• ベストアンサー

安い服VS高い服

meikaiの回答

  • meikai
  • ベストアンサー率25% (23/92)
回答No.1

安くても、品質がマトモな服もありますよ~。 ユニーとかで売っている服でも、まあまあなのが沢山あるし。 (ユニーの服飾売り場の方、関係者の方、すみません・・・) 逆に、高いだけでどうしようもない服もありますしね。 単にブランド名だけで高値をつけているようなものとか。 昔、某ブランドでカーディガン(春先にしか着られないような薄っぺら、すけすけ)2万円というのを同僚が買いましたが、数回着ただけで、全体的にタルンタルン(わかります?^^; 編地全体が伸びたような感じで、着ている間はいいのですが、脱いで椅子の背もたれにかけると、見られたものではない)になっていました。(彼女はどちらかというと痩せ型だったので、着用によって伸びたとは考えられない) 例えばユニクロやGAPでも、丈夫で着心地のいいものはあります。 (ユニクロ・GAPの関係者の方、すみません・・・) エディーバウアーの1万円のパーカーにそっくりなものが、ユニクロにもあった、とか。 値段だけでは、判別できませんよ。 もちろん「安物買いの銭失い」になる可能性もありますが・・・^^; 大切なのは、品質を見極める目です。 nanashisanのいう服が、男性向けなのか女性向けなのかわからないのですが 女性向のエレガントな服をお求めでしたら、やはり高めの服をお勧めします。 異常に安いのは、DCブランドのデザインのパクリの可能性もありますから。 (以前、何も考えずにスーパーで買った服がシャネルの贋物で、シャネル好きの同僚の前で恥をかいたことがある) 男性向けでも女性向けでも、普通のフリースやズボン程度なら、安くてもいいものが沢山あります。 最後に・・・私はどのメーカーの関係者でも回しものでもありません。 全て実体験に基づく発言です。

nanashisan_part1
質問者

お礼

ありがとうございました。

nanashisan_part1
質問者

補足

ありがとうございました。当方男です。 (^^)パーカー大好きなんです。 やっぱり6~7千円ぐらいのやつのほうがいいのでしょうか? トレーナーとかパーカーって2~3回洗濯しちゃうとゴワゴワになっちゃうんです。安いからなのかな…

関連するQ&A

  • 洗いすぎの服。

    このカデコリで合っているのか心配ですが。。 質問します。 僕は、先日、古着屋に服を買いに行きました。 そこで、服を探していると、店員さんがオススメのジャージを紹介してくれて、僕も着てみるとすごくジャストで色合いもなかなか良かったので、すぐに買ってしまいました。 いざ、家に帰って試着したら、なかなか良かったので、戻そうとしたら気づいてしまったのです。 なんと、その服、洗いすぎみたいで、毛玉がかなりついてるのです。。。 どうにかして、この毛玉をのけたいのですが、イイ方法はありませんか?? 毛玉取り機をつかったのですが、範囲が広すぎなのと、すぐにとれないので、生地に負担がかかりすぎて破れるかがしんぱいで。。 どうか、お答えお願いします!!!!

  • お気に入りの服に毛玉が。。

    自分が持っているお気に入りの服(GU)にいつも毛玉がついてしまいます。選択をした後毛玉を取り、一日着たらまた毛玉が付くといった感じです。安い服なので仕方ないとは思うのですが少しでも、毛玉をつきにくくする方法等ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ポリエステル混の服に毛玉がでてきたら捨てますか?

    Tシャツ、薄いトレーナー、パジャマなんかで、ポリエステルが60か65%くらい入ってて、あとは綿の素材のもの(ポリエステルの割合が半分以上を占めているもの)。 綿100%に比べて、早く毛玉がでてしまいます。 洗濯する際に、「うわ。毛玉がでてきた。まだ、そんなに着てないのに!」って思うのですが、着用感はどうもない場合、あなたは捨てますか? (納得いくほどの回数を着てないと、もったいない気がして、捨て時期がわからないです。 とはいえ、私の場合は、毛玉による肌触りが悪くなったら捨ててますが、新し目の衣類だと罪悪感があるのです。) 質問は、毛玉がどの程度になったら、処分するかの目安をお尋ねしたいのです。

  • 小学生の子供がいます。 学校に着ていく子供の服にアイロンはかけますか? 毛玉は取りますか?

  • 似合う服と着たい服が違う場合

    みなさんは、自分に似合う服と、自分が着たい服が違う場合、 どちらを優先させますか? 私はどちらかといえば、スカート、キリっとしたOLのような服装が似合うと思うと友人に言われます。 靴もヒールの方がイメージに合うと言われます。 ただ好みが変わってしまい、ナチュラルな服が好きになりました。 あまり体のラインを強調しない服、素材も肌触りのいいコットンのような感じ、イメージでいえば、無印良品のようなテイストが好きです。 雰囲気もそういう方が好きになったのです。 ですが、周りにはイメージが違うよーと言われます。 自分でもどちらが似合うか考えた場合、キャリアタイプの方が 合うんだろうとは何となく思います。 着たい服を着ればいい、とは思うのですが、 周りのアドバイスも生かしたいような気がしますし、 皆さんはどうされているのでしょうか。

  • 服をながもちさせるコツ

    服って洗うと毛玉がついたり、 生地がほわわっとしたりしませんか? あと糸がほつれてきたり・・・^^; そういうのをふせぐことって出来ないのでしょうか・・・ 手洗いで脱水のみ洗濯機とかよく見ますが、 実際皆さんどうしていますか?

  • すごーく毛玉?糸?が出る服。出さなくするには

    HEADのもこもこのパーカーです。 とてもあたたかくて重宝しているのですが、ものすごく毛玉が出ます。 今家中毛玉だらけです。 他の服やソファにもつくのでとても困っています。 服を外ではたく、あらかじめコロコロでとってしまうというのは試してみましたが、だめでした。 他に何か手段はあるでしょうか?

  • 毛玉のできにくい素材は?

    毛玉ができてしょうがない服と気にならない服の違いって、 やっぱり素材??? だとしたら、毛玉のできにくい素材は?

  • 服の毛玉は洗濯をすれば量が増えますか?

    服の毛玉は洗濯をすれば量が増えますか?

  • アパレル店員の方は服の管理どうしてますか?

    社員販売などで服を買うため、タンスに入りきらないくらい服があります。 でももったいない症であるのでなかなか売りに出せません。 友達にはすごく安く売ってます。 ちなみに売りに出す時期だと今だと春、夏物が高く売れますか? おたたみなどで冬物は毛玉たくさんありそういうのは処分したほうがいいでしょうか? アパレルの皆さんはどうしてるか知りたいです。