• ベストアンサー

茹でた肉を冷水にとるのはなぜ?

例えばしゃぶしゃぶサラダの時、豚肉を茹でた後に冷水に取ると思います。何のためなのかよく分からないでやっています(本に書いてあるから)。 鶏ササミに片栗粉を付けてお湯で茹でる料理のときも、茹でた後、冷水に取るように書かれています。 冷水にとる目的は「しめる」のかな?とか思いますが、キュッと本当にしまるのでしょうか?水につけて、後でペーパータオルで水気を拭いても、どうしても水っぽくなりはしないのか?など、少々疑問です。 お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 しゃぶしゃぶの件は料理の本で見たわけではないですが、いつも冷水にとっています。 私なりの理由は (1)調理をとめる しゃぶしゃぶは火が通ったらすぐに食べないと茹ですぎになって油が抜けて硬くなりやすいですよね。 すぐ冷やすのは調理の過程(加熱)を強制ストップさせるためです。 (2)パサパサになるのを防ぐ 熱いままザルにあけておくと必要以上に水分が蒸発してしまいパサパサになりがちです。 急冷すればそれ以上蒸発する心配がありません。 一方おっしゃるように冷水にとるとよほどしつこく水分をきらないと水っぽくなりやすいという欠点がありますよね。 だから、私はレシピではよくザルにあけて自然に冷ますというやり方をよく見かけるような気がするのですが・・・ まあどっちもどっち、仕上がりの好みでいいのではないでしょうか? くずうちの素材を冷水にとるのは「しめる」という目的もあるのかもしれませんが、ザルにあけたままだとくっつきやすく、熱が残っていると片栗粉部分がダレて結果素材の味もぼけてしまうと思います。 私はくずうちしたまま煮込みに入る料理しかしたことがないので冷水にとったことはないのですが、質問者さまの作られるくずうちササミはその後どのように使われるのでしょう? たぶんまわりのつるんとした食感と中に閉じ込められた素材の味を楽しむのであればやはり急冷したほうがその長所が存分に生かせるのではないでしょうか。

takoyaki1966
質問者

お礼

>すぐ冷やすのは調理の過程(加熱)を強制ストップさせるためです。 >(2)パサパサになるのを防ぐ >熱いままザルにあけておくと必要以上に水分が蒸発してしまいパサパサになりがちです。 >急冷すればそれ以上蒸発する心配がありません。 大変納得いたしました!! >質問者さまの作られるくずうちササミはその後どのように使われるのでしょう? たたいた梅肉と和え、冷たいのをいただくものです。 >たぶんまわりのつるんとした食感と中に閉じ込められた素材の味を楽しむのであればやはり急冷したほうがその長所が存分に生かせるのではないでしょうか。 全くその通りですね。 >熱が残っていると片栗粉部分がダレて結果素材の味もぼけてしまうと思います。 こちらも、とても納得しました。 どうもありがとうございました。 きちんと冷水にとって、しっかり水気を取って、美味しくいただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 冷しゃぶの肉のうまみが保てません。

    肉は豚肉のしゃぶしゃぶ用薄切りを使っています。 今まで適当に作っていたのでネットを見て勉強しましたが少し疑問があります。 お湯が沸騰したら火を止めて水をさして温度下げてから肉をしゃぶしゃぶするようですが、豚肉にしっかり火が通らない気がして不安です。大丈夫でしょうか。 これで肉自体のうまみは保たれますか。 肉に下味をつけなくてもいいのですか。 (今までただの沸騰したお湯でゆでていたのでぱさぱさでたれの味がするだけのひどい出来でした) とにかく肝心の肉がまずくて困っています。

  • 鶏レバーの揚げ物

    鶏レバーを揚げようと思い、 まず、一口大に切って冷水につけて血抜きし、 おろしたニンニク、ショウガを入れたお醤油に漬け込んで下味をつけて、 キッチンペーパーでよく水気を拭いて、片栗粉をまぶして揚げたのですが・・ 油の中で大爆発を起こし、大変なことになってしまいました。 油が天井まで噴き上がり、イカの天ぷらの比ではなかったです。。 いったい何がどうなったのか、いまだに思い出すのも恐ろしいのですが、 何か手順に間違いがあるでしょうか。 どうやったら安全に揚げられますか?

  • 鶏のササミを使った料理

    よく鶏のササミが近くのスーパーで安売りされているのでちょくちょく買っているのですが、流石に茹でてドレッシングをかけるだけ・・・では飽きてきました。 手軽にできるササミを使った料理などがあれば教えてください。 あと、鶏のササミを茹でた後は水で冷ます→冷蔵庫 と言った感じなのですが、次の日になるとどうも匂いや味が変わっています。 茹でた後は水を完全に切るように絞ったりする方が良いんでしょうか?

  • 料理についての疑問、教えて下さい。

    私は料理が苦手です。料理には、わからないことがたくさんあるのです。 いつもレシピを見て作っているのですが、 例えばぶり照りの場合、ぶりの切り身の水気をキッチンペーパーでふく、 と書いてあるものがあります。また、書いてないものもあります。 これは臭みをとるためなのか、書いてないのはなぜなのか、 など疑問に思います。また、魚の切り身の扱いで、キッチンペーパーで水気をとる、 水で洗ってから水気をとる、水で洗ってはいけない、 塩をふって置いてでた水気をとる、等レシピによって違います。 一つ一つにどういう理由でそれをするのか知りたいのです。 また、ほうれん草はゆがいて冷水にとりしぼるのは、あくがあるため、 と書いてありますが、それでは、あくのない野菜はあるのか、 水菜と油揚げを一緒に煮る(炊く?)時は、生のまま水菜をいれますが、 あくはどうなっているのか、等。そもそもあくとは何かなど、 わからないことがたくさんあり、知りたいのです。 わかれば、自分でもレシピをみないで、冷蔵庫にあるものだけで、 作ったりできるようになるのでは、と思っています。 このようなたぐいの私の知りたいことが書かれている本など、 ありましたら、ぜひ教えて下さい。 レシピには、工程は書かれていても、なぜそうするのかは、ほとんど書かれていません。 やっているうちに、なんとなく覚えられるから、それでいい、 料理は経験だと言われるのですが、 どうしても知りたいのです。 マンツーマンの料理教室に行くことも考えているのですが、 費用がとても高いので、躊躇しています。

  • 白菜を使った料理

    家にたくさん白菜があります。 白菜の調理方法が分かりません。 煮ますか?炒めますか? もし煮るなら鍋に水を入れて煮ますか? (もし水を入れるなら分量は?) 白菜料理で普通肉は使いますか? もし使うなら何肉ですか?(鳥のささみ、豚肉など、、) 鍋に入れる順番が分かりません。 (1)水(水を入れることを前提で言っています) (2)肉(肉を入れる前提で言っています) (3)白菜 (4)各調味料(さしすせそ???) ↑ この順番でいいですか? 昨日白菜を炒めようとしたらなかなか水気が引かなくて何かわけの分からない気持ち悪いものが出来てしまった。(ToT)/~~~ 料理は(野菜や肉を使う料理)超初心者です。 今、出来るだけ簡単な白菜料理を知りたいです。 ちなみに家にある野菜や肉は、キャベツ、にんじん、大根、たまねぎ、かぶ、ねぎ、薄い豚肉、鳥のささみです。 これらのこの中で白菜と相性のいいものってありますか? もしなければ白菜とあともうひとつなんかを入れた簡単な料理法と分量、火加減、時間を知りたいです。 八宝菜は市販のなんかが冷蔵庫にあるのでとりあえず今はいいです。

  • 水切りの仕方について

     みなさんは、野菜やなんかの水切りをどのようにしていますか?  ザルにあけて・・・では、全然水切りできていないし  お料理の基礎の本なんかにある、ペーパータオルでふきましょう・・・では、時間がかかりすぎてしまいます。   (たとえば、茄子が3本あったとして、それぞれを10の乱切りにしたら、切れた?茄子が30あるわけですよね。  それをひとつひとつペーパータオルで拭いていくのは、時間をくってしょうがないし、かといって、何個かまとめて・・・では、やっぱり水気がきれない)  煮物ならまだしも、炒め物や揚げ物、または夏場のお弁当など、「確実に」水気を切りたいとき、手早くするにはどうしたらいいでしょうか  大変解りにくい質問で恐縮ですが、宜しくおねがいします。

  • 鶏胸肉の調理法

    あるレシピを見ていたら、「鶏胸肉に酒と塩をふってレンチン、その後裂く」とあったのですが、レンジを使いたくない場合はどうしたらいいですか?? レンジを使って美味しい料理が出来たことなくて。。 鍋でお湯・酒・塩を入れて茹でる?でいいんでしょうか? 料理苦手なもので詳しく説明していただけたらうれしいです。 サラダを作りたいんです。

  • バンバンジー ササミがうまく裂けない

      棒々鶏ですが、ササミを買ってきて自分で調理して食べています。 そこで、湯で煮て(3~5分間)、冷ました後のササミがうまく裂けません。 包丁で細く切ってもいいのですが、あの、サクッとむしり取ったような形状、 チータラみたいなのが見た目も美味しさもよりよいと思っています。 どうやったら上手に裂けるでしょうか。

  • 世界の肉の消費量

    カテゴリがここでいいのか少々自信がないんですがお聞きします。 世界で一番消費されている肉の種類って何なのでしょうか? 牛はヒンズー教がダメだし、豚はイスラム教がダメだしって事で鶏? でも、何かの資料で一番は羊だと聞いた覚えもあるんですよねー あと、豚肉を使った西洋料理ってあまり聞かないし、 豚食は東洋文化なのか?とか疑問がいっぱいです。 と言うことで、世界で一番食されている家畜の種類を教えて下さい。 出来ればその消費量の多い順番も分かると嬉しいです。

  • こんな茄子のの焼き方ある? 

    我が家では茄子を斜め切りにして水にさらし、水気をふき取り、フライパンにサラダ油を入れて焼き、しょうが醤油で食べるという料理をします。 とてもおいしいのですが・・知人にそんな料理はないと馬鹿にされました。 私も母親がしていたので、料理レシピを見たことはないですが・・こんな料理ありませんか?

専門家に質問してみよう