• 締切済み

日中、暑い日の公園

幼稚園も午前保育の時とか、お昼前にお迎えに行って 帰る道中で、 ママ~公園行きたいな~ 昼間は暑いから熱中症になったらいけないし、ダメ。行くなら夕方からね。 嫌~今行きたい~ 今は暑いからダメ。 行きたい~~~(大泣き) ・・・といつもこんな感じで昼間の暑い時間帯でも公園に行きたいと言い張り、 熱中症になったらいけないからダメ、とか制服着てるし着替えてから、と 言っても、どうしてもど~しても行きたいみたいで、 かなり大泣きされ、困っています。 前に仕方なくちょっとだけね、と暑い中、公園に連れて行ったら 全く帰る気配なしで、本人も頭から汗がダラダラになってるのに 平気な顔して遊び、帰るよ~と言っても全く帰らず 困り果てた事があり、それ以来は、やはり暑い日の公園は避けようと思いました。 無理やり家に連れて帰ると、虐待してるかの様に更に大泣きで 家の中に入ろうともしません。 少しの間はギャーギャー泣いてるにも関わらず しばらくそのまま様子を見ているのですが、 近所の目もあるし、そうそう外で泣かせてる訳にもいかず、 無理やり部屋の中に引きずり込んでいるのですが そりゃ~凄い声で泣いてくれます。。。 私もへとへとで、こういう場合、本当にどうしたらいいのか分かりません。 夕方になったら行こうね、とか一旦お昼寝して起きたら行こうね、と言っても 聞く耳を持ちません。 本当に本当に困ってて・・・ みなさんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

泣き喚かれたら本当に大変ですよね。 お気持ちお察し致します。 御子様は本当に様々ですからね。 どんな遣り方が良いのかなんて全く皆無です。 でも とりあえず遣ってみる価値のある事ばかりだと思いますので 気長に質問者様も楽しみながら遣ってみて下さいね。 園へ行く前は きっとバタバタしていて時間の隙がないかもしれませんが 園へ行く道中でもかまいません。 今日保育園が終わったら真っ直ぐ帰ってきて 一緒にプリンを作ろうか・・・ ホットケーキを作ろうか・・・ の様に 御子様が興味を引きそうな事をお約束してみたらどうでしょうか。 上手くいくといいですね。

timazirou
質問者

お礼

そうですね、色々試してみる価値はあると思います。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

回答No.2

 No.1と同じ意見です。  いったん帰って、着替えとか、水分補給をしてから出かける癖をつけたほうがいいと思います。  泣き喚く、ということですが、どういう風な声賭けをしていますか。  上から言っていても、子どもに声は届きません。ちゃんと座って、目線を合わせて言いましょう。  前もって、園を出る前に伝えてもいいと思います。  公園は付いているお母さんもしんどいので、児童館とか、どこか室内で遊べる施設は近くにないですか?探してみるのもいいと思います。    午前保育のときだけなら、11時半までとか、12時まで、とか時間を約束して遊ぶのもいいかと思います。帰りは11時くらいですよね? 前もって必ず、約束させましょう。  時計が読めなければ、図に描いて、時計の針がこうなったら、と説明します。  夏休みなど、暑いときにど~~しても遊びたがるようなら、たらいかバケツを持っていって、木陰に置き、水遊びもいいかもしれません。疲れますから、30分、1時間くらいで切り上げられます。びしょびしょなので、シャワーを浴びさせに家に帰れますし、疲れれば、後は夕方、でも納得してくれると思います。  何やっても無駄なら、幼稚園の担任に相談して、「まっすぐ帰ってね」とか、「暑いとき外で遊ぶと熱中症になるから、夕方遊ぼうね」とか、声かけしてもらうといいと思います。他人に、それも先生に言われると、結構聞けたりしますから。  どうぞ楽しい夏をお過ごしください。

timazirou
質問者

お礼

近くで遊べる室内遊具がある所なら、喜んで連れて行くんですけどね。 公園に行く際は必ず時間の約束はして出かけますが やはり、もうちょっと、、と言われてしまうので 早めに声かけはしているのですが、なかなか・・ これからの季節、水遊びっていいですね。 それなら家の敷地内で遊べるし、 先生にお願いしてみると言う事は頭にありませんでした。 園外での事なので、いけないのかと思ってました。 先生の言葉ってほんと、効きますよね~ 色々参考になりました。 ありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

ごねたらお母さんが折れるというのを学習してしまったのではありませんか? 躾なので、夏ではなくても一度帰宅してから公園にいくという習慣をつけて下さい。 子どもは水遊びが大好きです。 暑くて汗をかいているから、一度シャワーを浴びて汗を流して、ジュース(コップ1/2くらいの少量でよい)を飲んでからにしようかと声をかけてみて下さい。 お風呂の残り湯が張ってあったら身体を洗った後でそこで遊ばせてもいいと思いますよ。 水に入ると疲れますから、食事をしたら眠くなりお昼寝をすれば夕方になっています^^ 子どもの耳には禁止の言葉は届きにくいので、あれは駄目、これは駄目というより、○○してからにしようかと何かしたら楽しいことが待っていると思えるような声掛けをしていくといいと思います。 夕方に公園にいくと約束した時は、必ず守ってくださいね。 ○ちゃんが、約束を守ったからママもちゃんと約束を守ったよと話を持っていきます。 このやりとりの積み重ねで親との信頼関係を結んで行き、外でぐずって何かを手に入れようとすることはなくなっていきます。 試してみてください^^

timazirou
質問者

お礼

最後に私が折れると言う感じでもないのですが、 たった一度、帰りにそのまま公園に寄った事があり、 それが楽しかった為、また行きたいと思うのかもしれません。 普段は夕方から公園に付き合ってはいますが、 その時はある程度、私の言う事も聞いてくれるのですが 午前保育のお迎えの帰りだけが、どうしてもだめみたいで・・・ 色々と試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園の帰りの公園遊び…

    現在妊娠中・臨月で3才の娘を持つ母です。 最近ようやく春らしい天候になり、幼稚園が終わると園の向かいにある公園で遊んでから帰るのが日課になってて… でも娘は帰宅後、お昼寝をしないと夕方6~7時くらいには眠気のピークになってしまうので(*_*)とりあえずお昼寝はさせます。 今回の質問は、 まず、私が臨月という事もあり毎日毎日幼稚園の帰りに公園遊びに付き合うのがおっくうで(+_+)たまにはさっさと帰ってきたいのですが…他の子達も遊んでるし、日課になってしまってるので当然娘は真っ先に公園に行ってしまいます… 毎日みんなが帰るまで帰ろうとしないし、スーパーに買い物行こうとかで釣っても最近は聞かず、「言うこと聞かないならもう幼稚園の帰り公園で遊ばせない」と怒った時もあります… 「そろそろ帰ろう」と言ったら聞いてくれるならいいんですけど、娘はまったく聞きません。むしろみんな帰って1人になるとしぶしぶ帰る感じで…こんなのが毎日だとお昼寝の時間も影響するし、私自身もう臨月でしんどいしお迎えに行くのが嫌で仕方ありません(+_+) 何か良い対処方法アドバイス下さいm(__)m

  • 子供の風邪 公園

    3歳の子供が風邪気味?です。 咳と鼻水が出てるが熱は無く元気で食欲もあるのですが少しだけ公園に連れて行くのはありですか? 近所の公園、いつも夕方は人が増えますが 昼間は私たち以外だれもいません。 家にいる方がいいですか?

  • 公園はどのようにして楽しむのですか

    どこかのイベントなどにいくと一般客がテントみたいのを勝手に土地に占有して その場所を独占してお昼寝でもするのでしょうか、正確には外からテントの中 見えるので名称は違うのかもしれませんけど、これは家族が具合悪くならないように 熱中症対策で避難できるような休憩という意味あいなのてしょうか、なぜなら運動場 ではないけど、そこで屋外活動したりして遊んでいる人多くいます。 車で休憩すればというのは駐車場から遠くて現実的ではありません、本来公園は どのようにして楽しむ場所なのでしょうか、犬のトイレの場所でもないような気もしますけど 現実はペット連れて散歩している人を多く見かけます。 宜しくお願いします。

  • 1歳6ヶ月昼寝について

    こんにちは。 先日断乳しました。今まで寝かしつけはおっぱいだったのですが、断乳後の昼寝にてこずっています。 お出かけしたとき外出先では基本的には寝ないのですが、車に乗ったりベビーカーで寝たりしています。でも、家にいるとき午前の散歩をして昼食の後、の昼寝で困っています。本人も欠伸をしたりして眠そうなのに寝かせようとすると大泣きをするのです。娘は大人しく添い寝をするタイプではないため夜は寝たふりをしていますが昼間は明るいので一人で遊び続けてしまい動けないようにぎゅっと抱っこをして寝かせます。その時に大泣きをします。それでも5分くらい大泣きしたら大人しくなり欠伸をしたり泣いたりしながら15分ほどで寝ます。寝たら1時間半から2時間寝ます。 子供は眠たいことは眠たいのです。寝かせないと夕方遅くに寝てしまい夜の就寝が遅くなります。眠たがっているから寝かせるのに大泣きするのですが、そこまで泣くのを寝かせるのはどうなんだろうと言う気持ちもあります。よく昼寝はしなくても大丈夫とも聞くのですが、昼寝が大事だとも聞きます。 ちょっと何が言いたいかわかりにくい文章になってしまいましたが、要は大泣きさせてまで寝かせることはいいのかどうか、ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 2歳公園で帰り方教えて下さい!

    来月で2歳になる男の子双子です。 今まで私のお散歩というのは、双子の為どうしても目を離せないということと、公園が遠いということ近くの公園は池があって危ないということから、 手をつないで二人を歩かせるだけというお散歩でした。 近所の公園に行っても結局は二人が違う方向に行き池にはまりそうになるので、ずっと手をつないで自由がない可哀想なので 公園にも行きませんでした。(そこは鳩の糞がひどい!) しかしならがもう2歳にもなるし運動もしたいし最近では歩いてても 二人抱っこで私も年齢的に38歳ですからもう辛くて辛くて^^ 少し遠い大きな公園ならばまだ自由にさせてあげれるだろうと思い ベビーカーで行き公園で自由にしてやりたりと試みました。 何度も試みていますが、やはり同じ場所で遊ぶことはなく お砂場は比較的おとなしいですが、二人がばらばらになりどうしても どこに行った!!!っとドキドキしながらです。 大変大きな公園なのですが、公園一歩出ると普通に道路で交通量があります。 なんとか滑り台に二人を集中させたりしますがブランコは一人しか見れないし滑り台かお砂場しかありませんが、 子供たちは今まであまり体験していない遊びなので楽しそうにしています。 ただ、帰り際が・・・・。 10時から12時ごろまでみっちり遊ばせても帰ろうというともう全然だめです。 帰りたくない為に二人でふんぞり返って泣いて手がつけれません^^ 無理やり抱っこして連れて行くのも可哀想だけど、長く言い聞かせても全く動じないために結局は無理やり二人を抱っこしベビーカーに無理やり乗せます。 どのお友達を見てもそんなに帰りたくないとぐずっている子はいなくて ほとんどが一人のお子様で泣いても抱っこすれば帰れるような感じですが どうも二人いると私も無理やりでしか出来ないことがとても可哀想に思います。 皆さんはどのように子供に促しますか? また素直に帰らないお子様のお母さまは何か工夫されていますか? こうすると帰るようになるよとかありますか? 毎日毎日通えばそのうち帰るようになるでしょうか? おやつ作戦で行こうかと今日は思っているのですが、 どうもおやつで釣るのは私は今までも嫌でしたことがありません。 でもおやつの力が強いことは確実にわかっています^^ 本当は言い聞かせて理解してもらいたいのですが根性でしょうか?^^ 子供たちはいつもお昼寝はお昼を食べればすぐして3時間は寝ます。 公園で12時まで遊ぶと泣いててもベビーカーに乗ると帰るまでに 寝てしまいます。そしたらまた大変お昼を食べる時に大変機嫌が悪い! もっと早く散歩に行くにも寒いんじゃないかと10時にしていますが、 時間的にはもっと早い方がいいとおもいますか? お昼からだと4時以降になってしまうため寒いだろうし私も7人家族で家事私一人ですから夕方は忙しいです。 皆さん時間はどうしていますか? よろしくお願いします!

  • お昼寝しない2歳児

    1歳半くらいから全くお昼寝をしなくなりました。 多くても週に1回ほど。車に乗ると寝やすいようですが それでも滅多に寝ません。 夜は8時か9時には寝、夜中も起きることなく爆睡。 朝は5時半~7時の間に起きます。 午前中は家で遊んだり、買い物に付き合ってもらったり。 夕方30分~1時間くらい公園で遊びます。 問題は昼間、お昼くらいから眠そうにしていることです。 目が眠い目をしているので、「お昼寝しようよ」と ベッドに一緒に横になってみますがすぐどこかに行ってしまい 私のほうが寝てしまいます。寝るのが嫌な様子。 そして眠いのにお昼寝をしない結果、夜ごはんを食べている 最中に寝ることもしばしば。 できたらごはんはしっかり食べてほしいのですが。 お昼寝をしない子に無理矢理お昼寝をさせるのは よくないと聞きますが、彼の場合昼間に30分か1時間でも 寝たらもっと機嫌よく過ごせて夜ご飯も食べられていいと 思うのです。 お昼寝をしたがらない子供にちょっとでもお昼寝をさせる 知恵を貸してください。

  • 私が神経質なのでしょうか

    2歳0カ月の子供がいるのですが、子供の睡眠時間の事で悩んでいます。 娘は毎朝6時半~7時起床です。 午前中はどんなに頑張っても昼寝をしないとわかったので、 午後早めに昼寝をしてほしくて、 そのために、毎日朝から公園やデパートなどに行って2時間近く遊んで、 疲れさせるようにしています。 でも、そうやって遊ばせても、夕方にならないと昼寝してくれなかったり、 帰る途中の車で寝てしまったりして、毎日昼寝の時間がバラバラです。 おとといは、9時半に出掛けて、12時に帰ったのですが、 帰りの車の中で寝てしまい、車から降ろして布団に置いても全く起きず、 1時間昼寝したところでいったん無理やり起こしたのですが、 どうにも起きず、結局3時間も昼寝してしまいました。 なので、案の定その日は夜10時過ぎてもピンピンしていて、 寝たのは11時です。 また、昨日も9時半から公園に出掛け、お昼前まで遊ばせたのですが 今日は帰って来ても疲れていないようで、昼寝してくれず、 「昼寝しないなら、夜早く寝てくれるからいいか」と思っていたら、 夕ご飯の前(5時)にコテンと寝てしまい、 無理やり起こしても起きず、結局5時から6時まで寝てしまい、 その結果、夜になっても元気一杯で、11時まで起きていました。 最近、毎日こんな状態で、娘の昼寝の時間を上手くコントロール出来ません。 私の理想としては、午前中思い切り遊び、 帰って来てお昼を食べたあと1~2時くらいまで昼寝してほしいのですが、 もっと遅くに昼寝してしまったり、昼寝しすぎたりで、上手くいきません。 そうやって昼寝に失敗すると、結局夜10時半頃まで起きているので、 こちらが疲れてしまいます。 夫も毎日9時半頃にならないと帰って来ないので、 出来れば遅くても9時半までには寝かせたいのですが、 昼寝の調節がうまくいかず、いつも夜遅くまで寝てくれません。 昨日は、私が風邪気味で少しだるかったのですが、 一日中家に子供を閉じ込めておくわけにはいかないし、 子供も家にいるだけだと体力が余ると思って、仕方なく公園に連れて行きました。 でも、帰って来ても子供はピンピンしているし、全然疲れていないし、 挙句の果てに夕飯前に寝てしまうし、 なんだかもう毎日公園やデパートに連れていくのが無駄に思えてきてしまいました。 もともと私はアクティブなほうではないし、 正直毎日出掛けるのは苦手です。 でも、娘は家の中で遊ぶより外が大好きで、朝9時頃になるともう 「外行く!!」と外に出たがります。 家にいても一人遊びもしてくれないし、テレビも気がむいた時しか見てくれないので 家にいても結局時間を持て余してしまうだけだし、 時間がたつのが遅く感じるので、仕方なく毎日公園とかデパートに行っていますが、 最近は毎日遊びに連れて行くのが苦痛です。 娘と家にいるのも疲れますが、公園やデパートに行っても、 娘はすぐ走ってどこか行ってしまうので、必死に追いかけて・・・という感じで 帰って来ると、ぐったりです。 実家の母からは「別に夕飯前に寝ちゃったって、幼稚園とか行けば早寝早起きになるんだから、そんな神経質にならなくても」と言われたり、夫からも 「夕方に寝ちゃった時は仕方ないんじゃない」と言われます。 娘は何時に寝ても朝は6時半に起きるので、早起きだとは思いますが 昼寝がずれこむと、夜10時半過ぎてもピンピンしているので、 夫が帰って来るまで相手をしていないといけないのがしんどいので、 早く寝てほしいのです。 でも最近昼寝の調節がうまくいかず、 娘が夕方に昼寝してしまうと、すごく憂鬱になってしまいます。 毎日毎日、娘を夜早く寝かしつける事ばかり考えてしまいます。 私が神経質なのでしょうか?

  • これが夜泣きですか?

    3ヶ月の男の子です。 ここ数日前からなのですが、ベッドで寝かしつけて寝入っても、ふとした拍子に突然大泣きするようになりました。 夜中のおっぱいが欲しいときや目が覚めたらママがいないなどで泣くときは、泣く前の兆候(呼吸が荒くなるとかうなるとか)があるのですが、突然泣くのはだいたい寝入ってから1時間ほどたった頃で、普通に寝ていたら突然泣き出してしまうのです。 そのときはトントンしてもおっぱいもダメで、ひたすら大泣き。 こちらの回答で「夜泣きは一度目を覚まさせると良い」と書いてあったのを見たことがあるので、抱っこしても泣きやまない時は電気をつけて名前を呼んで目をぱっちりにさせます。そうするとたいてい泣きやんで普通に戻り、寝かしつけてすぐ寝入るという感じです。 これって夜泣きということでしょうか?昼間に一緒にお昼寝したりするんですが、お昼寝のときは必ず1時間で大泣きします。 泣いたときの対処法もこれでいいんでしょうか。 夜泣きって、普段出かけない場所へ出かけたり、昼間特別なことがあったり、もっと月齢が高くなってから出るものだと思っていたのですが・・・

  • 6ヶ月児の生活リズムなんですが・・・

    どうも、最近は一度22:00頃に眠ってくれるのですが、24:00頃に大泣きで目が覚めそこから朝方の4時、5時頃まで起きて昼まで寝るというリズムになってしまいました。睡眠的には子供も私も寝ているので、とくに寝不足ということもなく、苦痛まではいかないのですが生活のリズムをきちんとしたいです。 朝起きて少し昼寝して(遊んで)夜から朝まで寝るっという基本体制にしたいんです。 なので、最近は少々昼間グズっても寝かさない様にして必死で遊ぼうとしているのですが、気が付いたら眠ってしまうので無理に起こすのもかわいそうですし・・・ 以前はきちんと昼前に起きて遊んで少し昼寝して散歩して夜から朝まで寝てという感じだったのですが、すぐに夜型になってしまいます。 無理に寝かせようと電気を消してTVのボリュームも低くして静かにしているのですが・・・ だんだんリズムができてきて矢先に狂ってしまって。 ちなみに、よく寝かすには昼間に散歩すると夜グッスリ眠ってくれると言うのですが・・・ うちの子は散歩中に即眠ってしまって家に帰るとスッカリ目を覚まして元気いっぱい状態です。 何かいい案ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公園から、帰る方法

    1歳6ヶ月の男の子の母です。 子供は、かなり活発な子だそうです。 (男の子を持っている他のお母さんや 以前住んでいたところの支援センターの保育士さんに言われました) 朝9時にもなると 「お外(公園)連れていけ!」要求が出ます。 公園に行ったら、16時半くらいまで、帰って来れません。 その16時も、子供を怒鳴りつけ、ひっぱたいて 子供が唖然とひるんだ隙に、ようやくベビーカーのベルトを締めます。 こうでもしないと、本当に乗ってくれないというか 乗せられないんです。 お昼から16時の間にも、何度も帰ろうとして ベビーカーに乗せようとします。 でも、そのたびに、ひっくり返り、そっくり返り 「たい!」とベビーカーをひっぱたき(子供が) ベビーカーから降りてしまいます。 そのまま、たーっと走って逃げて行きます。 抱っこで帰ろうとしても、同じことです。 人の腕の中で、ひっくり返り、そっくり返り 頭の上に上り 結局地面に降りて、走って逃げて行きます。 なので、ここ数日から、お昼ごはんと午後のお弁当を持ってくるようにしました。 無理やりにでもベビーカーに乗せなかったら 18時を過ぎても、走り回って遊んでいました。 公園で7時間近く走り回って遊んでいるのに 家について、午睡をするかというと、そうではありません。 (公園から自宅まで帰って来る途中、10分くらい寝落ちはしています) (家についたら、起きます) で、家の中でも走り回ったり、絵本やおもちゃをひっぱりだしてきたりして とっても元気に遊んでいます。 ちなみに、夜も20時半に寝付かせを初めて 部屋中を歩き回って21時半前くらいに、ようやく寝付いてくれます。 公園に行く時間を遅くしたら良さそうなものなのですが 家の中でぐずられ、むずかられていると、かえってしんどいです。 地団駄踏むどころか ベビー用の歩行器を持ち上げて、投げつけて(ひっくり返して) 怒ります。 また、わたしがとてもしんどくて ちょっとソファにもたれただけでも、ぶーぶー言います。 手をひっぱり、身体を押して ソファから起こそうとします。 公園から帰るのを嫌がる子と 平穏に帰るには、どうしたらいいですか?