• ベストアンサー

アサリ、死んじゃった? 食べても大丈夫ですか?

2歳と4歳の娘がアサリの酒蒸しが大好きなので、お昼買ったアサリを砂だししておきました。が、うっかり忘れていて、10時間ほど経った今みてみると、塩を吹いた形跡はあるものの、みんなダラーンと白い体?を貝から出して元気がない様子です。突っついてもあんまり反応がありません。ピクッとする物もいるけど完全に貝の中まで引っ込んではくれません。 塩水を作るときにきちんと計らず、目分量でドサッと入れたのでしょっぱすぎたのかな?とも思っています。明日子供に食べさせても大丈夫なのか心配です。死んじゃったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

塩の濃度が高いと、貝は死んでしまいますよ。 かなり弱っているようなので、復活するかわかりませんが 海水と同じくらいの濃度(3~5%)の水に、取り替えてみてください。(1リットルに大さじ2杯ぐらい) それと、アサリが完全に塩水に浸かってしまっていませんか? アサリが重ならないようにして、貝の上部すれすれの水の量にしてください。 塩も、完全に溶かしてくださいね。 もしアサリが死んでいたなら、明日になればかなりの悪臭がします。 火を通しても、アサリの蓋が開かないと思います。 (蓋の開きが悪いものも、できれば食べないほうが良いと思います) 以上、目安にしてください。

moomoo5
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 塩水たっぷり入れたらいけないんですね?知りませんでした。やっぱり目分量はいけませんね。以後気を付けます!大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • yayosuke
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.3

yasosuke、補足です・・・。 熱を通し酒蒸しをした場合 逆に口を開かない貝は、死んでいますので無理やり開いて食べたりしないで下さい。 「パックリ!」としっかり開いている貝のみお子さんには食べさせた方が良いでしょうね(^_^;) ちなみにアサリに熱を通す時はボールの中でまぜる(刺激を与える)と見離れが良く貝柱まで取れますよ!  (って、知ってましたでしょうか?知ってたらごめんなさい。)

moomoo5
質問者

お礼

うっ! 知りませんでした。今までくっついた貝柱はお箸でむしり取っていました。娘達、ケンカするほどアサリが好きなので、少しでも沢山食べようと必死なのです。(^o^) ありがとうございました!

  • yayosuke
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.2

以前、魚屋でバイト&彼氏が魚屋だった事があるものです。 まず、貝は死んじゃうととっても臭くなります。 本当に死んでしまったか確かめる事が大切です。 水を全て捨てて、ボールの中でガシャガシャと音を立てるぐらい混ぜてみてください。 で、貝が閉まっていたら生きています。もし、開いていても指で挟んで無理矢理にでも閉めてみて下さい。 死んでいたらどうやっても開いたままになりますから。 生きている証拠は、貝が閉まっている事。 あと、水の中で死んだ場合 酒蒸しをした時の様にパカっと開いている状態になる筈です。 ダラーンと中身が出ているのは死んだからではありません。 あさりが生きている限り、食べられますよ。

moomoo5
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 早速試してみました。ガシャガシャかき回してみたら、みんな貝の中に引っ込んでくれました。無事生存していたようです。きちんと塩を計ってヒタヒタの塩水を作り、今夜は眠ってもらうことにします。 お陰様でアサリ君達を無駄にしないですみました。

関連するQ&A

  • アサリ・・・食べれるのでしょうか?

    昨日夕方に買ってきたアサリなのですが 昨日の内に砂だしをするのを忘れていました>< 今からでは食べるのは無理かな?と思いながら 塩水に入れてみたら、何個か貝が少し開き身を出したりしていますが やっぱりこれは食べれないのでしょうか? また食べれるとしたら、どんな料理が可能でしょうか? アサリのお味噌汁はダメですか?

  • アサリが一番元気に砂だしする条件を教えてください

    自由研究でアサリが元気に砂だしするための条件を調べているのですが、 (1) アサリが元気なときの気温、水温 (2) アサリが元気なときの塩水の塩の濃度 (3) アサリが元気なときの時間帯 の、3つを教えてください。他の豆知識もあればお願いします。

  • アサリ、死んじゃったのですか?

    今日、潮干狩りに行った近所の人に夕方4時ごろアサリをボールに1杯ほどいただきました。(水なし、ビニール袋に入ってました) すぐに水道水でこすり洗いして、なめてみてしょっぱいぐらいの塩水に漬けているのですが、一向に砂を吐きません。(固く殻を閉じたままです) はじめのうちは、すっぽり貝が沈むぐらいの塩水に漬けていました。(1時間くらい)そして、水が多すぎるのではと、ひたひたの量に水を減らし、暗いほうがいいかとふたをずらしてかぶせています。 ひとつもべろ~んと出てきてる貝がないのが心配です。みんな死んでしまってるのでしょうか。 この貝、もしこのまま閉じたままだったら、食べちゃったらいけないんでしょうか… アサリのことをよく知らないので、詳しいかたがいらしたら、どうか教えてください。ホントは今晩食べたかったのですが…。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

  • アサリの砂だしが上手く出来ません

    アサリの砂だしが上手く出来ません。私のやり方は、冷蔵庫で6時間ぐらい塩水につけて、調理するのですが、完全に砂が取れません。良く取れる方法を教えて下さい。

  • アサリの砂抜きは真水、それとも塩水??

    スーパーで買ってきたアサリ貝パック。 砂を取るため殻を開かせなきゃだめですよね。 この時、浸す水は塩水、それとも真水ですか? 塩水なら食塩はどれ位入れるんでしょう?

  • 【質問】アサリ&ホタテの酒蒸しの作り方

    アサリ&ホタテの酒蒸しを作ろうと思っています。鍋に水、料理酒、塩、カツオ出汁の素を入れて20~30分沸騰させようと思っていますが、これでいいでしょうか?

  • 【質問】アサリ&ホタテの酒蒸しの作り方

    アサリ&ホタテの酒蒸しを作ろうと思っています。鍋に水、料理酒、塩、カツオ出汁の素を入れて20~30分沸騰させようと思っていますが、これでいいでしょうか?

  • 以前のアサリと今のアサリの違い?

    アサリをよく買います。料理する前に「砂抜き」をするのですが、最近アサリが一向に反応しません。海水程度の塩水にひたひたに浸し、フタをして静かな台所内に約ひと晩おいています。 不思議なのは、数年前(4~5年くらい前)まではこの方法で貝が水をビュービュー出していたことです。フタを開けるとアサリは皆水管を出していて、フタの裏はいつも水がたくさんついていました。でも今は、入れた時の状態のまま、口を固く閉ざしています。(料理すると開きます) アサリを買う店は変えていませんし(ごく普通のスーパーです)、砂抜きの方法も変えていません。それなのに、以前はよく水を出していた貝がなぜ反応しなくなったのか不思議でなりません。知人に話したら「自分もそう思う」と言ってくれましたが、同じように感じる方はいらっしゃいますか?そして、以前の貝と今の貝ではなにが違うのでしょうか。

  • アサリの鮮度

    昨日潮干狩りでアサリを取ってきて、一晩海水につけて砂抜きしました。 今朝、水道水に塩を混ぜた食塩水に入れ替えて半日放置していたらアサリの元気がなくなっていました。 砂抜きの時間が長すぎたと思ってますが、食べても大丈夫でしょうか。 アサリのいくつかは身がすこし貝からはみ出ていて、指でおしても動きません。これは死んでしまっているのでしょうか。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • あさりの砂だし

    アサリの砂出しの仕方がわかりません。 先日魚屋さんで活あさりを購入しました。 お店の方に砂だしするよういわれたので、 ちょっとしょっぱめの塩水(海水を思い出して再現)に浸して一晩置きました。 そしたら、購入した時は元気につのを出していたのに、 翌日の昼には悪臭を放ち、水がにごって死んでしまっていました。 冷蔵庫に入れた方が良かったのでしょうか。 また、貝は死んでしまっても(触ってみて貝殻が閉じない)でも 食べられるのでしょうか。 教えてください。

専門家に質問してみよう