• ベストアンサー

この先輩、どう思われますか?

noname#4601の回答

  • ベストアンサー
noname#4601
noname#4601
回答No.4

こんにちは。 いや~~~~!!こんな人と二人??よく我慢してますね!えらいっ!! 私も昔の職場の上司(女・50代独身)が常識では考えられない仕打ちをよくしてきて、泣きながら耐えましたが、周りからは「将来どんな姑ともうまくやっていける練習だと思って頑張れ」とよく分からない励ましを受けました。(^_^;) まず、質問1の回答。こんな人、そうそういやしません!かなり変です。社会人として失格です。 他の方へのお礼欄を拝見すると、辞める事も考えてるんですね?だったら、ここはひとつ、辞める前にkumicomさんが一度キレてみてはどうでしょう? 私もやった事あるんですけど、いばり散らす人に限って小心者だったりします。 先輩はkumicomさんより9歳も上なので、かなり見下した対応をしているのではないですか?年上の面目を保つために一生懸命偉そうにしている人ってけっこういるんですよ。 私だったら、上記に掲げられたうちの「不幸を喜ぶ」「バカ呼ばわりする」の時に、普段は出さない大声で「いい加減にしてください!聞いていて気分が悪くなります!」と、机の一つも叩いてみてその場を離れます。 実際私がやったのは「お話があります」と言って改まった感じで失礼な発言、上司だからと言ってやっていい事、悪い事はある等を理路整然と伝えました。まー、この時自分でも分かりましたが目が座ってましたからねー。 それ以来、確実に相手の私を見る目が変わりました。 何をやっても怒らない人→怒らせたら怖い人へのイメージチェンジでずい分対応が変わりますよ。 それでもダメなら、転職して楽しく仕事ができる所へ移った方がいいのかも知れませんね。 頑張ってくださいね!

kumicom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「将来どんな姑ともうまくやっていける練習」とは周囲の方も上手く言われましたね~! 辞める理由は先輩のこと以外に、 一生続けていこうと思える仕事ではないなというのがありまして、 いつかは辞めるつもりなら、限界に近づいてきた今か!?とか思ってます。 >いばり散らす人に限って小心者だったりします。 これは先輩にも当てはまっています! 下手に出る人にだけこんなに偉そうなんです。 気の強い人には弱いみたいで、その代わり陰で文句をいうという…。 結局ダメな人なんですよね…。 >「いい加減にしてください!聞いていて気分が悪くなります!」 何度こうやって切れたくなったことか~(>_<) でも私あまり人に対して怒ったことがなくて、なかなか言えないんです。 ちゃんと怒れたwinnieさんがうらやましいです。 辞める時には絶対一言言いたいんですけれど…。 何だか勇気の出るアドバイスでした。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 先輩に好かれたい

    隣の部署の先輩が、なにかと話しかけてきたり、かわいいなと言ってきます。 時々少し下品な冗談も混ざっていたりしますが、 飲み会の時など、好き好きアピールをしてきます。 眼鏡だったわたしがコンタクトにした時も、わざわざ見にきてかわいいと言ってくれました。 また、わたしのいないところでも話題にあげたりしているようです。 気の利く社交的な人で、口がうまく、いつも飄々として軽口をたたくので本音が見えません。ですが、それが正直わたしのタイプど真ん中なので、内心うれしく思っています。 10歳以上年上の既婚者で、お子さんもいるので、自分がもっと早く生まれなかったのが残念ですが、後輩としてとりあえず気に入ってはもらえてるのでしょうか。 それとも、気の利く人はこれくらいのこと、だれにでもするのでしょうか。 くだらない質問ですみません。普段なら彼氏がいない状態はつらいのに、この人との会話がほんとうに楽しく、会話しかしていないのに彼氏を探す必要も感じないくらいなので、ちょっと聞いてみました。

  • 先輩をすきになってしまいました

    彼氏持ちの2つ上のバイト先の先輩を好きになってしまいました。 その先輩は僕がバイトに入ったときからとても優しく話しかけてくれて知らないうちに好きになってしまいました。 相手が彼氏 持ちということで変にアプローチかけすぎるのはやっぱりよくないかなと思っています。 どこかに行こうとか誘うのも何か違う気がします。 こういう彼氏持ちの人を好きになってしまいました場合どういう行動をとったらいいでしょうか?? 彼氏持ちの人を好きになったことが初めてでどうしたらいいのか全然わかりません。 アドバイスください。 お願いします。

  • 彼氏が出来てないことをからかう先輩

    私の部活の先輩で、すごい困った先輩がいます。私は二十代前半なんですが、私は彼氏なんか作ったことないのです。で、その男の先輩はいつも私に、だれか後輩で好きな人みつけてアッタクしろといってくるのです。そして、まあ、あなたがアタックしても撃沈する(だれも相手にしないこと)と思うけどさぁ。ぼくも、君なんて対象外だから。といってくるのです。すごい不愉快です。ちなみにその先輩は別にある女の子が好きで、片思いしてる状態です。 わたしが、別に彼氏なんて作る気ないですっと言ったら、そんなもうおばさんじゃないかといって嫌味に笑って去っていきます。ホント、こういう先輩にどうしていいのか相当困っています。会わないようにしているのですが。。何か解決策お願いします。

  • バイトの先輩が落ち込んでいるみたい・・・

    私(女)のバイト先の先輩(男)のことで相談です。 その先輩は、普段から仕事も良くできるし、お客さんからの評判も良く、いつもみんなを笑わせてくれて、とても元気がいい人です。 でも最近様子がおかしく、常に機嫌が悪そうで話しかけづらいオーラが出ています。 気になって「何かあったんですか?」とメールを送ったら、自分でもなんでこんなにイライラしているのかもわからないし、すべての事が楽しくないと言っていました。 私がバイトを始めた時からお世話になっている先輩なので少しでも支えになってあげたいです。 でも頑張っている人に頑張ってと声をかけるのは禁物だとよく聞くので、何と話しかけたら良いかわかりません。 何と声をかけてあげるべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 先輩はどう思っているのでしょうか。

    今、私は気になってる人がいます。 元バイト先の先輩で、 いつもお兄ちゃんとかパパみたいな感じで思っていました。私の接し方もそんな感じになっていたと思います。 飲み会に誘ってくれたり、悩み事を聞いてもらったりする仲です。 バイトを辞めた後も飲み会など集まりに誘ってくれて、この前、皆の前でですが、 話の流れというのもあり、 デートしよう と言われ、私は嫌ではないけど断ってしまいました。 その後も何度か言われましたが断ってしまいました。 帰り道、いつも相談とか悩みを話すというのが習慣ぽくなっていて、またこの日も少し聞いてもらっていました。その時に、少し泣いてしまいました。そしたら抱きしめられました。今までも何度か泣いたことはあったけど、抱きしめられたことはなく とてもびっくりしました。でもその時かけてくれた声は凄く優しくて、親のような気持ちなのかな、という風に感じました。 その先輩は結構誰にでもフランクに話す人で、お酒が入ると女の子に抱きついたりすることもあるみたいです。 先輩は、酔うと素直になるんだよと言っていましたが、私は理性が少し薄れているだけじゃないのかなとは思いますが…いつも意識はしっかりしています。 でも、先輩の性格からして、またいつものお酒の勢いとかでなんだろうな。と思ってしまって、デートも本気にしちゃいけないと思いました。抱きしめたのだって、先輩は普通にできることなんだろうと。 私は今までお兄ちゃんとかパパっぽいと思っていましたが、明らかに男として意識してきていて、凄く悩みました。 自分で何度も確認しました。お兄ちゃんじゃないのか?でもやっぱり、男として気になるんだ と思ってしまったので、今のこの気持ちをそのまま伝えることにしました。 まだ好きではないけど、今までとは違う新しい関係に進みたい、もうちょっと先輩を知りたい。でも今先輩はきっと、私は妹みたいなんだろうな。と思ったので、 女として意識してほしい という意味を込めて 気になってると電話で伝えました。 でもなかなか言い出せなくて、 あのね、よくわからないんだけど、私…と何度か詰まりながら、やっと言った感じです。 すると、色々確認するように聞かれました。まとめて書くと、 それは男として?お兄ちゃんぽいんじゃない?恋人としかしないようなこと俺とできる? など言われました。私的になぜそこまで聞くのだろうとちょっと、疑問というか不満というか、そんな思いつきで言うわけないし、凄く考えて言ったのに、お兄ちゃんと思ってるわけないじゃんと思ってしまって… あとは、 まだ表面上しか知らないでしょ。じゃあもっと知らないとね 俺は悪さばかりしてて、ちゃんと彼女も作らないで遊んでばかりだし、他の男と俺もっと見比べてごらん。 自分はこんな男だよ、と説明され 俺みたいなのやめたほうがいいんじゃないと言われてる気もして、遠回しに断られているのかな…と思いました。 男としてみてるっていうの勘違いしてるんじゃないの?ほんとにわかってる?と言われているような気もしました。 なんだか、正しい事を教えようとしている お父さんみたいで。 こっちじゃないよ と言われているような気がしました。 私のことは、妹ぽいの?と聞くと、 妹じゃないけど、…友達みたいな感じでやってきたから 私のことは好きだけど、恋人ぽいことは…うーん違うのかな。 これを聞いて、駄目だと言われているんだなと思いました。 とりあえずじゃあまた、飲みに行くか とはいってくれましたが。 最後にありがとうと何度か言われて、切りました。 私が伝えたタイミングも最悪でした。 これをいう前に、電話の最初の方で、 先輩がずっと好きな人がいて、五回振られている人を、また食事に誘ったよ と言われました。それは私もずっと話を聞いていた人で、バイトの人だったので知っている人です。 自分でも今いうべきではないと思いましたが、伝えました。 先輩は私が女としてみれないから、 だからああいう返事だったのでしょうか? それとも、まだ好きな人を追いかけているから、今は考えられないという意味だったのか 私のことだけを考えて言ったのか 好きな人を追いかけているから言ったことなのか、どっちなのでしょうか。

  • 研究室の異性の先輩との海外発表

    初めて質問させていただきます。 私は現在大学院の修士1年です。 今年の8月に自分の研究を海外で発表する機会をいただくことになりました。 理系の方はご存知かと思いますが、海外発表の前後の日程は海外旅行のようなものですので、とても楽しみにしています。 発表に行くのは、自分と研究室の女性の先輩の2人だけです。先生にも一緒に来ていただきますが、学生のように発表の前後を観光に使おうという気はないようです(もしそうだとしても、学生とは別行動かと思います)。 一緒に海外へ行く先輩には普段からとてもお世話になっていて、自分の研究も忙しい中、私の研究の相談にも優しく応じてくれます。1人の人間として、先輩のことをすごく尊敬しています。 また趣味も合うので、2人で遊びに行くこともあります。先輩は博士課程なので毎日研究室で顔を合わせるということもあって、とても仲のいい先輩です。 しかし、2人での海外発表となると、どこまで行動を共にするべきなのか悩んでいます。 その先輩には3年ほど付き合っている彼氏がいます。(今年の春から遠距離恋愛になるそうですが) もし彼氏がいなければ、気軽に「発表以外の日は一緒に観光しましょうよ!」と言えるほど仲はいいのですが、彼氏がいる女性にそれはまずいかなぁ・・・と思ってしまいます。 普段行くことのない海外でずっと行動をともにすると 自分が先輩に抱いている憧れの感情が、恋愛感情に変わる可能性もないとは言えないですし、 思い上がりかもしれませんが、先輩からみた自分にも同じことが言えるかと思います。 自分が先輩の彼氏なら、その状況はすごく嫌だと思います。 なので先輩とその彼氏に気を使うのであれば、発表以外は別行動にして、せいぜい一日ぐらいどこかで一緒に観光するのがいいかなと思います。 皆さんが同じ立場だったら、恋人持ちの異性とどこまで一緒に行動をともにしますか。 アドバイスの際には以下の点を考慮していただけると幸いです。 ・先輩のことは、異性として意識する部分もあります。もし彼氏がいなかったら、今頃先輩のことが好きだったかもとすら思います。 ・自分の中でひっかかっているのは、「彼氏さんに悪いかな」という気持ちと「もし何日も一緒に行動する中で、彼氏がいる人を好きになったらどうしよう」という気持ちです。先輩に彼氏がいなければ、難しいことは何も考えずに2人で行動します。それで恋愛感情が生まれるかどうか、自分の気持ちを楽しむと思います。 ・先輩と彼氏の付き合いは長いので、簡単に崩れるものではないように思えます。なので「変に彼氏さんに気を使いすぎる必要はないかな」とも思います。ただ今年から遠距離恋愛ということで、ほとんど会えないそうです。 ・自分もそれなりに恋愛経験はありますが、恋人以外の異性と数日一緒に行動する経験はないです。 理系以外の方には、想像しずらい状況かと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • オシャベリ過ぎる先輩

    私は20代後、彼氏なしの女性です。先月、新しい職場で歓迎会を開いていただきました。 その時、職場の人で少々気になった男性ができたのですが、未だに2人きりでは面と向かって話ができず、 まともに話すことすらできていません。私は、不器用で自分から行動を起こすこともできません。 職場のお喋りさんと評判の先輩30代後半(独身)の女性には、私の理想男性像を伝えてあって、 気になる男性のことは伝えてありません。その歓迎会でいきなり先輩が私の理想男性像を話し出しました。 それは良いのですが、私の嫌いなタイプまで言い始めました。そこまで言わなくてもとはっきり言って迷惑でした。 どうやら嫌いなタイプに私の気になった男性が当てはまっていたようで「あーぁ、じゃ俺はダメだぁ(笑)」と笑顔で言ってたのを見てしまいました。 先輩も「残念だったねー」と言って笑っていました。 そこで、不器用なので私はフォローや言い訳ができるわけありません。 凄く辛かったです。先輩のお喋りにうまく付き合う方法を教えてください。 また気になる男性の気持ちが私に向くことは、ないと考えてよいのでしょうか。

  • 気になる先輩

    支店が違うので、普段会えませんが、メール交換するようになり、 職場での悩み事があったので、なにげなく相談にのってもらうと 気が楽になりました。 一緒に、晩御飯行きませんか?みたいなのは受け入れていただき 返事は頂きました。とても、お仕事が忙しそうなので、ねぎらいの 意味をこめてです。 ただ、私は独身で軽いノリのメールが好きです。向こうは、既婚者 だったようで、それも後から知りました。 だんだんメールするうちに会社では、周りに勘違いされるといけないし、子供は二人もいるから、仕事仲間ですからと、先輩にはっきり言われてしまいました。なんだか、思ってもない展開でびっくりです。 軽い冗談だったんですが・・・・そう、はっきり言われて。。。 興ざめしてしまいました。 晩御飯は、会社仲間として、いいってことなんですかね??? 子供いるんだったら、最初に言ってくれれば。。。私が聞いてから、 やっと答えてくれたので。 メールには、いつもビールの絵文字はついてきて、先輩からの送信があります。 でも、私も精神的なよりどころもなにもなければ、なんだかメール 交換しててても。。。ドライだなって思ってしまいます。 仕事仲間ですか。。。。一般的だとは思いますが、もう少し言葉を グレイゾーンにいただいたほうが、うれしいです。 私が冗談言ったから、いけないんでしょうか???

  • 先輩が好き

    同じ部活の一つ年上の先輩を好きになりました。 先輩は優しくて話しやすい人なのですが、距離を感じる時があります。 自分の気持ちを言わないというか、隠してるというか… もちろんそういう人が世間一般にたくさんいるということはわかっています。 そういう人に出会ったら、いつもなら「本人次第だから」と思って深くつっこんだりはしませんが、先輩ともっといろいろ話したいです。 先輩のように、あまり自分のことを話さない性格の人の場合、どう接したらいいのでしょう?みなさんはどのように接してますか? 先輩のことを質問したりするのはNGなのでしょうか? でも自分のことばっかり喋ってるのもどうかと思いますし… それと、友人が先輩の親友に、先輩に彼女がいないかどうか聞いてくれて「いない」ということだったのですが、先輩は部活のみんなでご飯食べに行った時はほとんど携帯いじってます… それに、部内で盛り上げ役の人が、「○○(先輩)って実は、『お~?』」と言っていて、これは『おんながいる』とバラそうとした感じでした。 それを聞いた先輩も焦っているようでしたし…。 本人に聞けば手っ取り早いと思いますが、まだそれほど仲が良いわけではないし、さっき書いたように先輩は自分のことをあまり話さない(話したがらない?)ので、聞いたら不快な思いをさせてしまいそうで怖いです;_; みなさんはどう思いますか? 私自身、誰かを好きになるのが久しぶりでどうすればいいか戸惑っています…。 同じ部活なので軽率な行動も取れません;(でも部内で恋愛関係になったりしてる先輩たちはたくさんいるのである程度は大丈夫?だと思いますが) 焦る必要はないとわかっていますが、先輩を見掛けたりするといろいろ気になってもやもやしてしまいます;_; ご意見・アドバイスなど、よろしくお願いします。 わかりにくい文章ですみませんでした。読んでくださりありがとうございます。

  • 先輩・・・

    体育祭のときに今までにないような感じで男の先輩に接しられました。 私は1年生で先輩は3年生です。 わたしは応援団です。 先輩とわたしは同じ軍です。 「ねぇ●●さん(←あたしの名前)リレーがんばってね?」 「ねぇ●●さん部活何?」 「ねぇねぇ●●さんの下の名前って何て読むの?」 「へーいい名前だね」 「国民的美少女コンテストだっけ?あれ出てみてよ」 「委員会なに?」 「かわいいね」 「1年生でケータイ持ってる人いる?」 「え?●●さんは男のメアド持ってる?」 「彼氏いるんでしょ?」 「いや。いるでしょ絶対いるって。」 などなど色んなことを言われちゃってハイタッチまでされちゃいました。 その先輩は彼女がいるらしくモテモテで、でも軽いらしいです。 でも体育祭から先輩のことが気になって気になって・・・。 これって先輩はあたしのこと遊んでるんですか? 率直な意見ください。

専門家に質問してみよう