• ベストアンサー

「みんな死ねばいいのに」

wafflemoonの回答

回答No.1

近い気分で、5月に絶望で心一色に染まる鬱の周期を迎えたあとに 些細なことに対して神経質なほどに腹が立つ時期が私にもきます。 とりあえず、そう言う場合は、つらいし無理だと分かっていても プラスな考えで現状を考え、規則正しい睡眠や食事などをし 余分な思考をいったんクリアにすると楽になりますよ

admiral-Y
質問者

お礼

ありがとうございます。 プラスな考え方をしてみるのもなかなか難しいですよね。でもやってみます。

関連するQ&A

  • 漫画好きの方に質問です。

    漫画が好きで、よく読むという方に質問です。 例えば皆さんにもの凄く憎くて嫌いな人がいるとします。 そんな人を、楽しい楽しい漫画を読んでいる時に想像して、「この漫画をあの憎い奴も読んでいるのかなぁ~」と考えて嫌な気分になることありますか? せっかく漫画を読んで感動したり楽しんだりしたいのに、自分にとって憎い人間もこの漫画を読んでいたら・・・みたいなことを考えて、気分を害したりすることってありますか? もし答えが「漫画を読んでいる時、そんな憎い人間を想像しない」のであれば、もし自分にとって憎くて憎くて仕方無い人間が自分が好きな漫画と同じ漫画を読んで感動したり、楽しんだりしていたらどうしますか? 「あ・・・あいつも読んでいるのか。。。嫌だな。。。もう気分悪くなって来た。。。読むの止めようかな」 なんてことを考えたりしますか? 考えないのであれば、「何故」考えないのですか? その理由を明確に知りたいです。 自分には学生時代陰湿ないじめの行為をしてきた人間達がいます。 正直そいつがいなければもっと当時楽しめたのに・・・と言えるぐらい憎い人間達です。 僕はワンピースが大好きなんですが、ワンピースを読んでいる時に「あいつらもこれを見て感動してるのかな・・・楽しんでるのかな・・・」とか思うと、本当に気分が萎えます。 もちろん漫画とかは誰のものでも無いので、読んでいても多いに結構です。 ただ、自分がその本を読んでいる時にそいつらのことを考えて「あいつらが読んでいら・・・あいつらも楽しんでいたら・・・」なんてことは絶対に考えたくない。 これは僕だけでなく、皆さんもそうだと思います。 でも、僕の場合、時々頭に浮かんでしまう。 こんなことを今後もして気分を害したくないのです。 そこで、皆さんから「考えない明確な理由」をお聞きして、それを参考にできたらもう今後絶対に考えなくなると思うんです。 「いかに考えるのが無駄か」を知る事ができたら、絶対に考えなくなる。 なので、皆さんに考えない理由というのをお聞きできたらと思い、今回質問をさせて頂きました。

  • どこにいっても嫌いな人間が1人はいてるんですけど・・・みなさんはいませんか?

    今の職場に嫌いな人間が1人だけいます。その人さえいなければ最高の職場なのに。毎回その人の言うことにいちいち腹立ててます。一応直属の上司に位置するので、我慢してこらえてますが。 前の職場にもそういう嫌いな人が1人いました。 そういえば学生時代のバイト先にも1人いました。 なぜかどこいっても1人は腹が立つ人間がいるのです。 いうことがほとんどいやみったらしく言うし。 怒り方もはっきり言えばいいのにねちねち人格否定するような言い方するし。 私の場合どこにいっても嫌いな人いるんです。 皆さんのなかにもそういう体験されてる方もおられると思うんですけど、なんかいやなこと言われたらカチンとくると思うんです。人間ですから。・・・でもできる人は全然その人に怒ってる感を出さずにつねに関係を良好にしている気がするんです。そういうできる人たちは、いやなこと言われてもまったく動揺せず、カチンともこないで心は常に平和状態なんでしょうか?そういう平和状態でいられるのならそういう方法を教えてほしいです。 私はいやみ言われたら心のなかではキレまくりの、その相手をぼこぼこにしてるところを想像したりします。で、帰宅途中の電車のなかでもその相手のことを思い出してむかむかしてます。 ただできる人はきれいさっぱり気にしないでいられるんでしょうか? 私は怒りの感情がなかなか消えません。しかも毎日職場で顔あわせるからきついですわ~

  • 皆さんどう思います?

    人間とは一体どんな生き物なのでしょうね。つくづくそう思います。 ちょっとばかり他の生き物よりも知恵(進化)が働くだけに過ぎないのに、地球は人間のものと考えている。地球上のすべての生き物のことも解りはしないくせに・・・ 最近の気候や天変地異、地球温暖化が叫ばれている中、発展途上国が増え、好き勝手に資源を使っては大量消費・・・地球が壊れるのも当たり前です。 確かに人間はこの地球のすべての生き物の中で一番優れている生き物だと言えます。知能があり、手先が器用で太古の昔から人間はいろいろな物を作ってきた。でもそのほとんどが人間が自分たちのために作った物であり、自然のため、地球のために作った物では無かった。挙句、お互いを殺しあうという 戦争の道具まで作る始末 Co2問題などでも例え、日本が年間数パーセントのCo2を削減したところで、他の国が膨大にCo2を排出すれば結局何の意味も持たない。 人類全体が生き残るには我々をこの星に住まわせてあげている 地球 と共存するしかない。 だが人間には欲望というものがあるばかりに人間は好き勝手に地球を・・・ 結局、人類全体が幸福になるには、この地球は小さすぎる。いや、初めから人類全体が幸福になること自体、無理があるのかも知れない。 正義だの大義だのと言っては、戦争を始め種族こそ違えどたくさんの同胞(人間)を殺しも殺されあっている。それも何世紀にも渡ってです。 「歴史は繰り返す」と言いますが、まったくそのとうりですね。 某アニメに出ているあの有名なキャラが言ったように、「地球がもたん時が来ている」というのも本当ですね。(苦笑) それとこれはあくまで私個人の考えなのですが、2000年を迎える時「ノストラダムスの大予言」とかで世紀末に人類が滅びるなどと一時期ニュースなどでも取り上げられましたが、あれは少し違って、「人類が終わる始まり」と私は解釈しています。 皆さんはどう思います。今の地球を・・・人間を・・・

  • みなさんは恨みませんか

    嫌なことあって 気分を切替える必要があるのはわかります でも気づいたんです ほとんど悩みは人間関係、 嫌なこと言われて、引きずるというか 恨むんです 特に自分は対して悪くないのになぜここまで言われないといけないのか と 気分切り替えられないのはよくないけど 恨むんです (笑) ひねくれてるので小さいことでも みなさんは恨みませんか?

  • みんなそうだよ。

     私の心の中を暴露します。  私は私が中心でないと気がすまず、誰かが注目を浴びてると無性に心が波立ちます。  それに、だれかが私を気遣ってくれないと、そんなことないのに、なんだか無下にされた気分になり、腹を立ててしまいます。  ・・・かといって、自分がパッとした人間でもないこともわかっています。  学校の勉強もできたほうではない。  ルックスだって、・・・で?ってかんじだし、  特技?・・・ありません。  そんな私にだれが振り向き、ちやほやしてくれますか?  上記の腹が立つとか、心が波立つとか、異常なことは承知の上です。  私の周りに相談というか、打ち明けても、だれもが  「みんなそうだよ。」  と、言葉を返します。  それで一時は安心するのですが、あくまで一時的なものです。  私は思いました。  自分の心の中を打ち明けたはいいものの、  周りの人、「みんなそうだよ。」の、「みんな」から  心が波立ったときの対策を聞いてない・・・と。  そこで質問です。  世界が自分中心に回らないとき、事が思ったとおりに進まないときの、気持ちの静め方、対処法・・・、なんでも結構です。  教えていただけないでしょうか?

  • 女の子ってみんなそうなんですか?

    女の子に限らず男でもそうなんですが・・・ なぜみんなと同じに合わせたいんでしょう?服装なり、持ち物なり・・・ よく何人かのグループでいる女の子達を見るとみんな同じような格好してますよね? あれってみんなと同じだと安心とかできるんでしょうか?それが流行っていると言われればそれまでなのですが、いくら流行っていても人が同じような格好をしているのって嫌じゃないんですかね? あまりにもオリジナリティがありすぎて奇抜なのもどうかとは思いますが・・・ わたしもオリジナリティがある方だとは思いません。参考にするものは当然あります。 でもその参考にするものが人とは違うというか・・・人それぞれの好みの問題だとは思いますが・・・ とにかく、同じような格好していつも友達とベタベタつるんでいる人が多いように思います。 私はそのような人との付き合い方というのは正直苦手なのですが、私の彼女がそんな感じなのです。元々はそんな感じの人ではなかったのに、新しく出来た友達とつるむようになってからそんな感じになってしまい、正直私としては気分よくありません。言動も変わってきましたし、一緒にいてもふとしたことでイラっときてしまいます。私が好きだった彼女の可愛らしい部分がどんどんなくなっていくようで嫌です。 彼女に正直に自分の気持ちを伝えてみるべきでしょうか? とにかく私は、人とつるんでばかりで一人では何も出来ない、人の行動に合わせたがるような自分が確立できてない人間は嫌いなのです。 皆さんの意見を聞かせてください。 ちなみに私たちの交際期間は四年半、年齢は二人とも40歳です。

  • 人としてとか人間としてってどの立場で言ってるの?

    「人として違うと思う」とか「人間として嫌い」 自分が気に入らないだけのことを、さも人類代表みたいな言い方で否定する人いますけど、人としてとか人間としてってどの立場から言ってるんですか? 世界は私を中心としてるから、私が嫌いなものは人間として良くないものなのよ ってことですか?

  • なんでみんな仲良くしてくれるのかなぁ?

    なぜか最近自分に自信がなくて友達も友達じゃないような気分になってしまっています。今大学生なのですが自分的に親友と呼べる人はぶっちゃけ居ません。広く浅い付き合いという感じです。というか、色々あって人間不信になってしまったみたいです。仲良くしてても「内心どう思ってるんだろう」とか「裏で悪口言ってるんじゃないかな」とか「利用されてるのかな」とか思ってしまったり、誘ったり誘われたりして一緒に遊んでても「私が無理やり誘ってるのかな」と思ってしまいます。でも一緒に授業受ける友達もいるし、休んだら代返してくれたりノート貸してくれたりするし、遊び友達もいるし、他にも色々・・・はたから見たら友達は多いほうだと思います。でもホントはどうなんだろう・・・と考えが堂々巡りです(>_<) みなさんもそう思ったことありますか?これから自信を持ってみんなと仲良くするにはどうしたらよいと思いますか?

  • どうすればいいのでしょうか?みなさんの貴重なご意見お願いします。

    つい先ほどのことです。彼女とメールのやり取りをしていて、以下のような口論?になってしまいました。会話調のように書いてあるので読みにくいと思います。そしてとても長いと思います。すみません。 ですが、やり取りを明確に記すことで客観性が生まれると思ったまででございます。 みなさんの貴重なご意見よろしくお願いします。 先日、私は彼女に「映画を見に行こう」と言いました。 すると彼女は「一生、○○さんと○○さんと口聞かないって約束できるなら、考える」と言い出しました。 そこで私は、「無理言うなよ。失礼じゃん、話しかけられたのに無視したら」と言いました。 すると、彼女は「私は○○さんらに対してする。私は○○さんらを人間とも思っていないし、嫌われたくないとも思っていない、失礼って思われたら嫌な理由ないし、死ねばいいと思う。」と言われました。 私は正直、世間体というか、他人からの評価が気になってしまうので すごいと思ってしまいました。 そして彼女は加えて、「私は君を含め、八方美人な人間が大嫌い。 いろんなところでいろんな人の悪口言うくせに、その人の前ではニコニコして。裏切られた気分。どんなに嫌いとか死ねばいいとか言っても、マイミクしてたり、どんなに興味ないとか言っても、誕生日って日記があったらおめでとうってコメントしたり、どんなにうざいって言っても褒め散らかした紹介文書いて。気持ち悪いと思う。私はそういう人が大嫌い。」 私は、当時、嫌っていない人(普通の友達)の日記に「おめでとう」とコメントを書いたり、紹介文(褒め散らかしているか不明)を書いたことはありました。ですが、最初に出てきた○○さんらのことではないです。現在は、その人のことをとある私情から嫌いになりました。 そのことを指摘しつつ、○○さんらについて、 「嫌う理由がない、○○(彼女の名前)に嫌う理由があっても、僕はあの人らに対して嫌いになるような覚えはない」と言いました。 すると、彼女はこう言いました。 「私は奴らがいなければ辞めなくて済んだかもしれないし、不幸な目に合わなかったかもしれない。だから私は一生許さない。 どっちとも仲良くするなんてダメ。どっちかを選んで。選んだ上で裏切ったら許さない。」 (1)私は以前から「できない約束はするな」と彼女に言われていたので、私は「それはできない、○○とずっと一緒にいたい。でも嫌いじゃない人は無視できない。無視したら相手が傷つかなくても、僕はきっと嫌な気持ちになる。でもそうしないと○○はもっと嫌な気持ちになる。」と言い、 「じゃあ、○○が嫌な気持ちにならないようにしないと。僕の気持ちはどうでもいいもんね。僕が傷つこうが、気にしちゃいけない。僕は無理にでもその人を嫌いにならなきゃいけない。」と言いました。 正直、自分の気持ちはどうでもいいというくだりは、良くないと思っています。お互いの気持ちを言い合って、付き合っていくものだと思います。でも、以前「お前の気持ちなんかどうでもいいんだよ」と何度も言われていたので、半分ヤケになって上のようなことを言ってしまいました。もっと冷静にならないといけないと思っています。 (1)~言いました。と書いてあるところの返答は 「そこまで好きなんだ。」でした。 私がここでわからないのは、(1)の発言に、○○さんらを好きだという主張があったかということです。どうなのでしょうか?? 半分、もうこのやり取りに嫌気が差してきていた私は、「もう好きじゃない、嫌いになった。もうみんな嫌いになる。○○以外みんな嫌い」と言ってしまいました。 すると、彼女に「そんな安っぽい言葉要らない。」と言われてしまいました。 そして、私は「じゃあなんなら安くない?もしかしたら人間の言葉って安いのかな。だとしたら僕の言葉なんて、ゴミにも等しいね。ゴミよりも価値がないかも」と言いました。 そして彼女は最後に「めんどくさい。」とだけ言いました。 これ以降返信がありません。長くなってしまい、すみません。 私は冷静さを欠き、彼女と向き合おうとしていなかったかもしれません。 というより向き合っていないですね。 こういうやり取りは月に一度か二度はあるので、私はその度に、「なんか子どもっぽい考え方だな。社会人になったら、嫌いな人と仕事することだってあるのに」と思ってしまっています。(私と彼女は大学生です。) 私のこのやり取りでの反省点は、 冷静さを欠いた。 彼女と向き合っていない。(ヤケになって発言した) 子ども扱いしてしまっている。 です。 ほかにも反省点はありそうです。 「ココもっと反省した方がいい」や「彼女の言い分は正しい」などなど、遠慮なくご意見をお願いします。

  • 周囲の人間が皆嫌いなのです。

    周囲の人間が皆嫌いなのです。 私が変わってしまったのだと思いますが、周囲の人間が皆嫌いになってしまいました。 欝がひどくなる前は、 あまり人様に興味がなく、嫌いになる対象にはなり得なかったのですが、 今、職場の人間も知人も友人も、今までつきあった歴代の彼達も、ありとあらゆる周囲の他人(&親でさえも、優しい従姉弟のお姉さんも)が皆嫌いで仕方がありません。アラだけが超拡大されて見えてしまい、誰も好きになれず、むしろ嫌悪感しか抱けません。 心をぴたりと閉じて人と接したくない気持ちもあります。 人を信じることもこの先はないような気がします。 こんな心境、欝が引き起こしているのでしょうか? 以前のように戻れるのでしょうか? 経験者の方、何かアドバイス下さい。お願いします。