワーク機器に不具合が生じるようになりました。当初は落雷が原因だとは思っていませんでしたが、それとしかいいようがありません。 具体的な不具合の内容は以下のとおりです。 まず、ルーターの1~4ポートの内、3~4が点灯せず。 落雷時は、1番ポート=デスクトップパソコン 2番ポート=デスクトップパソコン 3番ポート=ノートパソコン 4番ポート=ノートパソコン のLANケーブルの配線でした。 ちなみに、自宅はFTTH回線で、落雷時はすべてのPCはシャットダウンしてありました。しかし、どれもコンセントは抜いておらず。 1~2番ポートの2つが生きていたので、スイッチングハブを購入し対応しました。(ルーターはレンタルではありません。) しかしながら、思いもよらない不具合が出ました。 4番ポートに接続していたノートパソコンのLANボードが無反応なのです。いくら試してもほかのポートに接続してもダメでした。 (デバイスマネージャでは、正常に動作しているようですが‥。) この発見により、他にも不具合が出ている機器があると思い、いろいろチェックをしましたが、今のところ2台のデスクトップパソコンは正常?です。 3番ポートに接続していたノートパソコンのLANボードもなぜか無事でした。(これもダメかと思っていましたが。) 今とても不安です。他にダメージを受けると思われる個所はどこになるのでしょうか。 それと、3~4番の点灯しないルーターを今後使い続けて大丈夫でしょうか。 お願いします。

  • 修理後ネットにつながらなくなったのはなぜ?

    先日デスクトップを使用中、近所に落雷があったため、パソコンが壊れました。修理後インターネットに接続しようとしても何故かつながりません。 環境ですが、修理前とは全く同じです。 まず、パソコン自体にインターネットに接続するドライバが無かったため、USBタイプのLANドライバを接続しています。 USBを差し込むと、USBLANドライバは認識されますが、LANのケーブルを繋いでもランプも何もつきません。そして、LANケーブルが接続されていませんと表示されます。USBドライバが壊れているのかと思い、他のパソコンに繋いで見ましたが、ちゃんと認識されます。ルーターのポート、コードがおかしいのかと思い、実際に作動しているポート&ケーブルで試してもダメでした。 落雷にやられましたが、メモリ等は損失していなく、パソコンも電源を入れて以前と変わりはないように思われました。 どうしたら良いのか検討がつきません。 分かる方、いらっしゃいましたら、教えてください。

  • メインHDのパソコンからパソコンへの移動

    今まで使っていた現行バリュースターTXが落雷によって爆発してしまったのですが不思議とHDなどには影響はなかったので新しく注文した現行バリュースタータイプCのHDをとって、TXについていたHDと交換できればしたいのですが、これは可能なのでしょうか。OSやHDの形式も同じです。ただつけかえるだけできちんと使用できるのでしょうか。なぜHDが壊れていないかわかったかというと、近所の友達のパソコンしんさんで試したところ、TXにつけていたHDは2つですがサブのほうは起動確認しましたがOSが入っているメインのほうはつなげてできるのかわからなかったので確認してませんがサブのほうが生きているのでたぶんこっちも生きていると思います。よろしくお願いします。

  • ネットがつながらない

    一度、パソコンがウィルスに感染して、なんとか復旧したのですが、インターネットがつながらなくなりました。 コントロールパネルのネットワーク接続でみると、接続されていることが確認できるのですが、ネットと接続できません。 0SはXPで、ヤフーBBの8Mです。

  • ノートパソコンに水をこぼしてしまいました

    タイトル通りノートパソコンのキーボードに水をこぼしていましました。 こぼしたときは焦ってしまい近くにあった拭き取れそうなもので拭きました。 ネットワークは普通にできるんですが、入力できない特定の文字があるんです。なので携帯で質問しました。作動しない箇所は A S D F J K L です。偶然なのかもしれませんが全部真ん中の列です。その他に入力できるものの横の文字が同時に入力されてしまう箇所もあります。すごい困ってます。 いずれも水の影響だと思いますが現時点で直せることは可能でしょうか?またもしメーカーに修理に出すとしたらお金はかかるでしょうか? 分かる方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • パソコンからプリント出来ない。

    EW-M630TWを使ってます。 パソコンからプリントしようとすると、 プリンタがオフラインになっています。 の表示で全くプリント出来ないです。 ネットワークを確認しましたが問題有りません。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • USBアダプタでネットつながらない

    imac OSX(10.4.9)デスクトップを使用です。プラネックスコミュニケーションズ(株)の「UE-200TX-G」を使用したいのですが、インストールガイド手順通りに進めたのですが、うまく作動しません。ネットワークのところで、「表示」より「Ethernetアダプタ」の表示が出てきません。何か他に問題点があるのでしょうか?回答ねがいます。

    • ベストアンサー
    • Mac