• ベストアンサー

character:文字の数え方:フルネームが3characters=3文字?

こんにちは、いつもお世話になります。 現在Michael Moorcock著 Corum(紅衣の公子コルム)という洋書を翻訳本と共に読み進めています。 その中で、このような文章がありました。 ~~~~~~~~~~(『』は僕が挿入しました。)~~~~~~~~ Prince Corum himself wore a conical silver helm which had his full name carved in 『three characters』 above the short peak―Corum Jhaelen Irsei ― which meant Corum, the Prince in the Scarlet Robe. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ご覧通り3文字ではありません。17文字です。 どうにかしてcharacterに単語の意味が有るかどうか探して見たのですが、 1)ジーニアス英和辞典:表意文字、文字、活字、印字 2) http://eow.alc.co.jp/character/UTF-8/?ref=sp 文字◆数字・符号も含む 3)ロングマン英英辞書 a letter, mark, or sign used in writing, printing, or on a computer: http://www.ldoceonline.com/dictionary/character と出てきて、やっぱり、文字なんだと思いました。  それとも名前は一区切りが、characterなのでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.2

文字通り、three characters=三文字です。 ムアコックの小説では "Corum Jhaelen Irsei" とアルファベットで表していますが、実際にはコルムの世界ではアルファベットのような表音文字でなく、漢字やヒエログリフのような表意文字が使われていて、名前のそれぞれに対応する文字がある――という設定だと、私は解釈しています。

zatousan
質問者

お礼

達人のご回答ありがとうございます。 達人も、そういえばこの作家の愛読者なんですよね。 そういう御方にご回答いただけるとは、ありがたき幸せです。 まだまだ、読み始めなので、どのような世界設定なのか理解していませんでした。 なるほど、なるほど! ところで、著者のムアコック氏は、造語?と思われる言葉が多いですね、「brynie=鎖かたびら」(普通はchain-mailed armorですよね)なんて、翻訳者はどうやって調べたんだろ?と不思議で仕方がありません。 この小説を最後まで読み続けるつもりなので、またよろしくお願い致します。 改めて、御礼申し上げます。

その他の回答 (1)

noname#111034
noname#111034
回答No.1

コルムとはファンタジー小説のようですが,これについてはなんらの知識もなく書いています。 彼らは独自の象形文字を使っているのではないですか? たとえば,画面に象形文字は書けないので,ギリシャ文字で代用すると,  ΠΣΦ と3文字が書いてあった。それぞれを英語でつづると,  Π=Corum  Σ=the Prince  Φ=in the Scarlet Robe となる,というように思えますが。 間違っている可能性がかなり高いです。

zatousan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、そういう考え方ですか! それなら確かに3文字ですね! 改めてご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ロングマン英英とジーニアスの説明が違う!:at/in the back of one's mind

    こんにちは、いつもお世話になります。 現在、ムアコック著「紅衣の公子コルム(Corum)(3)」という洋書(ファンタジー)を翻訳本と共に読み進めているのですが、 その中でこんな文章がありました。 背景:敵勢力に負けそうな中、神からのお告げで、「タネローンという町に着けば、援助を得られる」という。 その町を目指して旅をしていたコルム一行がやっとタネローンに着く。 そこで、コルムはある一つの彫像を見つける。 そのときのコルムの心理描写: ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ And there was a slight suggestion of familiarity about it which made him begin to hope for, in the back of his mind, he equated this statue with salvation, though he did not know why. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 剣の王第3部3章百万の天体の結合(The Conjunction of the Million Spheres.) 斎藤伯良訳 ハヤカワ文庫 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その姿になんとなく見おぼえがあり、コルムはふたたび希望をいだき始めた。なぜだか分からないが、コルムの心の奥に、この像を救い主と見なす気持ちがわいてきたのだ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ジーニアス英和辞典 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ At the back of one's mind 心の奥に(で). ~~~~~~~~~~~~~~~~ ロングマン英英 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ at/in the back of your mind a thought that is at the back of your mind is one you try to ignore because you do not want it to be true: ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://www.ldoceonline.com/dictionary/back_2 (6番の説明です。) 結局、ロングマンとジーニアスの真っ向から対立する解説に、僕はどちらを信じて良いのか分かりません。 結局の所、コルムは、『心の奥でに』思ったのか、『そんな事は無いだろうが、と思いつつ』「その像を救い主と見なす気持ちがわいてきた」のかどっちなんでしょうか??? 教えてくださいよろしくお願い致します。

  • structureのthe wayの意味

    structureの意味は the way in which the parts of something are put together or organized となっていますが、このthe wayは状態という意味でいいですよね。 http://www.ldoceonline.com/dictionary/way_1 ここの16番目の意味でよいでしょうか?state,conditionですね。

  • in which が含まれる英文解釈

    Have you had an experience in which after you wore a cap for some time and then took it off, you felt as if you still had it on? 「あなたはしばらく帽子をかぶった後にぬいでも、まだ帽子をかぶっているように感じた経験がありますか。」 というような訳になるのでは、と思うのですが、文法的に in which のin が、もともとどの単語についていたものなのかがよくわかりません。 in whichの使い方がもともとあやふやです。 どなたかわかりやすく教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • in whichについて

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 Sometimes I encounter situations in which I hear noises or I can't see a video. (1)このin which はwhereに変更できると考えましたがあっていますでしょうか? (2)in which のinをwhich以降に移動させた場合どこに置いたらよろしいでしょうか? I encounter situations which I hear noises in or I can't see a video inでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 英語No.2

    英英辞典からの質問です。 reference =part of something you say or write in which you mention a person or thing これは、 (1)you say or write something(something you say or write) (2)you mention a person or thing in something (something in which you mention a person or thing) の合成ですよね? ややこしい。。

  • 英英辞書で文頭に in が・・・

    typically という単語を調べようと思いました。 Oxfordの説明の1つは以下でした。 (http://www.oxfordadvancedlearnersdictionary.com/dictionary/typically) in a way that shows the usual qualities or features of a particular type of person, thing or group typically American hospitality 文頭に in が出てきて私のレベルでは解読不可能でしたのでLONGMANで調べました。 (http://www.ldoceonline.com/dictionary/typically) 残念ながら同じ表現が使用されていました。 in a way that shows the usual or expected features of someone or something この表現が英英辞書にはよく出てくるようなのでそろそろ理解したいです。 私としては in が無くてよいと思えます。 「~というway」 でスッキリします。 in があることで、「~というwayの中???」 というふうになってしまって意味不明です。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • どの2文字がウェールズ語では連続できないのでしょうか?

    Which double letter combination would you not find in Welsh? A: DD B: FF C: LL D: ZZ こういう問題がありました。Aではないことは確かなんですが、どの2文字がウェールズ語では連続できないのでしょうか?

  • 分からないです(;_;)

    分からないです(;_;) 2 ユーザ関数char *my_strstr(const char *str1, const char *str2)とchar *strrep(char *src, const char *sch, const char *rep)を作成する。以下にユーザ関数の詳細を示す。 ・char *my_strstr(const char *str1, const char *str2) 文字列str1の中に文字列str2が含まれているか検索して、もし含まれているならばその位置をポインタで返し、含まれていないならばNULLを返す。ただし、以下の条件をつける。 ・文字列str2が文字列str1に複数含まれている場合は、str1の先頭から見て最初に現れるstr2を返す ・標準ライブラリ関数strcmp, strstrは使わない ・char *strrep(char *s, const char *sch, const char *rep) ユーザ関数my_strstrを用いて、文字列sの中に文字列schが含まれているか検索して、もし含まれているならばその部分を文字列repで置換し、置換した文字列の次の文字の位置を返す。含まれていないならばNULLを返す。ただし、以下の条件をつける。 ・文字列schが文字列sに複数含まれている場合は、sの先頭から見て最初に現れるschを置換する。 そして、キーボードから「文字列」「検索する文字列」「置換する文字列」を入力し、ユーザ関数strrepを用いて、「文字列」の中に含まれているすべての「検索する文字列」を「置換する文字列」で置換した結果と、「検索する文字列」が含まれていた個数を表示する。 <実行結果> Input a character string :anpanman Input a character string which you want to search :an Input a character string which you want to replace :enki The character string after replace is "enkipenkimenki" count :3 Input a character string :Yamanote-Line Input a character string which you want to search :Yamanote Input a character string which you want to replace :Chuo The character string after replace is "Chuo-Line" count :1 Input a character string :abc123/.@ Input a character string which you want to search :def Input a character string which you want to replace :xyz The character string after replace is "abc123/.@" count :0

  • inについて

    NHKの「新感覚☆キーワードで英会話」で テキストの11月7日放送分に以下の例文が掲載されていました。 Do you remember the famous tale in which the witch cast a spell upon the prince? taleのあとになぜinがあるのでしょうか。 なくてもいいように思えるのですが・・・。 また、spellのあとuponを使っていますが、onなどのほかの前置詞を 使うということはできますか。 10数年ぶりに英語の勉強をしていますのでわからないことが多いのですが、 どなたかわかりやすく教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 構文 分かりません。

    次の文の一部が分からないので、教えてください。 People learn respect, which means that they learn to behave towards others, especially those who are older, or of a higher class, in ways which recognize their importance. orが何と何をつないでるのか? in ways~の訳し方?