• ベストアンサー

WindowsXPサービスパック3の設定の初期化

Lum999の回答

  • Lum999
  • ベストアンサー率65% (909/1387)
回答No.3

[スタート]→[ファイル名を指定して実行]をクリックし、MSCONFIG や REGEDIT と入力して、システム構成ユーティリティやレジストリエディタも 起動出来ませんか? メモ帳やこれらが起動できないのなら、ウイルスを先に疑った方がよいと思います。

関連するQ&A

  • Service Pack 2をインストールしたら、

    1)WMP(メディアプレーヤー)のデスクトップのアイコンが消えて、 2)Web上のWMPコンテンツを再生しても再生されず、IEが閉じてしまうという障害が起こってます。 どうすればよいでしょうか? もし、どうしようもないなら、アクセサリーからのシステムの復元でService Pack 1に戻せますか?

  • サービスパックを当てたい!

    WindowsXPのアップグレード版を持っているのですが、サービスパックを当てたいのですが、SPメーカーで出来ますか?

  • サービスパック3のインストール失敗

    MS Windowsサービスパック3をインストールする際、system32/ftp.exeが他のアプリで使用中とのメッセージが出て先へ進めません。 そこで解決法を検索し、msconfigのサービス内のチェックを全て外し、タスクマネージャでftp.exeが動作していないことを確認して、再起動後にまたインストールをしてみましたが、状態は改善されませんでした。 この現象に対して他に何か出来る手だてはありますか?

  • WindowsXP Service Pack2のトラブル?

    新しいPCを会社で購入しました。 丁度会社がLAN工事中なため、そちらが終わるまで元々インストールされていた90日限定ウィルス対策ソフト(マカフィー)を使うことにしました。 が、何度試してみても、ウィルス定義ファイルのアップデートができません。 マカフィーのサポートセンターに電話をして、指示を仰いだのですがうまくいかず、最後には「ソフトの削除&再インストールで改善しなければだめ」と、匙を投げられました。 でも、それでも状況は改善しません。 購入したお店に持っていき、店員さんと相談の上、試しにリカバリをかけてみたところ、うまくいきました。 何と、原因はWindowsXP Service Pack 2だったようなのです! Windows Updateをしなければ、アップデートができましたので。 さて、ここからが質問です。 このトラブルで改善に要した時間は、合計約12時間。 うち約2時間はマカフィーとの電話です。 その間に「OSのアップデートはしてありますか?」「はい、最新までしてあります」という会話があったのですが、それが原因だとは言われませんでした。 ちなみにマカフィーのサイトには、該当ソフトはWindowsXP Service Pack 2に対応していると書かれているそうです。(量販店の店員さん談) こんな状況なのですが、今回の原因はWindowsXP Service Pack 2である可能性が高く、電話で問い合わせをしていたにもかかわらず、その可能性を指摘できなかったのは明らかなメーカーの落ち度ではないのでしょうか。 よって、きちんと謝罪して頂きたいのですが、このような申し出は認められるでしょうか? たとえ無料ソフトでも、電話代こちら持ちで問い合わせ、多大な無駄な労力をかける羽目になったことを考えると、ちょっと納得がいかないのです。 欲しいのはお金や物品ではありません。誠意ある対応(原因究明を含む)と謝罪なのですけれど。 以上、ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • WindowsXPのデフォルトショートカットキーの確認・設定方法

    お世話になります。 今までタスクマネージャを[Ctrl]+[Shift]+[ESC]で起動していたのですが、 修理でメーカから帰ってきたら、ショートカットキーがきかなくなってました。 その他の起動方法(タスクバー右クリックとか)では起動できるのですが、 できることなら元に戻したいなぁと思っています。 調べたところ、exeファイル(taskmgr.exe)のショートカットにショートカットキーを割り当てる 方法は分かったのですが、元々のショートカットキーの再設定方法は分かりませんでした。 どなたかご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • サービスパック2をダウンロードし終えたらパソコンが壊れた!

    「スペック」 windowsXP home edition version 2002 service pack 2 iPod touchはサービスパック2以降じゃないと 動かないので、それをダウンロードして再起動したら いきなり 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした : ファイル名は忘れました が出てパソコンが壊れてしまいました(泣) 再インストールして復元したのですが、データがすべて消えて しまいました・・・ またサービスパック2をダウンロードしたら 同じように壊れてしまうのでしょうか? どうしてもiPod touchを起動したいのですが・・

  • Windows XP Service Pack 3 について

    よろしくお願いします。 もう、既に、Windows XP Service Pack 3 が出ていたので、 ダウンロードして、インストールしました。 特に変わったところは内容ですが、「アクセサリ」に、リモート デスクトップ接続が、追加されました。 と言う事は、Windows XP Home Edition のパソコンが、3台あるんですが、Home Edition でも、使えるようになったのでしょうか? また、Service Pack 3 の機能を詳しく教えていただければ、 理解しやすいのですが... 詳しい方、お願いします。

  • Service Pack3について

    よろしくお願いします。先日,XPのWindows Service Pack2をマイクロソフトのページから購入しました。(税込み1050円)。 しかし、そこには同時にSerice Pack3というものも販売してありました。これは自分でも聞いたことがなかったのでびっくりしましたが、 誰か購入したことがある方、使い心地を聞きたいので、投稿してもらえないでしょうか。またこれを導入してのメリット、デメリットがあれば教えてください。 (例えば、インストールしていたソフトが動かなくなったとか。) 下記にリンクを張っていますので、ご参照に。 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsxp/sp3/default.mspx

  • service pack1を入れたら音が出なくなりました

    Microsoftのサイトからservice pack1を ダウンロードしてインストールしました。 すると次回の起動から 「YAMAHA ・・・ドライバーはこのWindows と互換性がないため起動しません」 といったメッセージが出ます。  そして音を出すことができなくなりました。  WindowsXP  と互換性のあるドライバーとは?  なにかアドバイスを頂ければ幸いです。

  • WindowsXP Home Edition Service Pack

    WindowsXP Home Edition Service Pack3 インストールのパソコンで、パソコンがカメラを認識せず画像をパソコンに取り込むことができません。デバイスマネージャーを開いてもイメージングデバイス が表示されてません。イメージングデバイスはカメラかスキャナーを接続しないと表示されないのでしょうか? デジカメはFINEPIX F100fd ソフトはFinePixViewerをインストールしてあります。富士フィルムのサポートに問い合わせたところ、これはパソコンかOSの問題だと言うことで解決しません。  対処の方法を宜しくお願いします。